ベヒシュタインジャパン公式サイト
BECHSTEIN JAPAN Official Site
ベヒシュタインで、 演奏したい! 学びたい! 録音したい! という方は、お近くの直営店舗まで オンライン試弾 メルマガ登録
趣味から本格的に学ぶ方まで大歓迎。ベヒシュタイン・シューレ音楽教室
店長ご挨拶 展示情報 ホール・スタジオレンタル ホール・スタジオ空き状況 動画収録サービス 音楽教室 ピアノのコンシェルジュ アクセス セントラム東京のご案内(PDF) お問い合わせ
スタッフご挨拶 技術者紹介 展示情報 イベント情報 八王子工房ブログ アクセス お問い合わせ
アフターサービス(調律) 調律師紹介 調律料金表 お問い合わせ 尾山調律師のブログ Die Musikgasse(音楽の小道)
馴染みがありそうであまりない音律の世界。 これは決して別世界の話ではなく、今日モダンピアノで、そして平均律で演奏している我々に深く深く関係している事です。ルーツから見えてくる表現の可能性。もしかすると大切な何かに気づくことが出来るかもしれません。調とは何か?音形とは?テンポとは?そして表現とは?我々は数々の検証を経てそれらを強く体感しました。レクチャーを受けた後、必ず自分のピアノで試したくなる工房コンサートシリーズ。 今回はモーツァルトの作品を取り上げ、ルネサンス期に使われていたミーントーンという調律法で、古くて新しい響きの世界に皆さんを誘ってみたいと思います。