イベント
« 3月 | 2025年4月 | 5月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
7/16(火)赤坂ランチタイムコンサート桐朋学園大学「伝統と革新」Vol.9
ベヒシュタイン”響きの探求” Vol.2 ルイ・レーリンク
5/7(火)赤坂ランチタイムコンサート桐朋学園大学「伝統と革新」Vol.8
ベヒシュタイン”響きの探求” ルイ・レーリンク
『ピアニストとピアノ製作マイスターの対話』 vol.1 ショパン ~ピアノ表現の可能性を探る~
レクチャーコンサート・シリーズ
『ピアニストとピアノ製作マイスターの対話』
vol.1 ショパン
~ピアノ表現の可能性を探る~
4/26 (金)10:30 (開場10:15)
赤坂ベヒシュタイン・センター
受講料:2,000円
出演:俣野修子(ピアニスト)、加藤正人(ピアノ製作マイスター)
〈第1部〉レクチャー
distingué(上品な)で貴族的な雰囲気に包まれていたというショパンの作品を、その生涯を追いながら、当時の楽器と現在のピアノとの相違点を踏まえて作品の理解を深め、表現の可能性を探っていきます。
〈第2部〉ミニコンサート
ショパン:ワルツ Op. 64-1&2
ノクターン Op. 27-2
舟歌 Op. 60
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授2019年4月ピアノレッスン受講生・聴講生募集
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクールの事前審査員を務められ、2016年5月ノアンフェスティバルショパン・インジャパン・ピアノコンクールの審査員、6月のシューマン国際音楽コンクール審査員を務められたパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。同氏は国内外で活躍される現役の超一流ピアニストであり、レッスン受講生の中には国内外の著名な国際コンクール受賞者も輩出しております。
“フランス・ノアン音楽祭のエッセンスを東京で体験することができる”貴重な機会をお見逃しなく!
【お詫びと訂正】
チラシの右側、イヴ・アンリ氏のプロフィールに誤りがございました。大変失礼いたしました。以下、訂正箇所です。
誤:プロフィール下段 3段落目2文目「またポール・デューカスの~」
正:「またポール・デュカスの魔法使いの弟子、モーリス・ラヴェルのラ・ヴァルス、ボロディンの韃靼人の踊りなどの編曲を行い、CDを2015年にリリース。」
イヴァン・ウルヴァロフレクチャーコンサート
赤坂ベヒシュタイン こどもピアノDAY
3/3(日)、小さいお子様から高校生の方まで、ベヒシュタインのピアノに気軽に触れていただけるイベントを開催いたします!
皆様どうぞご参加ください。
【日時】3月3日(日) 11:00 start
♪11:00-12:00 リトルピアニストピアノ試演会(4歳~高校生)
※参加料:5分以内1,000円・10分以内1,500円・15分以内2,000円/1枠)
ヨーロッパ3大ピアノの一つ”ベヒシュタイン”で演奏して頂けます。
世界のピアニストを目指してください。
他の楽器や歌とのデュオでも構いません。
♪13:00-13:30 ミニミニピアノコンサート(¥FREE)
ソロ・連弾・1台6手・・・1台のピアノで様々な楽しみ方をお伝えします。
どうぞお気軽にベヒシュタインの音色をお聴きください。
♪14:00-14:30 ピアノの秘密・解体ショー(¥500)
ベヒシュタインのピアノはどのように作られているのでしょうか?
実際にピアノを解体して、その謎に迫ります。
【お問合せ・申込み】03-6441-3636(11:00-19:00受付/水曜日定休)
※お電話のみの申し込みとさせていただきます。ご了承下さい。