イベント
« 4月 | 2025年5月 | 6月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第5回
当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は桐朋学園大学 朴久玲先生の下で研鑚を積まれているお2人のご登場です。
■日時:5月26日(金) 19:00開演(18:30開場)
■出演:樋口 紗夜・小原 広夢
<曲目>
樋口 紗夜
ショパン:ノクターン ハ短調Op.48-1
ショパン:ノクターン ホ長調 Op.62-2
シューマン:ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 Op. 11
小原 広夢
ショパン:モーツァルトの『ドン・ジョバンニ』の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲(ラチダレム変奏曲) Op.2
スクリャービン:エチュード Op.8-11
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ハ短調 Op.23
5月23日(火) ノアン・フェスティバルへの旅2023年 説明会
5年ぶりに開催します第57 回ノアン・フェスティバル・ショパン In フランス へのツアー説明会を開催します。
【ツアーについて】
ショパンがジョルジュ・サンドと過ごし、名曲が生まれた地、フランス・ノアンにて行われている音楽祭のツアーとなります。
第57回目は「フレデリック・ショパンの旅」をテーマに、 2023年7月 20 日から7月26日までのフェスティバル期間まで、この夏、偉大な演奏家と若い才能が集結いたします。
フランス ノアンのジョルジュサンドの邸宅がある新緑の田園風景の中で、35 以上のコンサート、ショー、イベントが皆様を歓迎いたします。
ぜひ本場ヨーロッパ フランスの音楽祭を現地で聴いてみませんか?
■説明会概要
5月23日(火) 17:00-
会場:ベヒシュタイン・セントラム 東京 スタジオB
参加申込:competition@bechstein.co.jp 担当・白川
ご来場できない方はオンラインにて15:30より実施予定です。(所要時間1時間程度)
ベヒシュタイン創業170周年 イキモノピアノVol.16
「ペダルの秘密 A to Z」
田中理恵ピアノリサイタル
~調の性格と色彩を感じて…vol.1~
~ピアノ調律師による~ピアノの大発表会
2023年 5月15日(月) 川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座
【発展コース/全4回】
1.脳科学の知見による川崎紫明ピアノ指導法
≪はじめてのピアノ~コンクール入賞まで≫
☆受講生の実践(公開レッスン)+レッスン風景(映像)をご覧いただきながら、
初期からのテクニック指導法を徹底して行います。
2.音符ビッツレッスンカリキュラム
≪グループレッスン年間カリキュラム&個人レッスン用グレード式指導法≫
☆多様性に富み創造性を育む教育には欠かせない「音符ビッツの独自性」をお伝えいたします。
【日時】
全講座 10:30-12:30
第1回 5月15日(月)
第2回 6月12日(月)
第3回 10月2日(月)
第4回 11月6日(月)
【使用教材】
川崎紫明音符ビッツ ピアノ教本 1巻・2巻
※ご購入は下記画像データにございますQRコードよりアクセス下さい
第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第4回
当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は桐朋学園大学と東京藝術大学で研鑚を積まれている馬場彩乃さん、西本裕矢さんお2人のご登場です。
2023年5月12日(金) 19:00開演 18:30開場
■出演
馬場彩乃
西本裕矢
■プログラム
馬場 彩乃
リスト:バラード第2番ロ短調 S.171/R.16 他
西本 裕矢
ショパン: マズルカOp.33
ソナタ第3番ロ短調Op.58
■お問合せ・お申込み
ベヒシュタイン・セントラム 東京(10:00〜18:00 ⽔曜定休)
⽇⽐⾕コンサート推進室/北濃・⼭⽥
Tel. 03-6811-2935
2023年 5月5日(金・祝) 坂本 里沙子
ピアノリサイタル ~グリーグの演奏とお話~
第4回ノアンフェスティバルショパン インジャパン ピアノコンクール 本選会 三日目
厳正なDVD審査を通過した方々がショパンの愛したピアノ、プレイエルを継承したベヒシュタインで演奏を披露いたします。
当コンクールの審査委員長で、ベヒシュタイン・ジャパン招聘ピアニスト イヴ・アンリ教授が主宰する音楽祭、ノアン フェスティバル ショパンでの公開マスタークラスや演奏会の参加、また、ショパン・ナイトでの演奏やアンリ教授のレッスン講習会の参加者が選ばれる、この記念すべき瞬間に立ち会いませんか?
■日時 2023年4月28日(金)・29日(土)・30日(日)
10:00~19:00(時間はあくまでも目安であり、今後変動する可能性がございます。)
■本選審査員(敬称略) イヴ・アンリ 村上弦一郎 川口成彦
■お問合せ・お申込み
FAX:03-3305-9931
メール: competition@bechstein.co.jp
主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン 協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
第4回ノアンフェスティバルショパン インジャパン ピアノコンクール 本選会 二日目
厳正なDVD審査を通過した方々がショパンの愛したピアノ、プレイエルを継承したベヒシュタインで演奏を披露いたします。
当コンクールの審査委員長で、ベヒシュタイン・ジャパン招聘ピアニスト イヴ・アンリ教授が主宰する音楽祭、ノアン フェスティバル ショパンでの公開マスタークラスや演奏会の参加、また、ショパン・ナイトでの演奏やアンリ教授のレッスン講習会の参加者が選ばれる、この記念すべき瞬間に立ち会いませんか?
■日時 2023年4月28日(金)・29日(土)・30日(日)
10:00~19:00(時間はあくまでも目安であり、今後変動する可能性がございます。)
■本選審査員(敬称略) イヴ・アンリ 村上弦一郎 川口成彦
■お問合せ・お申込み
FAX:03-3305-9931
メール: competition@bechstein.co.jp
主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン 協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)