イベント
« 4月 | 2025年5月 | 6月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
梅津時比古 推薦リサイタル / コンサートシリーズ vol.9
ポルテュストリオ
当コンサートシリーズは、前 桐朋学園大学学長である梅津時比古先生のご推薦リサイタルシリーズです。
第9回目はシリーズ初のトリオユニットに演奏いただきます。
2023年11月13日(月)
19:00開演 18:30開場
■出演
ポルテュストリオ
吉村美智子(vl) 木村藍圭(vc) 菊野惇之介(pf)
■プログラム
ベートーヴェン ピアノトリオ 第4番『街の歌』
ドビュッシー ピアノトリオ
細川俊夫 トリオ
シューベルト ピアノトリオ 第2番
■お問合せ / ご予約
ベヒシュタイン・セントラム 東京
担当:コンサート推進室 / 松﨑・山田
03-6811-2935
centrumtokyo@bechstein.co.jp
<第4回>11月12日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.14【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
この秋、恒例の近藤嘉宏先生による3回シリーズのレッスンを開講いたします。
1か月1回のレッスンで3か月間かけてじっくり1曲を仕上げることも、毎回異なった曲でのレッスンも、ご希望に応じた内容でのご受講が可能です。
また、お忙しい方には単発でのご受講も歓迎いたします。
それぞれの受講者に寄り添った丁寧で的確なレッスンはリピーターが絶えません。
長年国内外で第一線で活躍されている近藤先生から、ご自身の音楽表現について学んでみませんか。
ご好評につき、平日の9月8日(金)と29日(金)に受講枠を追加いたしました。
土日の受講が難しい方、ぜひこの機会にご検討ください!
【追加枠】2023年9月8日(金) 、29日(金) 13:10-14:10 / 14:20-15:20
【第1回】 2023年9月9日(土) 、10日(日)
【第2回】 9月30日(土)、10月1日(日)
【第3回】 10月21日(土)、22日(日)
【第4回】 11月11日(土)、12日(日)
■お申込み受付 2023年7月23日(日)12:00より開始
受講枠(各日)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③13:00-14:00
④14:10-15:10
⑤15:20-16:20
⑥16:40-17:40
⑦17:50-18:50
■受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額クーポン
③“マスターコース受講者”限定特典プレゼント
■お申込み
centrumtokyo@bechstein.co.jp ※原則メールでの受付となります
日比谷OKUROJI「第3回ドイツフェア2023」連動企画 Live & Live!
ジェイコブ・コーラー スペシャル限定ライブ
日比谷OKUROJI「第3回ドイツフェア2023」連動企画
Talk & Piano +workshop
『クイズと演奏で紐解くピアノの秘密』+ ハンマーヘッドキーホルダーづくり
11月12日 (日) ピアノ・デュオリサイタルvol.2
水谷稚佳子&本多昌子
<第4回>11月11日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.14【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
この秋、恒例の近藤嘉宏先生による3回シリーズのレッスンを開講いたします。
1か月1回のレッスンで3か月間かけてじっくり1曲を仕上げることも、毎回異なった曲でのレッスンも、ご希望に応じた内容でのご受講が可能です。
また、お忙しい方には単発でのご受講も歓迎いたします。
それぞれの受講者に寄り添った丁寧で的確なレッスンはリピーターが絶えません。
長年国内外で第一線で活躍されている近藤先生から、ご自身の音楽表現について学んでみませんか。
ご好評につき、平日の9月8日(金)と29日(金)に受講枠を追加いたしました。
土日の受講が難しい方、ぜひこの機会にご検討ください!
【追加枠】2023年9月8日(金) 、29日(金) 13:10-14:10 / 14:20-15:20
【第1回】 2023年9月9日(土) 、10日(日)
【第2回】 9月30日(土)、10月1日(日)
【第3回】 10月21日(土)、22日(日)
【第4回】 11月11日(土)、12日(日)
受講枠(各日)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③13:00-14:00 急遽空きが出ました。スポットコースでの受講が可能です。(10/2更新)
④14:10-15:10
⑤15:20-16:20
⑥16:40-17:40
⑦17:50-18:50
■受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額クーポン
③“マスターコース受講者”限定特典プレゼント
■お申込み
centrumtokyo@bechstein.co.jp ※原則メールでの受付となります
梅津時比古 推薦リサイタル / コンサートシリーズ vol.8
清水咲 馬場彩乃 デュオリサイタル
当コンサートシリーズは、前 桐朋学園大学学長である梅津時比古先生のご推薦リサイタルシリーズです。
第8回目はヴァイオリンとピアノの美しいデュオが披露されます。
2023年11月10日(金)
19:00開演 18:30開場
■出演
清水咲(Vn) 馬場彩乃(Pf)
■プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ 第22番K.305 イ⾧調
サン= サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28
ブラームス:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ 第2番 Op.100 イ⾧調
■お問合せ / ご予約
ベヒシュタイン・セントラム 東京
担当:コンサート推進室 / 松﨑・山田
03-6811-2935
centrumtokyo@bechstein.co.jp
ピアノコンサート〈第3回ルコネッサンス〉
ベヒシュタイン × シバムジーク
ニューアーティストシリーズvol.2
■11月7日(火)19:00開演(18:30会場)
■出演者
荒井里桜(ヴァイオリン)
安野美咲(ピアノ)
■プログラム
C.ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ 前奏曲第一集(抜粋)
荒井里桜(ヴァイオリン)
1999年東京都出身。
東京藝術大学音楽学部特待奨学生、首席卒業及びアカンサス音楽賞及び三菱地所賞受賞。また、在学中に福島賞、安宅賞、宮田亮平奨学金を受賞。
ローザンヌ高等音楽院卒業。
第15回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞。
第87回日本音楽コンクールバイオリン部門第1位、併せてレウカディア賞・鷲見賞・黒柳賞を受賞。
NHK交響楽団、読売日本交響楽団、ローザンヌシンフォニエッタほか多数共演。
題名のない音楽会、NHKをはじめ、ラジオやメディアへも多数出演。
第17回ベストデビュタント賞受賞。
現在の使用楽器は、(株)日本ヴァイオリンより貸与の1837年製"J.F.Pressenda"。
安野美咲(ピアノ)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。卒業時に同声会賞を受賞。第41回飯塚新人音楽コンクールピアノ部門第3位、併せて飯塚文化連盟賞受賞。令和5年度奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門優秀共演者賞受賞。これまでに濱本愛、山崎裕、角野裕、野原みどり、萩原麻未、クラウディオ・ソアレスの各氏に師事。
現在同大学院音楽研究科修士課程器楽専攻3年在籍。令和5年度公益社団法人日本演奏連盟宗次エンジェル基金新進演奏家国内奨学生。