イベント
« 7月 | 2025年8月 | 9月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
【残り2枠】第33回 末永 匡 特別レッスン
2016年より5年間の⻑きに渡って、開講し、好評を頂いているピアニスト末永匡先⽣のレッスンを
新オープンしたベヒシュタイン・セントラム 東京のスタジオにて行ないます。
レッスン後、10分間先生とのお話の時間を設け、ご質問やお悩み相談などお気軽にお話できる、
「Let's talk 10'」もございます。
コンクール等の本番を控えている方、違う視点から演奏のアドバイスが欲しい皆様など、お申し込みをお待ちしております。
ベヒシュタイン・セントラム 東京での特別な音楽の時間。
新たな表現をベヒシュタインで見つけてみませんか?
《2022年スケジュール》
第33回 10月8日 (土)
第34回 11月26日 (土)
《受講枠》
①10:00-11:00 ⑤14:50-15:50
②11:10-12:10 ⑥16:00-17:00
③12:20-13:20 ⑦17:10-18:10
④13:40-14:40
《受講特典》
1.アドバイス付きの受講修了証の発行(データでのお渡し)
2.スタジオ無料練習 2時間分
《お申込み》
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:泰田
E-MAIL:yasuda@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211
北川千紗・黒岩航紀DUOリサイタル
10月1日(土) ピアノ・デュオリサイタル 水谷稚佳子&本多昌子
2022年10月1日(土)
14:00開演(13:30開場)
ベヒシュタイン・セントラム 東京 ザール
1.フォルテピアノからモダンピアノへ
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク より メヌエット(フォルテピアノ、連弾)
シューベルト:ロンド A-Dur D 951(フォルテピアノ、連弾)
ドヴォルザーク:ボヘミアの森 Op.68より 1.糸紡ぎ、5.森の静けさ、6.騒がしい時(モダンピアノ、連弾)
2.ウィーンからパリへ
ブラームス:ハンガリー舞曲集より(モダンピアノ、連弾)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(モダンピアノ、2台ピアノ)
インファンテ:アンダルシア舞曲(モダンピアノ、2台ピアノ)
※やむを得ない事情により、曲目や曲順等が変更になる場合がございます。
※皆様に安心して公演をお楽しみいただけるよう感染対策を徹底して公演を開催いたします。
二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2022
9月19日(月・祝) 保屋野美和ピアノレッスン
今秋、ドイツ在住で国際的に活躍中の保屋野美和先生のレッスンを開講いたします。受講生お一人お一人に真摯に向き合い、表現方法や技術についての的確なご指導は、毎回好評を博しています。是非この機会にご受講ください。
■時間割
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③13:00-14:00
④14:10-15:10
⑤15:20-16:20
⑥16:30-17:30
■受講料 15,000円(税込) ←2022.8.7修正
■受講特典 ①1時間無料スタジオチケット ②スタジオ利用優待クーポン
■ 会場 ベヒシュタイン・セントラム 東京 ザール スタジオC
■受講受付 8月9日(火) 電話/メール/FAX ※詳細画面をご参照ください。
9月17日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.12【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
ベヒシュタイン・セントラム 東京プレゼンツ
プレミアムコンサート
-ベヒシュタイン ユーザーピアニストを迎えて-
9月16日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.12【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
【第1回】 2022年9月16日(金) 、 17日(土)
この秋、恒例の近藤嘉宏先生による3回シリーズのレッスンを開講いたします。
1か月1回のレッスンで3か月間かけてじっくり1曲を仕上げることも、毎回異なった曲でのレッスンも、ご希望に応じた内容でのご受講が可能です。また、お忙しい方には単発でのご受講も歓迎いたします。
それぞれの受講者に寄り添った丁寧で的確なレッスンはリピーターが絶えません。
長年国内外で第一線で活躍されている近藤先生から、ご自身の音楽表現について学んでみませんか。
【第2回】 10月14日(金)、15日(土)
【第3回】 11月18日(金)、19日(土)
【追加日】 11月13日(日)
「ふたつの響き vol.3」 Parfum du Futur vol.22
2022年9月10日(土) 15:00開演 (14:30開場)
「ふたつの響き vol.3」 ~Forte-Piano& Piano Modern ~Parfum du Futur vol.22
■プログラム
ハイドン:幻想曲 ハ長調 Hob.XVI/4
モーツァルト:幻想曲 ハ短調 KV475
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番(幻想曲風ソナタ) 嬰ハ短調「月光」op.27-2
オリヴィエ・メシアンへのオマージュ~没後30周年記念
武満徹:雨の樹素描Ⅱ ーオリヴィエ・メシアンの追憶に-
メシアン:
鳥のカタログより「もりひばり」
4つのリズムエチュードより「火の鳥」
前奏曲より「苦難の鐘と告別の涙」
幼子イエスズに注ぐ20の眼差しより「喜びの精霊の眼差し」
ミュライユ
別離の鐘、微笑みーオリヴィエ・メシアンの追憶に-
■お問い合わせ
アーティフィニティ info@artiffinity.com Tel:03-6780-2299
Chopin et Pleyel pal Yves Henry
Chopin et Pleyel par Yves Henry
2022年9月9日(金) 18:30開演 18:00開場
■演奏
イヴ・アンリ
(パリ国立高等音楽院教授、ノアンショパン祭会長、ショパン国際ピリオド楽器コンクール、欧州名門コンクール審査員)
■プログラム(仮)
Nocturne op. 62 n° 1 (1846)
Berceuse op. 57 (1843)
Nocturne op. 55 n° 2 (1843)
Valse op. 64 n° 2 (1846)
Prélude op. 45 (1841)
Valse op. 64 n° 1 (1846)
Barcarolle op. 60 (1845)
Nocturne op. 48 n° 1 (1841)
Ballade n° 4 op. 52 (1842)
Polonaise-Fantaisie op. 61 (1845)
演奏順は後日お知らせします。
また演奏曲も変更の可能性があります。
■お問合せ・お申込み
info@chopin-center.org
お問い合わせはEメールにてお願いします。
主催:ショパンセンター(The Emma Project)
後援:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン