独自の音楽様式を確立し、生涯多くのピアノ作品を残した残したドビュッシー。日本を代表するドビュッシー奏者である中井正子氏がその一生をピアノ作品で辿ります。
【プログラム】
ドビュッシー:
アラベスク
月の光
夢
喜びの島
子供の領分より
前奏曲集からより
エチュードより
日時:2025年6月1日(日)14時開演 13時30分開場
入場料:4000円
会場:ベヒシュタイン・セントラム東京ザール
問合せ:03-6811-2925
申込:LivePocket
https://t.livepocket.jp/e/7h41e
推奨使用テキスト:ハンナ社刊 中井正子校訂 実用版ドビュッシーピアノ作品全集
イベント詳細
【中井正子プロフィール】
東京藝術大学附属高校在学中、パリ国立高等音楽院に留学。ピアノ科を審査員全員一致の1等賞首席で卒業。第3課程研究科に進み、1980年ジュネーヴ国際音楽コンクール第3位銀賞、1981年ロン・ティボー国際音楽コンクールのフランス音楽特別賞他を受賞。ドビュッシーピアノ作品全曲演奏、ラヴェルピアノ作品全曲演奏、ショパンシリーズ、シューマンシリーズ等、国内外でのリサイタルを始め多数のオーケストラと共演。TVやラジオ放送等への出演やレクチャーコンサート等多数の演奏活動を行う傍ら、東京藝術大学ピアノ科で20年以上に渡り後進の指導にもあたってきた。バッハ:インヴェンション全曲講座、シンフォニア全曲講座など、モーツェルト、ベートーヴェン、ショパン、シューマン講座、とりわけドビュッシー、ラヴェルはピアノ曲全曲講座を全国で展開し、他にもバロックから現代曲に至る多くの講座を開催してきた。
CD「ドビュッシー ピアノ作品全集」I~V、「ラヴェル ピアノ作品全集」、「ショパン バラード&即興曲」、「ショパン ピアノ・ソナタと幻想ポロネーズ他」、「シューマン 謝肉祭/クライスレリアーナ/シューベルトの主題による変奏曲」「J.S.バッハ インヴェンション・シンフォニア」「モーツァルト 4 つのピアノ・ソナタとファンタジー」「シューベルト 即興曲集」や「ベートーヴェン ソナタ」「ツェルニー100番」(ALM RECORDS)等、FontecのスクリャービンとドビュッシーのCDを含めると、16枚がリリースされている。楽譜には「ドビュッシー ピアノ作品全集」全12巻、「ラヴェル ピアノ作品集」5巻、「ショパン 名曲選集26」全3巻、「バッハインヴェンション」「バッハ シンフォニア」(ショパン・ハンナ刊)、「ハノン」(音楽之友社)など21冊の楽譜校訂をてがける。著書「パリの香り・夢みるピアノ」(ショパン刊)、「ドビュッシーと歩くパリ」「ドビュッシー ピアノ全作品演奏ハンドブック」(アルテスパブリッシング刊)の3冊が出版されている。
中井正子日仏ピアノアカデミーでは多くの企画を実践しピアノ教育に貢献している。
◇中井正子 日仏ピアノアカデミー主宰代表
https://nakaim-p-academie.wixsite.com/nmp-academie
開催日
2025年6月1日(日)
開催場所
ベヒシュタイン・セントラム 東京
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビルB1Fアクセス:東京メトロ日比谷線 日比谷駅 A9出口 直結/JR山手線 有楽町駅 日比谷口 徒歩 5分