イベント
« 4月 | 2025年5月 | 6月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
MUSECEDE Klavierserie
齋藤 里菜 ピアノリサイタル
2月2日(金)”Friday Nights in Hibiya” ミカエル・ロポネン ピアノリサイタル
”フィンランド生まれの若き才能”
指揮者、さらにピアニストとしても将来を嘱望される大器のミカエル・ロポネンがベヒシュタイン・セントラム 東京に登場します!
2023年、ハンス・フォン・ビューロー国際コンクールで弾き振りで第3位入賞。
また、同年 ヨエンスー音楽祭でヤング・アーティスト・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。過去にこの賞を受賞して現在活躍中のクラウス・マケラ(ロイヤルコンセルトヘボウの次期指揮者)やタルモ・ペルトコスキ(トゥールーズ・キャピトル国立管次期音楽監督)に続くフィンランド生まれ21歳の俊英の初来日。
今後、日本の主要オーケストラの指揮者としての公演がいくつも決まっています。
開場:18:30 開演:19:00
17:30より、プリコンサートドリンクス(ウェルカムドリンク)及びベヒシュタインのご試弾・受付
【プログラム】
ジャン・シベリウス:5 つの小品「樹の組曲」
マグヌス・リンドベルイ:ピアノ・ジュビリー 第4曲 (2000)
セルゲイ・ラフマニノフ:前奏曲 Op. 32 より
モーリス・ラヴェル:鏡
※ベヒシュタイン・サロン会員特別価格あり
2024/1/27(土)
第22回 新・緑の会 新春デュオコンサート
2024/1/26(金)
ローナン・ マギル ピアノリサイタル
ローナン・マギル ピアノリサイタル
◆2024年1月26日(金) 19:00開演(18:30開場)◆
"驚くべき音楽性と知性、
それは まさに天から与えられた才能である!"
(ベンジャミン・ブリテンからの手紙より)
ローナン・マギル(ピアノ)
ユーディ・メニューイン創立の音楽学校第一期生。英国王立音楽大学を20歳で首席卒業。BBCテレビでロンドンフィルハーモニー管弦楽団と共演。ピエール・サンカン、ベネディティ・ミケランジェリ、ニキタ・マガロフに師事。ミロシュ・マギン国際ピアノコンクール優勝ほか多数の受賞歴を誇る。
ショパン:幻想曲OP.49
Chopin Fantasy in F minor Op.49
ショパン:4つのマズルカ OP.17
Chopin 4 Mazurkas Op.17
フランク:前奏曲 コラールとフーガ
Franck Prelude Chorale and Fugue
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
Ravel Pavane pour une Infante défunte
ラヴェル:水の戯れ
Ravel Jeux d’eau
プロコフィエフ:伝説 Op.12-6
Prokofiev "Légende" Op.12 No.6
プロコフィエフ:ソナタ第7番 Op.83
Prokofiev Sonata No.7 Op.83
《キャンセル待ち》1/20 特任講師 ピアニスト飯野明日香 特別レッスン
ピアノだけではなく、フォルテピアノ科で研鑚を積み、コンサートや
コンクール審査員等でご活躍中のピアニスト 飯野明日香先生のレッスンを開講いたします。
プロのピアニストから質の高い指導を受けたい方は見逃せない機会です。
【開講日時】
1月20日(土) 現在のページです。
2月23日(金・祝)
1) 10:00-11:00
2) 11:10-12:10
3) 12:20-13:20
4) 13:40-14:40
5) 14:50-15:50
6) 16:00-17:00
<受講特典> スタジオ優待券の進呈
申込時に下記をお知らせください。
①氏名
②住所
③E-Mail
④ご連絡先
⑤学校orご職業
⑥希望日時
■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・ジャパン 担当:泰田(やすだ)
Mail:klavierschule@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211
ベヒシュタイン創業170周年記念企画 Why Bechstein ? vol.9 久元祐子・歴史的楽器から学ぶ
2024/1/8(月・祝)
小林銀河・安孫子悠ピアノコンサート
「Baladons-nous ! ー物語への誘いー」
ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:三重野奈緒
2024/1/7(日)
ベヒシュタイン・セントラム東京 ホールコンサート
出演:ピアノサークルみなと
ピアノサークル・みなとは、2018年に東京都港区を中心に活動するピアノサークルとして設立しました。
現在は、会員数も150名程おり、都内だけでなく、神奈川・千葉なども含め様々な場所で活動しています。
当サークルではピアノを始めて1年未満の方から、ブランク数十年の方、コンクール受賞歴のある方、海外の有名大学出身のピアニストに師事していたプロの演奏をするメンバー等、様々な方が在籍しています。
しかし皆がレベルに関係なく、お互いの演奏カラーを楽しみ、日頃より人前で弾く力を研鑽しています。
そんな様々なカラーを持ったメンバーが出演する今回の演奏会、お時間がある方は是非見に来てください。
開場 12:30
開演 12:45
チャイコフスキーを想う
2023年12月23日(土)
2台8手によるチャイコフスキーの音楽で、深い優しさと情熱に
つつまれる時間にできればと思います。冬のチャイコフスキー、
ベヒシュタインの味わいと共にぜひお楽しみください。
有森 博 掛谷 優太 小嶋 早恵 伊達 広輝 戸澤 正宇 間世田 采伽 山﨑 夢叶
第1 部:13:00 開演 (開場12:30)
・チャイコフスキー(シェーファー編曲2台8手版)幻想序曲「ロミオとジュリエット」
・チャイコフスキー(ランゲル編曲2台8手版)大序曲「1812年」作品49
・チャイコフスキー(ランゲル編曲2台8手版)交響曲第1番ト短調作品13「冬の日の幻想」
第2 部:16:00 開演 (開場15:30)
・チャイコフスキー(ルシュパ編曲2台8手版)オペラ「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
・チャイコフスキー(ランゲル編曲2台8手版)バレエ「眠りの森の美女」よりワルツ
・チャイコフスキー(ランゲル編曲2台8手版) イタリア奇想曲作品45
・チャイコフスキー(ブリューロフ&レンツ編曲2台8手版)マンフレッド交響曲作品58