毎年恒例となっている魚沼市響きの森文化会館(旧 小出郷文化会館)で開催されるルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿。 そのマイスター教授を招き、ベヒシュタイン・セントラム 東京(日比谷ザール)にてピアノレッスンを開催いたします。マイスター教授の門下生の中にはソロ、ピアノデュオ、室内楽の国際コンクール入賞者を輩出し、ドイツ国内をはじめ東欧、ロシア、韓国、日本等 各国の音楽大学で指導者として活躍する生徒が多くいらっしゃいます。留学、コンクール、コンサート前、普段のレッスンのブラッシュアップとして、是非この機会をご活用ください。
2025/3/9(日) 10:00-19:00 (1枠60分)
非公開レッスン 会場:ベヒシュタイン・セントラム 東京 スタジオC
●ピアノソロの他 連弾 室内楽や2台ピアノでの受講も可能です。
◆レッスン受講特典
スタジオ優待券 (1時間無料&半額)の進呈
レッスン受講証明書の進呈
◆レッスン受講のお申込み
2024年12月19日(木)11:00~ メール、下記のGoogleフォーム(QRコード)で受付(先着順)
MAIL: klavierschule@bechstein.co.jp
◆主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
◆後援:R.M実行委員会、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)、公益財団法人日本ピアノ教育連盟
イベント詳細
お申込みフォームはこちら https://forms.gle/ny5q39XZer2moC846
◆レッスン申込状況
1/15 受講枠に1件キャンセルが出ました。申込受付中です。
2025/3/ 9(日)
非公開レッスン(60分)
1)10:00-11:00
2)11:10-12:10
3)12:20-13:20
4)14:30-15:30
5)15:40-16:40 募集中
6)16:50-17:50
7)18:00-19:00
【ルドルフ・マイスター教授 プロフィール】
1963年ハイデルベルグ生まれ。パウル・バドゥラ=スコダ氏のアシスタントとして、ウィーン音楽大学で教えた後、26歳でマンハイム音楽芸術大学の教授に任命され、34歳の若さで学長に就任。 マスターコースをドイツ国内ゴスラー、オーストリア、イタリア、スペイン、ポーランド、ブルガリア、イギリス、ギリシャ、アメリカ、韓国、中国、日本で行なっている。 門下生の中にはARDミュンヘン国際コンクールピアノデュオ、ルービンシュタイン国際コンクール、ブゾーニ国際コンクール、マリアカナルス国際ピアノコンクール、ドラノフ国際コンクール、
ブラームス国際コンクールなど数多くの国際コンクール受賞者を輩出し、ドイツ国内をはじめヨーロッパ各地、ロシア、韓国、日本など各国の
音楽大学で指導者として活躍する弟子達が多くいる。
彼の指導法には論理的且つ、音楽的なアプローチが見事に合わさっている。 RMピアノ音楽合宿の過去受講者もマイスター教授の下へ数多く留学している。また、受講生の留学先はマンハイムだけでなく、ベルリン、ハノーバー、ミュンヘン、フライブルク、ウィーン、ザルツブルク、ロンドン、バーゼル、ジュネーブ、ハンガリー、イモラ等各国で研鑽を積んでいる。
開催日
2025年3月9日(日)
開催場所
ベヒシュタイン・セントラム 東京
ベヒシュタイン・セントラム 東京 (スタジオC)〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビルB1F
料金
通訳料(ドイツ語から日本語の予定):5,000円