マスク着用ルール緩和についての当社の対応

政府(厚生労働省)より、マスクの着用について考え方の見直しが行われました。令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスク着用は個人の判断に委ねることになりました。
弊社でも、令和5年3月13日以降は、お客様のマスク着用、着用なし、全ての方のご来店を歓迎いたします。
なお、従業員につきましては、当面の間、引き続きマスク着用のまま対応いたしますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。

令和5年3月10日   株式会社ベヒシュタイン・ジャパン

厚生労働省HPマスクの着用についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
新型コロナウイルス感染症対策本部決定 マスク着用の考え方の見直し等についてhttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001056912.pdf

なお以下の対応につきましては引き続き実施して参ります。

  1. 従業員のマスク着用の励行
  2. 従業員出社時の検温の徹底及び体調管理
  3. アルコールによる手指消毒
  4. 定期的な室内換気
  5. 入口ドアやトイレ等の共用設備・スペースの消毒
  6. ピアノ使用後の鍵盤・椅子など、手が触れる場所をその都度消毒

ベヒシュタイン・シューレ

C. Bechstein Klavierschule ベヒシュタイン・シューレ」 とは、ベヒシュタインというピアノの個性・設計のコンセプトを活かし、楽曲をより深く理解するための演奏法・上達法にまつわる概念の総称です。

ベヒシュタイン・ジャパンでは、ベヒシュタインの個性が音楽表現の可能性を引き出せるものと考え、多くの優れた演奏家や講師の方々のお力添えを賜りながら様々な音楽教育活動を展開しています。

ピックアップニュース

C. BECHSTEIN 170th Jubilee スペシャルプレゼント
-Cashback-

C. BECHSTEINの創業者カール・ベヒシュタインが自身の工房でピアノづくりを始めてから170年。このメモリアルイヤーに、ベヒシュタイン・ジャパンがおすすめするもうひとつのベヒシュタインともいえるW. HOFFMAN… 続きを読む

<メッセージ動画が届きました>12月9日,2024年2月25日 青柳いづみこレクチャーコンサート
『サロンで生まれた音楽たち』

11/23更新 第1回目出演の青柳さん、宮﨑さんからメッセージが届きました。今回のみどころ、聴きどころなどを語っていただいています。   『パリの音楽サロン ベルエポックから狂乱の時代まで』 (岩波新書)刊行を… 続きを読む

12月10日 近藤嘉宏 プレミアム リサイタル
〜繊細な表現を間近に体感する感動を〜

2023年12月10日(日) 開演 15:00 開場 14:30 ■PROGRAM ショパン:ノクターン第8番 変ニ長調 Op.27-2 ショパン:ワルツ第3番 「華麗なる円舞曲」Op.34-2 ショパン:幻想即興曲 嬰… 続きを読む

12/15 横山 幸雄レクチャーコンサートシリーズ開催

日本を代表するピアニスト、横山幸雄氏のレクチャーコンサートシリーズをベヒシュタイン・セントラム 東京 ザールにて開催いたします。 第1回目はベートーヴェンやショパンといった、正にピアノ音楽の名曲と、ベヒシュタインにゆかり… 続きを読む

第92回 日本音楽コンクール 第2予選の公式ピアノ&第77回 全日本学生音楽コンクール 全部門の使用ピアノに決定!

2023年5月16日 さらなるピアノ芸術の高みへ。 「第92回 日本音楽コンクール」「第77回 全日本学生コンクール」にベヒシュタインが公式ピアノに決定!   1932年に誕生し、今年で第92回を迎える日本音楽… 続きを読む

Mercedes me Haneda Airport/The Minatoya Lounge 前の設置ピアノがT-161に変わりました!

2023年9月23日より羽田空港の設置ピアノがA.175からW.ホフマン T-161に変わりました。   2022年12月1日より「羽田空港」×「Mercedes me Haneda Airport / The… 続きを読む

ベヒシュタイン・セントラム 東京の「お得なスタジオご利用プラン」

ベヒシュタイン・セントラム 東京では、スタジオご利用の際にお使いいただける「お得なスタジオご利用プラン」をご用意しております。 1、平日昼割 (12:00-14:00) ホール/スタジオB/C/Dを「30分単位」で割引価… 続きを読む

ベヒシュタイン・サロン音楽教室 新開講

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 演奏したい曲から学べる音楽教室があったら…。そんな声にもお応えして、自由でユニークな発想の音楽教室が開講します。… 続きを読む

消音システム『VARIO Duet(ヴァリオ デュエット)』発売

ベヒシュタイン社(ドイツ ベルリン市)の子会社ベヒシュタイン・デジタル(C.Bechstein Digital GmbH) が開発した消音システムの新モデル「VARIO Duet」(ヴァリオ・デュエット)の日本での販売を… 続きを読む

W.ホフマン プロフェッショナル WH114P ~表現力に満ちた ハイクオリティ&ハイコストパフォーマンス の アップライトピアノ~

W.ホフマン・プロフェッショナルは、“高品質・低価格”の表現力豊かなベヒシュタイン・ヨーロッパが手掛ける「W.ホフマン」ブランドのフラッグシップモデルです。 その中でも、高さ114cmのコンパクトなアップライトピアノWH... 続きを読む

「ノアン フェスティバル ショパン イン ジャパン ピアノコンクール」はベヒシュタイン・ジャパンが招聘ピアニストであるイヴ・アンリ教授が主宰する「ノアン フェスティバル ショパン イン フランス」での招待ピアニスト、関連する行事での招待受講生を選考するコンクールです。フランスのこのフェスティバルでは過去にチッコリーニやツィメルマンといった超一流のピアニストが演奏を行っており、2021年には55周年を迎えました。

参加資格は5歳から年齢上限無しとし、コンクール予選はDVD審査、本選は公開コンサート形式で開催しております。

本選出場者の中から選ばれた方はフランスのノアン フェスティバルでの演奏会やショパン・ナイトでの演奏等に参加することができます。

本選はベヒシュタイン・セントラム東京 にて2023年4月28日~30日に開催いたしました。第5回開催の続報をお待ちください。