イベント
« 6月 | 2022年7月 | 8月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ルドルフ・マイスター教授による音楽合宿 オンライン レッスン2022.4
2021年夏の「R.マイスター教授によるピアノ音楽合宿」の代案として始まったスペシャルオンラインレッスン。ご参加いただいた受講生の皆さんやR.マイスター教授からの声を受けリピート開催された2022年1月に引き続き、2022年4月にも実施されることとなりました。
オンラインレッスンでは参加者が各自で撮影した演奏動画を当YouTubeチャンネルで限定公開。その動画をもとにR.マイスター教授とオンラインレッスンを行います。
また、毎回好評いただいているオンラインレッスンの無料聴講も行います。
小出郷文化会館で音楽合宿ができるその日まで、今できるスタイルで「小出Bund(ブント:同盟)」を謳ったR.マイスター教授の意向を未来へ繋いでいきます。
是非、ご応募ください!
応募期間:◆ 2022年2月20日(日) ~ 3月27日(日)
*中学生以上が受講対象となります。
■FAオンラインシステムを使ったR.マイスター教授とリアルタイムでのオンラインレッスン 日時
開催期日 2022年4月30日(土)(16:00-19:00日本/9:00-12:00ドイツ)
■事前動画撮影
当音楽合宿の会場である魚沼市小出郷文化会館大ホール(ベヒシュタイン)と、
㈱ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム(千歳烏山)のスタジオを使用して動画を撮影することができます。
使用ピアノ ベヒシュタインまたはホフマンピアノ
◆小出郷文化会館
3月11日(金) ①9:00~11:00 ②12:00~14:00 ③15:00~17:00
3月12日(土) ④13:00~15:00 ⑤15:30~17:30
3月21日(月・祝) ⑥10:00~12:00 ⑦12:30~14:30 ⑧15:00~17:00
3月25日(金) ⑨10:00~12:00 ⑩12:30~14:30 ⑪15:00~17:00
◆(株)ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム(千歳烏山)
3月21日(月・祝) 10:00~18:00
3月25日(金) 10:00~18:00
■お問い合わせ先
RM実行委員会事務局(魚沼市小出郷文化会館内) 担当:井口
〒946-0023 新潟県魚沼市干溝1848-1
TEL:025-792-1336 FAX:025-792-6776
ルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿 HP
https://rm-uonuma-1853.amebaownd.com/
レッスン要項は下記リンクからご覧ください。
ルドルフ・マイスター教授による音楽合宿 オンライン レッスン2022.4
2021年夏の「R.マイスター教授によるピアノ音楽合宿」の代案として始まったスペシャルオンラインレッスン。ご参加いただいた受講生の皆さんやR.マイスター教授からの声を受けリピート開催された2022年1月に引き続き、2022年4月にも実施されることとなりました。
オンラインレッスンでは参加者が各自で撮影した演奏動画を当YouTubeチャンネルで限定公開。その動画をもとにR.マイスター教授とオンラインレッスンを行います。
また、毎回好評いただいているオンラインレッスンの無料聴講も行います。
小出郷文化会館で音楽合宿ができるその日まで、今できるスタイルで「小出Bund(ブント:同盟)」を謳ったR.マイスター教授の意向を未来へ繋いでいきます。
是非、ご応募ください!
応募期間:◆ 2022年2月20日(日) ~ 3月27日(日)
*中学生以上が受講対象となります。
■FAオンラインシステムを使ったR.マイスター教授とリアルタイムでのオンラインレッスン 日時
開催期日 2022年4月30日(土)(16:00-19:00日本/9:00-12:00ドイツ)
■事前動画撮影
当音楽合宿の会場である魚沼市小出郷文化会館大ホール(ベヒシュタイン)と、
㈱ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム(千歳烏山)のスタジオを使用して動画を撮影することができます。
使用ピアノ ベヒシュタインまたはホフマンピアノ
◆小出郷文化会館
3月11日(金) ①9:00~11:00 ②12:00~14:00 ③15:00~17:00
3月12日(土) ④13:00~15:00 ⑤15:30~17:30
3月21日(月・祝) ⑥10:00~12:00 ⑦12:30~14:30 ⑧15:00~17:00
3月25日(金) ⑨10:00~12:00 ⑩12:30~14:30 ⑪15:00~17:00
◆(株)ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム(千歳烏山)
3月21日(月・祝) 10:00~18:00
3月25日(金) 10:00~18:00
■お問い合わせ先
RM実行委員会事務局(魚沼市小出郷文化会館内) 担当:井口
〒946-0023 新潟県魚沼市干溝1848-1
TEL:025-792-1336 FAX:025-792-6776
ルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿 HP
https://rm-uonuma-1853.amebaownd.com/
レッスン要項は下記リンクからご覧ください。
≪受講生募集中≫11/28 特任講師 新田 孝(指揮者) ピアノコンチェルト演奏者の為のレッスン
指揮者・ソロピアニスト・伴奏ピアニスト(オーケストラパート)とのアンサンブルを実体験しながらピアノコンチェルト演奏の本質を学びます。コンチェルトのジャンルの中でも一際輝き、芸術性の高いヴィルトゥオーゾ性とオペラ・アリアのようなエンターテイメント性もあるピアノコンチェルトの魅力を探求、再発見できる待望のレッスンです。
数々のピアノコンチェルトを含む多くのコンサートを企画・演出されている指揮者:新田孝先生とピアノコンチェルトの醍醐味を大いに楽しみましょう。
普段のピアノソロ演奏にも生き、また将来ピアノコンチェルトを演奏する際の準備にもなることでしょう。
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】
11/20(土)10:00-16:00
11/26(金)15:00-19:55
11/28(日)10:00-16:00
■お問い合わせ・お申し込み
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:泰田(やすだ)
Mail:yasuda@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211
≪受講生募集中≫11/26 特任講師 新田 孝(指揮者) ピアノコンチェルト演奏者の為のレッスン
指揮者・ソロピアニスト・伴奏ピアニスト(オーケストラパート)とのアンサンブルを実体験しながらピアノコンチェルト演奏の本質を学びます。コンチェルトのジャンルの中でも一際輝き、芸術性の高いヴィルトゥオーゾ性とオペラ・アリアのようなエンターテイメント性もあるピアノコンチェルトの魅力を探求、再発見できる待望のレッスンです。
数々のピアノコンチェルトを含む多くのコンサートを企画・演出されている指揮者:新田孝先生とピアノコンチェルトの醍醐味を大いに楽しみましょう。
普段のピアノソロ演奏にも生き、また将来ピアノコンチェルトを演奏する際の準備にもなることでしょう。
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】
11/20(土)10:00-16:00
11/26(金)15:00-19:55
11/28(日)10:00-16:00
■お問い合わせ・お申し込み
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:泰田(やすだ)
Mail:yasuda@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211
≪受講生募集中≫11/20 特任講師 新田 孝(指揮者) ピアノコンチェルト演奏者の為のレッスン
指揮者・ソロピアニスト・伴奏ピアニスト(オーケストラパート)とのアンサンブルを実体験しながらピアノコンチェルト演奏の本質を学びます。コンチェルトのジャンルの中でも一際輝き、芸術性の高いヴィルトゥオーゾ性とオペラ・アリアのようなエンターテイメント性もあるピアノコンチェルトの魅力を探求、再発見できる待望のレッスンです。
数々のピアノコンチェルトを含む多くのコンサートを企画・演出されている指揮者:新田孝先生とピアノコンチェルトの醍醐味を大いに楽しみましょう。
普段のピアノソロ演奏にも生き、また将来ピアノコンチェルトを演奏する際の準備にもなることでしょう。
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】
11/20(土)10:00-16:00
11/26(金)15:00-19:55
11/28(日)10:00-16:00
■お問い合わせ・お申し込み
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:泰田(やすだ)
Mail:yasuda@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211
≪キャンセル待ち≫第11回 ピアニスト 飯野明日香 特別レッスン
広いレパートリーを基に長年フランスで活動し、フォルテピアノから現代音楽までのスペシャリストとしても、活躍中の飯野明日香先生のレッスンを今回は東京本社ショールーム3Fスタジオにて開講いたします。
使用するベヒシュタインは現在の曲の理解度や問題点が浮き彫りになりやすく、音楽表現の可能性が新たに生まれてくることでしょう。
ベヒシュタインを通してピアニストのレッスンを受けてみたい方、別の角度からのアドバイスが欲しい方、現代曲やフランス作品の弾き方や仕上げ方を学びたい方等のお申し込みをお待ちしております!
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】 6/6 (日)12:30-16:45 (1枠60分×4枠)
■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・サロン音楽教室 担当:泰田(やすだ)
Mail:ham-staff@bechstein.co.jp
<キャンセル待ち>第10回 ピアニスト 飯野明日香 特別レッスン
広いレパートリーを基に長年フランスで活動し、フォルテピアノから現代音楽までのスペシャリストとしても、活躍中の飯野明日香先生のレッスンを今回は東京本社ショールーム3Fスタジオにて開講いたします。
使用するベヒシュタインは現在の曲の理解度や問題点が浮き彫りになりやすく、音楽表現の可能性が新たに生まれてくることでしょう。
ベヒシュタインを通してピアニストのレッスンを受けてみたい方、別の角度からのアドバイスが欲しい方、現代曲やフランス作品の弾き方や仕上げ方を学びたい方等のお申し込みをお待ちしております!
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】 3/28(日)12:30-16:45 (1枠60分×4枠)
■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・サロン音楽教室 担当:泰田(やすだ)
Mail:ham-staff@bechstein.co.jp
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2020年11月2日 ピアノレッスン(ビデオレター形式レッスン)
コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった、今年4月のアンリ教授のレッスンを受講予定だった方、毎回アンリ教授のレッスンを受講されている方、初めてレッスンを受講希望の方、ノアンフェスティバルインジャパンピアノコンクールにエントリー予定だった方、卒業試験やコンサートを控えている方、すべての皆さまがこの未曽有の事態を乗り越えられ、今後のご活躍に繋がるよう “新形態のレッスン” を今回特別に企画しました。
本来であれば、今秋アンリ教授が来日される予定でしたが、渡航制限で厳しい状況になってしまいました。しかし、アンリ教授から個別で指導可能な 演奏動画でのレッスンのご提案を頂き、受講生にはいつもの対面レッスンに代わり、アンリ教授から一人一人へのビデオメッセージが送られます。これは何度でも繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。新形態でのレッスンにチャレンジしてみませんか。
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2020年11月1日 ピアノレッスン(ビデオレター形式レッスン)
コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった、今年4月のアンリ教授のレッスンを受講予定だった方、毎回アンリ教授のレッスンを受講されている方、初めてレッスンを受講希望の方、ノアンフェスティバルインジャパンピアノコンクールにエントリー予定だった方、卒業試験やコンサートを控えている方、すべての皆さまがこの未曽有の事態を乗り越えられ、今後のご活躍に繋がるよう “新形態のレッスン” を今回特別に企画しました。
本来であれば、今秋アンリ教授が来日される予定でしたが、渡航制限で厳しい状況になってしまいました。しかし、アンリ教授から個別で指導可能な 演奏動画でのレッスンのご提案を頂き、受講生にはいつもの対面レッスンに代わり、アンリ教授から一人一人へのビデオメッセージが送られます。これは何度でも繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。新形態でのレッスンにチャレンジしてみませんか。
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2020年10月31日 ピアノレッスン(ビデオレター形式レッスン)
コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった、今年4月のアンリ教授のレッスンを受講予定だった方、毎回アンリ教授のレッスンを受講されている方、初めてレッスンを受講希望の方、ノアンフェスティバルインジャパンピアノコンクールにエントリー予定だった方、卒業試験やコンサートを控えている方、すべての皆さまがこの未曽有の事態を乗り越えられ、今後のご活躍に繋がるよう “新形態のレッスン” を今回特別に企画しました。
本来であれば、今秋アンリ教授が来日される予定でしたが、渡航制限で厳しい状況になってしまいました。しかし、アンリ教授から個別で指導可能な 演奏動画でのレッスンのご提案を頂き、受講生にはいつもの対面レッスンに代わり、アンリ教授から一人一人へのビデオメッセージが送られます。これは何度でも繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。新形態でのレッスンにチャレンジしてみませんか。