レッスンイベント
« 3月 | 2025年4月 | 5月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
【開催中止】12月22,23日 アンドレイ・ググニン プライヴェート・レッスン
ピティナ・レッスン見学
2023年12月11日(月)
10:15-13:00
「バッハからショパンへ」がたまたま今回のレッスン見学のテーマとなりました。生徒さんのほとんどがライセンス全級合格者ですが、この方たちがいかに、今なお音楽を深く捉えることに従事しているかを、ぜひご覧いただきたいと思います。レッスンの内容としては、ホールの空間を生かした響きの追求をみなさまとご一緒に楽しみながら勉強していきたいと思っております。講師 樋口紀美子
〈レッスン傾向〉
ピアノ指導者 音大大学院生
【レッスン曲目】
指導者1 バッハ:パルティータ1番より
指導者2 バッハ:パルティータ2番より
指導者3 ショパン:バラード1番Op.23
音楽大学大学院生 ショパン:ソナタ3番Op.58
ピティナ・ピアノステップ 日比谷12月地区
ピティナステップは全国600か所、5万人が参加するアドバイス付きの公開ステージです。
この地区では、手数料1,000円で演奏時間帯の指定ができます。(希望者のみ/Web申込エントリー時に限る)
詳細はウェブサイトをご覧ください。
開催日 2023年12月2日(土)
参加締切日 10月30日(月) ※定員になり次第締切となります。
アドバイザー:林田 枝実 樋口 紀美子 (計3名予定)
ピアノ機種:ベヒシュタインフルコンサートD-282
【主催】一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
【後援】文部科学省、株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
【協力】ピティナ表参道支部
【お申込み先】一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/202272741
Tel:03-3944-2481 Fax:03-3944-2482 メール:step_form@piano.or.jp
※お申込はWeb・メールまたはファックスでお申し込みください。
ピティナ・ウェブサイトからも事前予約・クレジットカード決済申込可能
【聴講募集中】2023年11月20日(月)
菅野 潤 ピアノ特別レッスン vol.4
パリを拠点とし、国内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスン
ソロは勿論、アンサンブルでのご指導も定評があり、一人一人の特性や改善点を見抜き、より良い音楽作りへ導いてくださいます。
ピアニストを目指す学生さん、アマチュアだけど音楽をもっと深く学びたい!そんな方々のお申込みをお待ちしております。
開講日
2023年11月18日(土)・19日(日)・20日(月)
・レッスン枠(1レッスン60分)
①10:00-11:00(公開/非公開)決定
②11:10-12:10(非公開)決定
③12:20-13:20(公開) 決定
④14:20-15:20(公開) 決定
⑤15:30-16:30(公開) 決定
⑥16:50-17:50(公開)決定
⑦18:00-19:00(非公開)決定
・レッスン形態 公開/非公開
●ピアノソロだけでなく、連弾、室内楽や他の楽器とのデュオでの受講可能
●複数枠での受講も可能
・受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額チケット
・申込方法
電話/メール/FAX
※以下1~10についてお知らせください
1.お名前(フリガナ)
2.ご住所
3.学校又はご職業
4.電話番号
5.メールアドレス
6.生年月日
7.レッスン受講曲
8.演奏形態(ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナーのお名前と楽器名)
9.レッスン形態(公開/非公開)
10.受講希望枠(第3希望まで)
11.本レッスンをお知りになったきっかけ
【お申込み先】
◆今回よりお申込み先が変更となっておりますのでご注意ください。
ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム電話:03-3305-1211
メール:klavierschule@bechstein.co.jp
FAX:03-3305-9931
【聴講募集中】2023年11月19日(日)
菅野 潤 ピアノ特別レッスン vol.4
パリを拠点とし、国内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスン
ソロは勿論、アンサンブルでのご指導も定評があり、一人一人の特性や改善点を見抜き、より良い音楽作りへ導いてくださいます。
ピアニストを目指す学生さん、アマチュアだけど音楽をもっと深く学びたい!そんな方々のお申込みをお待ちしております。
開講日
2023年11月18日(土)・19日(日)・20日(月)
・レッスン枠(1レッスン60分)
①10:00-11:00(公開)決定
②11:10-12:10(公開)決定
③12:20-13:20(公開)決定
④14:20-15:20(公開)決定
⑤15:30-16:30(公開)決定
⑥16:50-17:50(非公開)決定
⑦18:00-19:00(非公開)決定
・レッスン形態 公開/非公開
●ピアノソロだけでなく、連弾、室内楽や他の楽器とのデュオでの受講可能
●複数枠での受講も可能
・受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額チケット
・申込方法
電話/メール/FAX
※以下1~10についてお知らせください
1.お名前(フリガナ)
2.ご住所
3.学校又はご職業
4.電話番号
5.メールアドレス
6.生年月日
7.レッスン受講曲
8.演奏形態(ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナーのお名前と楽器名)
9.レッスン形態(公開/非公開)
10.受講希望枠(第3希望まで)
11.本レッスンをお知りになったきっかけ
【お申込み先】
◆今回よりお申込み先が変更となっておりますのでご注意ください。
ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム電話:03-3305-1211
メール:klavierschule@bechstein.co.jp
FAX:03-3305-9931
【聴講受付】2023年11月18日(土)
菅野 潤 ピアノ特別レッスン vol.4
パリを拠点とし、国内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスン
ソロは勿論、アンサンブルでのご指導も定評があり、一人一人の特性や改善点を見抜き、より良い音楽作りへ導いてくださいます。
ピアニストを目指す学生さん、アマチュアだけど音楽をもっと深く学びたい!そんな方々のお申込みをお待ちしております。
開講日
2023年11月18日(土)・19日(日)・20日(月)
・レッスン枠(1レッスン60分)
①10:00-11:00(非公開)決定
②11:10-12:10(非公開)決定
③12:20-13:20(公開) 決定
④14:20-15:20(公開) 決定
⑤15:30-16:30(公開) 決定
⑥16:50-17:50(非公開)決定
⑦18:00-19:00(非公開)決定
・レッスン形態 公開/非公開
●ピアノソロだけでなく、連弾、室内楽や他の楽器とのデュオでの受講可能
●複数枠での受講も可能
・受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額チケット
・申込方法
電話/メール/FAX
※以下1~10についてお知らせください
1.お名前(フリガナ)
2.ご住所
3.学校又はご職業
4.電話番号
5.メールアドレス
6.生年月日
7.レッスン受講曲
8.演奏形態(ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナーのお名前と楽器名)
9.レッスン形態(公開/非公開)
10.受講希望枠(第3希望まで)
11.本レッスンをお知りになったきっかけ
【お申込み先】
◆今回よりお申込み先が変更となっておりますのでご注意ください。
ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム電話:03-3305-1211
メール:klavierschule@bechstein.co.jp
FAX:03-3305-9931
<第4回>11月12日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.14【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
この秋、恒例の近藤嘉宏先生による3回シリーズのレッスンを開講いたします。
1か月1回のレッスンで3か月間かけてじっくり1曲を仕上げることも、毎回異なった曲でのレッスンも、ご希望に応じた内容でのご受講が可能です。
また、お忙しい方には単発でのご受講も歓迎いたします。
それぞれの受講者に寄り添った丁寧で的確なレッスンはリピーターが絶えません。
長年国内外で第一線で活躍されている近藤先生から、ご自身の音楽表現について学んでみませんか。
ご好評につき、平日の9月8日(金)と29日(金)に受講枠を追加いたしました。
土日の受講が難しい方、ぜひこの機会にご検討ください!
【追加枠】2023年9月8日(金) 、29日(金) 13:10-14:10 / 14:20-15:20
【第1回】 2023年9月9日(土) 、10日(日)
【第2回】 9月30日(土)、10月1日(日)
【第3回】 10月21日(土)、22日(日)
【第4回】 11月11日(土)、12日(日)
■お申込み受付 2023年7月23日(日)12:00より開始
受講枠(各日)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③13:00-14:00
④14:10-15:10
⑤15:20-16:20
⑥16:40-17:40
⑦17:50-18:50
■受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額クーポン
③“マスターコース受講者”限定特典プレゼント
■お申込み
centrumtokyo@bechstein.co.jp ※原則メールでの受付となります
<第4回>11月11日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.14【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
この秋、恒例の近藤嘉宏先生による3回シリーズのレッスンを開講いたします。
1か月1回のレッスンで3か月間かけてじっくり1曲を仕上げることも、毎回異なった曲でのレッスンも、ご希望に応じた内容でのご受講が可能です。
また、お忙しい方には単発でのご受講も歓迎いたします。
それぞれの受講者に寄り添った丁寧で的確なレッスンはリピーターが絶えません。
長年国内外で第一線で活躍されている近藤先生から、ご自身の音楽表現について学んでみませんか。
ご好評につき、平日の9月8日(金)と29日(金)に受講枠を追加いたしました。
土日の受講が難しい方、ぜひこの機会にご検討ください!
【追加枠】2023年9月8日(金) 、29日(金) 13:10-14:10 / 14:20-15:20
【第1回】 2023年9月9日(土) 、10日(日)
【第2回】 9月30日(土)、10月1日(日)
【第3回】 10月21日(土)、22日(日)
【第4回】 11月11日(土)、12日(日)
受講枠(各日)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③13:00-14:00 急遽空きが出ました。スポットコースでの受講が可能です。(10/2更新)
④14:10-15:10
⑤15:20-16:20
⑥16:40-17:40
⑦17:50-18:50
■受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額クーポン
③“マスターコース受講者”限定特典プレゼント
■お申込み
centrumtokyo@bechstein.co.jp ※原則メールでの受付となります
2023年 11月6日(月) 川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座
【発展コース/全4回】
1.脳科学の知見による川崎紫明ピアノ指導法
≪はじめてのピアノ~コンクール入賞まで≫
☆受講生の実践(公開レッスン)+レッスン風景(映像)をご覧いただきながら、
初期からのテクニック指導法を徹底して行います。
2.音符ビッツレッスンカリキュラム
≪グループレッスン年間カリキュラム&個人レッスン用グレード式指導法≫
☆多様性に富み創造性を育む教育には欠かせない「音符ビッツの独自性」をお伝えいたします。
【日時】
全講座 10:30-12:30
第1回 5月15日(月)
第2回 6月12日(月)
第3回 10月2日(月)
第4回 11月6日(月)
【使用教材】
川崎紫明音符ビッツ ピアノ教本 1巻・2巻
※ご購入は下記画像データにございますQRコードよりアクセス下さい
<第3回>10月22日 近藤嘉宏ピアノ特別レッスン Vol.14【ピアノ&室内楽アカデミー】(9~11月開講)
この秋、恒例の近藤嘉宏先生による3回シリーズのレッスンを開講いたします。
1か月1回のレッスンで3か月間かけてじっくり1曲を仕上げることも、毎回異なった曲でのレッスンも、ご希望に応じた内容でのご受講が可能です。
また、お忙しい方には単発でのご受講も歓迎いたします。
それぞれの受講者に寄り添った丁寧で的確なレッスンはリピーターが絶えません。
長年国内外で第一線で活躍されている近藤先生から、ご自身の音楽表現について学んでみませんか。
ご好評につき、平日の9月8日(金)と29日(金)に受講枠を追加いたしました。
土日の受講が難しい方、ぜひこの機会にご検討ください!
【追加枠】2023年9月8日(金) 、29日(金) 13:10-14:10 / 14:20-15:20
【第1回】 2023年9月9日(土) 、10日(日)
【第2回】 9月30日(土)、10月1日(日)
【第3回】 10月21日(土)、22日(日)
【第4回】 11月11日(土)、12日(日)
■お申込み受付 2023年7月23日(日)12:00より開始
受講枠(各日)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③13:00-14:00
④14:10-15:10
⑤15:20-16:20
⑥16:40-17:40
⑦17:50-18:50
■受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額クーポン
③“マスターコース受講者”限定特典プレゼント
■お申込み
centrumtokyo@bechstein.co.jp ※原則メールでの受付となります