イベント
« 6月 | 2023年7月 | 8月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
7/30 上原由記音スペインピアノレクチャーコンサートvol.1 ~アルベニスを中心に~
髙橋麻理子(チェロ)& 山田剛史(ピアノ) Duo Concert Vol.6
<出演>
髙橋麻理子(チェロ)& 山田剛史(ピアノ)
<使用楽器>
フォルテピアノ "デュルケン" 1815年
(復元楽器 ドイツ ノイペルト社)
2023年7月29日(土)15:00開演(14:30開場)
ベヒシュタイン ・セントラム 東京ザール
一般 4,000円 学生 2,000円
【Beethoven Series 1 〜ガット弦×フォルテピアノで聴く〜】
<曲目>
ベートーヴェン:ヘンデルのオラトリオ "ユダス・マカベウス" の主題による12の変奏曲 WoO45
Beethoven: Zwölf Variationen über ein Thema aus dem Oratrium "Judas Maccabäus" von Händel WoO45
ベートーヴェン:チェロとピアノのためのソナタ 第1番 作品5-1
Beethoven: Sonate für Klavier und Violoncello op.5 Nr.1
ベートーヴェン:チェロとピアノのためのソナタ 第3番 作品69
Beethoven: Sonate für Klavier und Violoncello op.69
第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第9回
当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は桐朋学園大学大学院で研鑚中のお二人のご登場です。
■日時:7月28日(金)19:00開演(18:30開場)
■出演:秋山桃子 豊田綺音
<曲目>
秋山桃子
L.v.ベートーヴェン:ソナタ第16番ト長調Op.31-1より第2楽章, 第3楽章
K.シマノフスキ:マスク Op.34
豊田綺音
L.v.ベートーヴェン:ソナタ第27番 ホ短調 Op.90
F.リスト:詩的で宗教的な調べより第3番「孤独の中の神の祝福」S.173/R.14
F.リスト:メフィスト・ワルツ第1番 S.514/ R.18
■お申込み・問合せ
ベヒシュタイン・セントラム・東京 / 日比谷
【担当 : 日比谷コンサート推進室 / 北濃・山田】
TEL : 03-6811-2935 centrumtokyo@bechstein.co.jp
梅津時比古 推薦リサイタル / コンサートシリーズ vol.4 小嶋早恵ピアノリサイタル
当コンサートシリーズは、前 桐朋学園大学学長である梅津時比古先生のご推薦リサイタルシリーズです。
第4回目は第91回日本音楽コンクールピアノ部門第1位に輝いた小嶋早恵さんのご登場です。
2023年7月27日(木)
19:00開演 18:30開場
■プログラム
L.v.ベートーヴェン:創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 作品34
M.ラヴェル:夜のガスパール
F.ショパン:
バラード第1番 ト短調 作品23
バラード第2番 ヘ長調 作品38
バラード第3番 変イ長調 作品47
バラード第4番 ヘ短調 作品52
■お問合せ / ご予約
ベヒシュタイン・セントラム 東京
担当:コンサート推進室 / 北濃・山田
03-6811-2935
centrumtokyo@bechstein.co.jp
杉田恵理・東条慧ヴィオラデュオリサイタル
~ヴィオラ2台のみでお届けする2時間 東京公演開催決定!~
2023年7月25日火曜日 18:30開場 19:00開演
全席自由:一般:3,000円 学生:1,500円
主催 :杉田恵理・東条慧ヴィオラデュオリサイタル実行委員会
エマミュージックプロジェクト
《プログラム》
▼ロッラ:ヴィオラデュオNo.2
▼フランク・ブリッジ:2つのヴィオラのためのラメント
▼ホーキンス:ジェスチャーズ
▼池辺晋一郎:バイヴァランスⅢ
▼ドルジーニン:シンフォニア(2つのヴィオラのためのデュオ)
▼イサン・ユン:Contemplation(2つのヴィオラのための)
▼バルトーク:44のデュオ(ヴィオラデュオ版)
▼ルトスワフスキ:牧歌集
▼ピアソラ:La Calle 92(92丁目通り)
▼ジョージ・ベンジャミン:ヴィオラヴィオラ
ピアソラへのオマージュ
~クラリネット ヴィオラ ピアノによるサマーコンサート~
ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:中村 奏太
7/15 末永 匡 ピアノ特別レッスン <夏の3ステップ>
2016年より7年間の⻑きに渡って、開講し、好評を頂いているピアニスト末永匡先⽣のレッスンを
ベヒシュタイン・セントラム 東京のスタジオにて行ないます。
コンクール等の本番を控えている方、違う視点から演奏のアドバイスが欲しい皆様など、お申し込みをお待ちしております。複数枠、アンサンブルでの受講も勿論歓迎いたします。
ベヒシュタイン・セントラム 東京での特別な音楽の時間。
新たな表現をベヒシュタインで見つけてみませんか?
《2023年スケジュール》
7月15日 (土)
8月12日(土)
9月2日(土)
《受講枠》
①10:00-11:00 ⑤14:50-15:50
②11:10-12:10 ⑥16:00-17:00
③12:20-13:20 ⑦17:10-18:10
④13:40-14:40
お申込み時の必要事項
1. ご氏名・ご住所・ご連絡先 3. 受講曲
2. 学校またはご職業 4. 受講希望日・受講枠(第2候補まで)
《受講特典》
1.アドバイス付きの受講修了証の発行(データでのお渡し)
2. a.スタジオ1時間無料チケット
b.スタジオ・ホール利用半額チケット
3.受講生とご紹介いただいた場合、紹介者様の受講料を10%割引いたします。
《お申込み》
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:泰田
E-MAIL:yasuda@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211
第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第8回
当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は東京藝術大学大学院で研鑚中のお二人のご登場です。
■日時:7月14日(金)19:00開演(18:30開場)
■出演:大野謙 村上智則
<曲目>
大野謙
J.S. バッハ:パルティータ第1番 BWV825 変ロ長調
F.J.ハイドン:ピアノソナタ Hob.XVI:52 変ホ長調
F.リスト:巡礼の年 第2 年〈イタリア〉より
「ダンテを読んで- ソナタ風幻想曲」S.161
村上智則
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第13番 嬰へ長調
F.ショパン:エチュード 嬰ト短調 Op.25-6
S.ラフマニノフ:絵画的練習曲「音の絵」よりOp.39-9
J.ブラームス:8つのピアノ小品より1,4,5,6,8番 Op.76
V.ベッリーニ=F.リスト「ノルマ」の回想S.394 R.133
■お申込み・問合せ
ベヒシュタイン・セントラム・東京 / 日比谷
【担当 : 日比谷コンサート推進室 / 北濃・山田】
TEL : 03-6811-2935 centrumtokyo@bechstein.co.jp
【聴講受付中】2023年7月10日(月) 菅野 潤 ピアノ特別レッスン vol.3
数々の国際コンクールに上位入賞の後、パリを拠点とし、内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスンを7月に開催いたします。
開講日
2023年7月10日(月) 7日(金)※④⑤⑥枠のみ 8日(土) 9日(日)
・レッスン枠(1レッスン60分)
②11:10-12:10(公開) 決定
・レッスン形態 公開/非公開
●ピアノソロだけでなく、連弾、室内楽や他の楽器とのデュオでの受講可能
●複数枠での受講も可能
・受講特典
①スタジオ1時間無料チケット
②スタジオ・ホール利用半額チケット
・申込方法
電話/メール/FAX
※以下1~10についてお知らせください
1.お名前(フリガナ)
2.ご住所
3.学校又はご職業
4.電話番号
5.メールアドレス
6.生年月日
7.レッスン受講曲
8.演奏形態(ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナーのお名前と楽器名)
9.レッスン形態(公開/非公開)
10.受講希望枠(第3希望まで)
11.本レッスンをお知りになったきっかけ
【お申込み先】電話:03-6811-2935
メール:centrumtokyo@bechstein.co.jp
FAX:03-6811-2936