2023年12月19日(火)

今月の1枚 Dezember 2023
眠れない夜のバッハ

    自分のベヒシュタイン録音はこの1枚から始まった(と言ってもいいでしょう)。マティアス・フックスの弾くJ.S.BachのGoldberg Variationenです。ユーロピアノに技術研修生で入… 続きを読む

2023年11月29日(水)

今月の1枚 November 2023  夢

  今月と言ってももう明日で嗚月も終わり。 最近調律にうかがったお客さんが、ドビュッシーの「夢」を弾いていると聞き、久しぶりに取り出しました。確か2年前のこのシリーズのはじめにも「夢」のアルバムを取り上げたと思… 続きを読む

2023年10月31日(火)

今月の1枚 Oktober 2023
平行弦の響き ベヒシュタイン170年

  創業170年のベヒシュタインにちなみ、1867年製ベヒシュタインを展示しイベント等で弾いています。作りは当時のプレイエルに似ていて、もちろん平行弦仕様。数年前にピアニストのバレンボイムとベルギーのC.マイネ… 続きを読む

2023年9月18日(月)

今月の1枚 September 2023
もう一つのドヴォコン

  「ドヴォルザークの協奏曲(通称ドヴォコン)」と言えば、一曲だけ作られたチェロ協奏曲というのが常識となりますが、ピアノやヴァイオリンにもそれぞれ一曲ずつ残されていて、そのピアノ協奏曲にもいくつか名盤がある。 … 続きを読む

2023年9月8日(金)

サロンでの出来事から思うこと Vol.10

  先日、日比谷セントラム東京のホールで、Hさんの門下生発表会がありました。 その際にHさんがD282を弾いて「とても弾きやすいわね」と。Hさんがいらっしゃるとは思ってもいなかったため、だいぶ前に某会館で、Hさ… 続きを読む

2023年8月10日(木)

今月の1枚 Augst 2023
ブラームスとクラリネット

    4月に山形へホールピアノメンテナンスにうかがった際に、現地の技術者から教えてもらったCDです。以前にも掲載したS.ハフの演奏、今回はクラリネットソナタの伴奏でベヒシュタインが使われています。ク… 続きを読む

2023年7月20日(木)

今月の1枚 Juli 2023
カツァリス+F.リスト+ベートーヴェン=無敵

  以前にも紹介したCDで、現在はワーナーから全集として出ていあす。ベートーヴェンの9曲の交響曲をいくつかの異なるメーカーのピアノで弾いていることでも注目されました。 カツァリスがベヒシュタインを弾いているのは… 続きを読む

2023年6月12日(月)

豊増昇のベヒシュタインE

  吉祥寺コミュニティセンター北に素晴らしい楽器があります。豊増昇が使っていたというベヒシュタインのフルコンサートグランドEモデル。製造番号がなく、ケース番号から1928年頃の製造ではないかと思われます。 そこ… 続きを読む

2023年6月7日(水)

今月の1枚 Juni 2023
フォーレのノクターンで梅雨を乗り切ろう!

    先月恵比寿の日仏会館で堀江さんのフォーレ、ドビュッシーをベヒシュタインで聴きました。ホールの響きが足りなく、だいぶ苦労されていましたが、雨の中ノクターンはじめ即興曲などしっとりと響きました。 … 続きを読む

2023年5月15日(月)

「どこかにベヒシュタイン」

  「どこかでベートーヴェン」中山七里(宝島社)のミステリー小説にベヒシュタインの記述が。 「さよならドビュッシー」(同著者)の映画にもベヒシュタインが登場していたので、有り得ると思いながらも、実際主人公の岬洋… 続きを読む

2023年5月2日(火)

今月の1枚 Mai 2023
硬派なBrahmsはお好き?

  先月4月22日、ベヒシュタイン・セントラム東京のショールームで、ピアニストの安井耕一氏を招いて、コンサートイベントがありました。1867年製のベヒシュタインが、こんな音を出すのか!と驚きのイベントとなりまし… 続きを読む

2023年4月12日(水)

「レコード芸術」の休刊

  「レコード芸術」休刊! 新聞にその見出しを見つけた後、ショックから立ち直れずにいる。少しおおげさかもしれないが、それくらいの衝撃だった。 いつ創刊されたのか自分は知らないが、クラシック音楽を聴き始めた中学、… 続きを読む

2023年4月3日(月)

今月の1枚 April 2023
グラナドスをベヒシュタインで聞く

  グラナドスをベヒシュタインで聞くとは思ってもいなかった。グラナドスの曲の演奏=ラローチャという式しか知らなかったのですが、ベヒシュタイン社のKさんから聞いて購入してみました。バルボー・コーエンというフランス… 続きを読む

2023年3月1日(水)

今月の1枚 März 2023
不等分律のシンフォニア

    続けて3月もJ.S.バッハを。 ピアノを習う人は避けて通れない(と思う)J.S.バッハの「インベンションとシンフォニア」、息子のフリーデマンのために書かれただけあって、練習のイメージがつきまと… 続きを読む

2023年2月22日(水)

「バラード」という名のワイン 
サロンでの出来事から思うことVol.10

  今日2月22日はF.ショパンの誕生日と言われています(諸説あります)。 「ノクターン」、「ソナタ」、「バラード」と聞くと、ピアノ好きの方であればおそらく「ショパン」というワードが連想されるのではないでしょう… 続きを読む

2023年2月2日(木)

今月の1枚 Februar 2023
エル=バシャの平均律クラヴィーア

  ミリアム・コーエンのグラナドスの到着を待つ間、今月はエル=バシャがD280で録音したバッハの平均律クラヴィーア第1集を。 自分はSACD専用のオーディオ機器を持っていないのですが、非常に解像度が高い録音だと… 続きを読む

2023年1月28日(土)

「解体ショー」的なピアノイベント再び

  先日、日比谷セントラム東京のショールームで、長らく休止していた「イキモノピアノ」を復活させました。Vol.13は、アップライトピアノについて、音の聞こえ方、その歴史、グランドピアノとの比較など。何事も繰り返… 続きを読む

2023年1月8日(日)

再び「イキモノピアノ」始めます。
「やっぱりすごいアップライトピアノ」

  日比谷のセントラム東京にベヒシュタイン・ジャパンのホール、スタジオ、ショールーム機能が移ってもう1年がすぎました。立地の良さから多くの方がお越しになり、ベヒシュタイン・ホフマンがより広まっているのを感じてい… 続きを読む

2023年1月4日(水)

今月の1枚 Januar 2023
Les Saisons Akira Naito

      2023年となり、まず始めに聞く一枚は、もう10年以上前に録音された、内藤晃の「四季」です。新潟は小出郷にあるベヒシュタインENを使用しています。 1曲目のヤナーチェクはあまり聞… 続きを読む

2022年12月21日(水)

これぞヴィンテージ! 
ベヒシュタイングランド間もなく展示へ

  1867年製ベヒシュタインが八王子センターへ入庫しました。製造番号は2171、「古っ!」と思わず口にしてしまうほど。どういった楽器が来るのかわからずに待っていましたが、昨日画像が届きました。(まだ自分では実… 続きを読む