« 4月 2017年6月 7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
2017年6月25日(日)
レッスンイベント

フォルテピアノ変貌の歴史1・ピアノセミナー

1700年ピアノがイタリアのフェレンツェで発明されました。その後18世紀に多くの改良が試みられついに1800年ごろに鍵盤楽器の歴史的主導権を手に入れる事に成功します。その発展の歴史の中で多くの製造家と音楽家がピアノという楽器と関わりドラマが生まれています。ピアノが現在の状態になる過程に興味のある方、一度詳しく勉強してみたかった方、この機会にいかがでしょうか?変貌の歴史1では1700年から1820付近のベートーベンの時代までを解説いたします。

レッスンイベント

ヨーロッパ中古ピアノの魅力にせまる

ピアニスト岡本知也のデモ演奏を交え、ユーロピアノ加藤正人が楽器の歴史的背景を今に遺すヨーロッパの中古ピアノの魅力を紹介いたします。

2017年6月18日(日)
レッスンイベント

フォルテピアノ変貌の歴史1・ピアノセミナー

1700年ピアノがイタリアのフェレンツェで発明されました。その後18世紀に多くの改良が試みられついに1800年ごろに鍵盤楽器の歴史的主導権を手に入れる事に成功します。その発展の歴史の中で多くの製造家と音楽家がピアノという楽器と関わりドラマが生まれています。ピアノが現在の状態になる過程に興味のある方、一度詳しく勉強してみたかった方、この機会にいかがでしょうか?変貌の歴史1では1700年から1820付近のベートーベンの時代までを解説いたします。

2017年6月16日(金)
レッスンイベント

2017 年6月16日(金) / 7月8日(土)フルコンサートピアノ試弾会 in 武蔵ホール

12月末まで出来るだけ多くの皆さまに、ホールの音響空間にてベヒシュタインの音色を紡いで頂きたいとの思いから、試弾会を開催いたします。

2017年6月10日(土)
レッスンイベント

特任講師 末永 匡 特別ピアノレッスン 【浜松町ベヒシュタイン・サロン】

末永 匡先生の浜松町ベヒシュタイン・サロン 特別ピアノレッスン 6回目です。

レッスンのリピーターの方も初めての方も大歓迎です。 ベヒシュタインピアノご愛用くださっている末永先生の「楽器と人と音楽と・・・」弊社小冊子を是非お読みください! 先生の魅力とヒントが満載です。