月: 2013年10月
ホフマンT177の納品立ち会い
東京都K様宅にHoffmann T177 グランドピアノが入りました。 台風の影響で雨の心配がありましたが、天気に恵まれました♪ 今日は不在でしたが小学生の男の子の喜ぶ顔が目に浮かびます。 新しい環境にピアノが馴染むよう… 続きを読む
本末
イブ・アンリ教授のレクチャーコンサートが昨日名古屋であり、その対応の為立ち寄った。 台風の事や、コンクールの日程と重なった事からレクチャーコンサートへの参加者が殆どいなかった事は残念だったが、今日高松で行なわれる同じコン… 続きを読む
手引
フォルテピアノの調律にトラベルソの有田正広さんのお宅に先日伺った。 1800年代前半のフランスの楽器を午前中から夕刻迄複数台数調整したが、ピアノ技術者の立場としても楽器から教えられる事がいつも何かある。 マニュアル化され… 続きを読む
El Bacha plays Beethoven
マデトヤの管弦楽CDが在庫無しで、同時配送ができず入手が遅れていたエル=バシャの約20年ぶりのベートーヴェン・ピアノソナタ全集をようやく入手しました。古くはシュナーベルやケンプもベヒシュタインで録音しています。 &nbs… 続きを読む
東京ショールーム
皆さんこんにちは! ユーロピアノ東京ショールームスタッフの向井です。 先日の第一弾に引き続き、今日はお店の中を御案内したいと思います。 ユーロピアノのお店には行ってみたいけど中はどうなってるんだろ?と普段思っている方は事… 続きを読む
ブログはじめました!
皆さん、こんにちは。 ユーロピアノ東京ショールームスタッフの向井と申します。 この度ユーロピアノHPリニューアルに伴い東京ショールームスタッフによるブログを立ち上げました。 入荷情報やイベント情報、スタッフの日常など盛り… 続きを読む
絵心
調律が終盤に差し掛かり、気持ちにゆとりが出てきた頃、壁の絵に目が止まった 今、中学二年生の女の子が小学生の時、家にグランドピアノがやってきた事が嬉しくて画いた物だとお母さんが説明してくださった。 絵心一杯でとても可愛らし… 続きを読む
社長のブログNo.23 :秋のイベントのご案内
漸く秋らしくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回のテーマは、 1.再び、東工大講演会のご案内。入場無料。会場:目黒線大岡山駅前、東工大キャンパス。 10月15日(火)18:… 続きを読む