コンサートイベント
| « 10月 | 2025年11月 | 12月 » | ||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
第5回Nの会ピアノコンサート
【本公演は、4月17日に変更になりました。】
日時:2022年3月6日(日)
午後5時~
出演者:中西ふみえ、田中順子、谷口啓子、木島亮子、小梁川徳子
2月20日(日) 戸口 純 ランチタイム・コンサート
師ニーナ・レルチュク教授に捧ぐ
AAR Japan(難民を助ける会) チャリティ公演 モノオペラ『ガラシャ』
2022年 1月 29日(土)
17時開演(16時開場 )
エステバン・ベンセクリ作曲
モノオペラ 『ガラシャ』
【出演】
ガラシャ 田中彩子
小笠原少斎 林 宗一郎
味土野村長の亡霊 茂山逸平
祈り 谷本健吾
カルテット
フルート:北川 森央 チェロ:植木 昭雄 パーカッション:窪田 健志 ピアノ: 川田 健太郎
主催:AAR Japan[難民を助ける会] / Japan Association for Music Education Program
共催:社会福祉法人さぽうと21 協力:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
特別協賛:日本ロレックス株式会社
後援:京都府舞鶴市 京丹後市 丹後織物工業組合
--------
国立能楽堂「難民救済チャリティコンサート」で、
ベヒシュタイン・ジャパンが協力会社に。
活動40年となる国際協力NGO、「AAR Japan NPO法人難民を助ける会」は、
一日たりとも寸断できない状況のコロナ禍の救済に向けて、チャリテイを企画。
この度、ヨーロッパを中心に活動している世界的な声楽家の田中彩子(ソプラノ)と、林宗一郎(能楽師)をはじめ多くの方々のご協力により、来たる2022年1月29日、モノオペラ「ガラシャ」を公演することになりました。
この収益はすべて、世界16か国で活動している「難民を助ける会」により、紛争や災害など困難に直面している人々の支援と、特に国内外の新型コロナ感染症対策費用に活用されます。
ベヒシュタイン・ジャパンは、フィランソロピー活動(社会貢献活動)の一環として、ピアノのお貸し出しや調律などで活動に参加。協力会社としてサポートさせていただくものです。
ベートーヴェン交響曲第3番『英雄』& 第6番『⽥園』コンサート
2021年12⽉28⽇ (⽕)
早稲⽥奉仕園 スコットホール
開場 14:30 開演 15:00
☆特別企画 限定100席公演☆
フンメル編曲室内楽版 本邦初演!
⼾澤采紀(ヴァイオリン) 泉優志(チェロ) 鎌倉有⾥(フルート) ⻄本裕⽮(ピアノ) 早稲⽥奉仕園 スコットホール
使⽤ピアノ ベヒシュタインモデルA-189
フンメル=ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』& 第6番『⽥園』(室内楽版)
⼾澤采紀 クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ
泉優志 ドビュッシー: 美しき⼣暮れ
鎌倉有⾥ ドビュッシー: シリンクス
⻄本裕⽮ ⾃作 :地球平和曲 Planet Earth
企画・演奏: ベートーヴェン・フンメル室内楽団
後援:⼀般社団法⼈ユーロピアノ・マネジメント
株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
⽇本J.N.フンメル協会、⾳楽之友社
2021年にアニヴァーサリーを迎えた作曲家たち
近藤 嘉宏 プレミアムリサイタル
-贅沢な空間で聴く、迫り来る音楽-
第11回 ベートーヴェンシリーズ 小助川 亮子 ピアノ・リサイタル
尾見林太郎ピアノ教室発表会2021
【振替公演】10月23日(土)ピロタマ カルテット(有森博、伊達広輝、髙井玄樹、間世田采伽) 名曲シリーズ Vol.2 〜チャイコフスキーにつつまれて〜
【振替公演日程が決まりました】2021.6.3
振替公演は、本年10月23日(土)14:00開演、13:30開場に決まりました。
【再度延期になりました】2021.6.1
本公演は、6月20日までの緊急事態宣言延長に伴い、汐留ベヒシュタイン・サロンのコロナウイルス感染症拡大防止のための運営指針に則り再度延期となりました。
日程は現在調整中です。決まり次第ご連絡いたします。
チケットお申し込みのお客様には追って主催者よりご連絡いたします。
【振替公演の日程が決まりました】
4月30日に開催予定だった当公演。振替日は ” 6月18日(金) ” に決まりました!
名曲シリーズ Vol.2 〜チャイコフスキーにつつまれて〜
■出演者
ピロタマカルテット(有森博、伊達広輝、髙井玄樹、間世田采伽)
■プログラム
チャイコフスキー(ランガー編曲/2台8手版)
:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
~ピロタマカルテットよりメッセージ~
東京藝術大学ピアノ科4名で結成した「ピロタマカルテット」、2台のベヒシュタインで彩られる
チャイコフスキーのドラマを存分に楽しんでいただき、心が元気になるコンサートにしたいと思います。
ぜひお越しください!
第1回 杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール アマチュア部門 受賞者コンサート
2019年秋に開催された「第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール」のアマチュア部門において上位入賞した3組が演奏を披露いたします。
ベヒシュタインピアノの透明な音色と弦楽器の織りなすアンサンブルを聴きにいらしてください。
■公演日時
2021年9月23日(木・祝)
開場 12:30 開演 13:00
■出演者:第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール
アマチュア部門 第1位、第2位、第3位入賞者
■プログラム
第1位 水嶋玲(Vn)、戸塚優(Vn)、渡邊千加(Vla)、髙木優帆(Vc)、原島小也可 (Pf)
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81
第2位 trio KTM 田部井美也(Vn)、冨田学(Vc)、大村和元 (Pf)
ブラームス:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 Op.87
第3位 アンサンブルTWINS 西田桜(Vn)、西田桃 (Pf)
グリーグ:ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ短調 Op.45