« 3月 2025年4月 5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2021年4月4日(日)
レッスンイベント

4月4日(日) 青柳 いづみこ レクチャー・コンサート 共演:高橋 悠治

『物語 Histoires』 (ALM) リリース記念 レクチャー・コンサート

~音楽になったおとぎばなし~
異国の風景や伝承にもとづくイベール『物語』と、それに影響を与えたドビュッシーの『子供の領分』。アンデルセン童話にもとづくシュミットの連弾曲『小さな眠りの精の一週間』と、影響を与えたラヴェル『マ・メール・ロア』。ベヒシュタインでつづる音楽物語。

2021年4月4日(日)
コンサートイベント

4月4日(日) 青柳 いづみこ レクチャー・コンサート 共演:高橋 悠治

『物語 Histoires』 (ALM) リリース記念 レクチャー・コンサート

~音楽になったおとぎばなし~
異国の風景や伝承にもとづくイベール『物語』と、それに影響を与えたドビュッシーの『子供の領分』。アンデルセン童話にもとづくシュミットの連弾曲『小さな眠りの精の一週間』と、影響を与えたラヴェル『マ・メール・ロア』。ベヒシュタインでつづる音楽物語。

2021年4月4日(日)
コンサートイベント

4月4日(日) 青柳 いづみこ レクチャー・コンサート 共演:高橋 悠治

『物語 Histoires』 (ALM) リリース記念 レクチャー・コンサート

~音楽になったおとぎばなし~
異国の風景や伝承にもとづくイベール『物語』と、それに影響を与えたドビュッシーの『子供の領分』。アンデルセン童話にもとづくシュミットの連弾曲『小さな眠りの精の一週間』と、影響を与えたラヴェル『マ・メール・ロア』。ベヒシュタインでつづる音楽物語。

2021年3月28日(日)
コンサートイベント

浅野 涼 春のサロンコンサート

Program

エルガー:愛の挨拶
シューマン:トロイメライ
ドヴォルザーク:ユーモレスク
リスト:ラ・カンパネラ
ドビュッシー:月の光
清塚信也:Baby,God Bless you
ショパン:バラード第1番
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 他

2021年3月27日(土)
レッスンイベント

ピアノくん!ちょっと失礼いたします

ピアノの中身を見てみよう!音の出る仕組み、構造、工夫

鍵盤を押せば音の出る便利な楽器、ピアノ

でもその仕組みは意外に謎です
この機会に技術者と一緒にピアノを分解してみましょう
興味が出たら質問してみましょう
これから弾くのがもっと楽しくなるでしょう!


2021 年 3月 27日 (土) 10:30~12:00 (10:15 開場)
講師:尾山 格(ベヒシュタイン・ジャパン ACS室)

2021年3月18日(木)
コンサートイベント

小野友葵子 2021バースデーコンサート 有料生配信ライブ

有料生配信ライブ
2021年3月18日(木) 18:30~20:00

出演:小野友葵子
ピアノ:四條智恵



2021年2月28日(日)
レッスンイベント

≪通信添削コース≫楽しく学べる和声講座《初級》

音楽を学んでいる方であれば理解しておきたい和声学という分野ですが、独学では難しいと感じている方が多いかと思います。
和声はメロディ・リズムと共に音楽の三要素の一つでとても重要なものだといえます。
当講座ではピアニスト・作曲家である当摩泰久先生に通信添削という形でじっくり自分のペースで和声進行や音楽のルールを学ぶことが出来ます。

現在は通信添削という形式をとっており、対面でのレッスンが厳しい方やお仕事や授業で決まった時間にお越しになれない社会人の方や学生の方にとっておきのコースとなっております。

自身のレッスンに生かしたい先生や現在進行形で勉強中の学生の方等、それぞれの進度に併せた受講が可能です。
和声を学んで、自身の音楽に生かしてみませんか?

講師・当摩先生からのメッセージ
『音楽大学などの集団授業で「和声は難しい!」と感じた方々を歓迎します。
ゆっくり、じっくり。時間はかかりますが、丁寧に数年かけて基礎を学び、ご自身のピアノ演奏の上達に繋がるよう願っています。
移調が得意なピアニストを目指しませんか?』


お問合せ・お申込み:ham-staff@bechstein.co.jp (03-6432-4080)

2021年2月28日(日)
レッスンイベント

<残り1枠>第9回 ピアニスト 飯野明日香 特別レッスン

広いレパートリーを基に長年フランスで活動し、フォルテピアノから現代音楽までのスペシャリストとしても、活躍中の飯野明日香先生のレッスンを会場を汐留ベヒシュタイン・サロンに移し開講しております。
使用するベヒシュタインは現在の曲の理解度や問題点が浮き彫りになりやすく、音楽表現の可能性が新たに生まれてくることでしょう。
ベヒシュタインを通してピアニストのレッスンを受けてみたい方、別の角度からのアドバイスが欲しい方、現代曲やフランス作品の弾き方や仕上げ方を学びたい方等のお申し込みをお待ちしております!
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。

【開講日時】 2/28(日)12:30-16:45 (1枠60分×4枠)


■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・サロン音楽教室 担当:泰田(やすだ) 
(日曜・月曜定休) Tel:03-6432-4080
Mail:ham-staff@bechstein.co.jp  

2021年2月27日(土)
コンサートイベント

C.Bechstein Japan Concert ベートーヴェン生誕250年記念1000分のベートーヴェン 10公演シリーズ 【第4回振替公演】菊地裕介

2020年は巨人ベートーヴェンの生誕250周年。
彼が遺した作品中に散りばめられている奇跡的な瞬間の数々を解くカギは、決して周知の名曲の中のみにあるのではありません。
等身大の人間ベートーヴェンが日々感じ見出した一つ一つの哲学が、あらゆる作品に無駄なく昇華しています。
その一つ一つが演奏の「少しでも」多くの瞬間に共鳴、投影されたときに得られる感動は、弾き手だけの特権であってはならないと考えます。
「少しでも」多く、という思いから、1人でできることはやり切ろうと思い、一人で弾けるすべての作品と向き合います!
菊地裕介

【公演延期のお知らせ】
2020年5月31日(日)の第4回公演は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴なう自粛要請に伴い、お客様、出演者、関係者の安全を守るため、来年へ延期することになりました。
楽しみにされていたお客様には申し訳ないのですが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
延期の具体的な日程は決まり次第お知らせいたします。

【振替日程】
本公演は、2021年2月27日(土)に延期開催いたします。

2021年2月27日(土)
コンサートイベント

C.Bechstein Japan Concert ベートーヴェン生誕250年記念1000分のベートーヴェン 10公演シリーズ 【第4回振替公演】菊地裕介

2020年は巨人ベートーヴェンの生誕250周年。
彼が遺した作品中に散りばめられている奇跡的な瞬間の数々を解くカギは、決して周知の名曲の中のみにあるのではありません。
等身大の人間ベートーヴェンが日々感じ見出した一つ一つの哲学が、あらゆる作品に無駄なく昇華しています。
その一つ一つが演奏の「少しでも」多くの瞬間に共鳴、投影されたときに得られる感動は、弾き手だけの特権であってはならないと考えます。
「少しでも」多く、という思いから、1人でできることはやり切ろうと思い、一人で弾けるすべての作品と向き合います!
菊地裕介

【公演延期のお知らせ】
2020年5月31日(日)の第4回公演は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴なう自粛要請に伴い、お客様、出演者、関係者の安全を守るため、来年へ延期することになりました。
楽しみにされていたお客様には申し訳ないのですが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
延期の具体的な日程は決まり次第お知らせいたします。

【振替日程】
本公演は、2021年2月27日(土)に延期開催いたします。