« 10月 2018年11月 12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
2018年11月24日(土)
レッスンイベント

赤坂ベヒシュタインサロン ランチタイムコンサート Vol.14 フェリス女学院大学 音楽学部 長濱瑠美

赤坂ベヒシュタインサロン ランチタイムコンサート Vol.14 フェリス女学院大学 音楽学部



横浜の伝統あるキリスト教の女子大学フェリス女学院大学。ドビュッシーやリストが絶賛し多くの演奏家から愛され続けるピアノの銘器「ベヒシュタイン」。長い歴史と格式高い「赤坂」の街で、世界へ羽ばたく将来有望な音楽家が演奏します。どうぞお気軽に赤坂ベヒシュタインサロンへお出かけください。

◼︎出演:
ピアノ:長濱 瑠美
ピアノ:黒川 浩 教授

◼︎参加料 無料 (チップ制)
TEL 03-6441-3636 
E-mail aka-salon@euro-piano.co.jp

2018年11月22日(木)
レッスンイベント

ピアノ指導者講座 表現からはじまるピアノ指導

2018年11月22日(木)
10:30-12:30
10:00開場

■出演 
講師  北村 智恵
ゲスト 戸塚 亮一(ユーロピアノ株式会社会長・ピアノ史家)

■テキスト
ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本 1~3巻 (パナムジカ)

主催 ムジカ工房
後援 ユーロピアノ株式会社 ㈱パナムジカ ちえの輪倶楽部

2018年11月17日(土)
レッスンイベント

『第九』に出会うまで ベートーヴェンの芸術の軌跡 〜聴く・そして参加するプログラム〜

ルードヴィヒ・ヴァン・ベートヴェンは、交 響 曲 第1 番 か ら 第 9 番 の 合唱の傑作に至るまでには、いかなるみちのりを辿ったのでしょうか。 井上雅人さんのバリトン、浜野与志男さんのピアノに導かれ、 皆さまと共にベートーヴェン『第九』への芸術の軌跡を辿ります。「第九」 第四楽章より〜は、 練習〜実践を行いますのでふるってご参加ください。


◼︎出演:
バリトン井上雅人
ピアノ:浜野与志男

◼︎プログラム
<ベートーヴェン名曲を中心に>
君を愛す 1795年
ピアノソナタ 第30番 1820年
第九 第四楽章より 1824年 練習〜実践 他

2018年11月13日(火)
レッスンイベント

第2回 Bechstein Klavierschule 講師向けピアノレッスンセミナー

初めてのレッスンから音楽を伝えよう!
~先生が変われば生徒が変わる~
30年以上にわたる音楽指導者としての経験を持つ石本育子氏と
ユーロピアノではお馴染のピアニスト内藤晃氏を講師にお迎えしてのレスナー向けセミナーです。
3回シリーズの第2回です。
10:00〜11:00で第1回に出席できなかった方々の為の補講も行います。

2018年11月3日(土)
レッスンイベント

同じ指づかいで弾くカデンツ Vol.5 最終回

Vol.1〜Vol.5の第5回は「最終回」です。

Vol.0~4に参加された方はもちろん、参加できなかった方も受講いただけます。
受講者それぞれの進捗に合わせ、和声についてわかりやすく学べます。