コンサートイベント
| « 10月 | 2025年11月 | 12月 » | ||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
小さな音楽家 Vol.61 Autumn Concert
ピアノ・デュオリサイタルvol.4 水谷稚佳子&本多昌子
ベヒシュタインセントラム東京トーク&コンサートシリーズ vol.17 北村明日人ピアノリサイタル
演奏家の手の痛み―原因と予防法
ベヒシュタインセントラム東京トーク&コンサートシリーズ vol.16 鈴木隆太郎ピアノリサイタル~旅への誘い~
この度のリサイタルでは、長い間生活しているフランスや、留学先の一つでもあったイタリア、故郷の日本、そして演奏旅行で訪れた南米大陸まで、ベヒシュタインの色彩豊かな音色とともに、皆様を楽しい旅にお誘いいたします。 鈴木隆太郎
日時:2025年10月23日(木)18:30時開演(18:00開場)
入場料:3,000円
お申込み:ベヒシュタイン・セントラム東京ショールーム
03-6811-2925
プログラム:
ドビュッシー:前奏曲集 第1集より「アナカプリの丘」「沈める寺」
尾高尚忠:日本組曲
ヒナステラ:アルゼンチン舞曲
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
リスト:巡礼の年 第2年補遺 ヴェネツィアとナポリ 他
※演奏順、曲目は変更の場合がございます。
MUSECEDE Konzertreihe
S.松田万美江 Ms.金澤桃子 cl.木主里絵 pf.城奈央子
ジョイント・リサイタル
■ 日時:2025年10月17日(金)
19:00開演(18:30開演)
S.松田万美江 Ms.金澤桃子 cl.木主里絵 pf.城奈央子
ペルゴレージ:「スターバト・マーテル」~'悲しみに沈める聖母は涙にくれて'
R.シュトラウス:「4つの最後の歌」~「眠りにつくとき」
シューベルト:「岩の上の羊飼い」Op.129 D965
ドリーブ:歌劇「ラクメ」~'おいでマリカ'(花の二重唱)
ドニゼッティ:歌劇「アンナ・ボレーナ」~'私の生まれたあのお城'
ウェーバー:歌劇「ジルヴァーナ」の主題による変奏曲
Op.33
モーツァルト:歌劇「皇帝ティトの慈悲」K.621〜'私は行くが愛しい人よ'
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」〜'桜の枝を揺さぶって'(花の二重唱)
ほか
ベヒシュタイン・アナリーゼ Vol.1 パリ在住ピアニストが伝えるベヒシュタインの魅力~色彩感と歌~
留学先のパリ国立高等音楽院では、あたかも楽器博物館のように多様なメーカーのグランドピアノが各練習室にありました。その中でも最も人気だった練習室の一つが、ベヒシュタインがある部屋でした。単調になりかねない学生の練習環境で、そのベヒシュタインが奏でる「歌」や、鍵盤を押すたびに出てくる「色彩感」によってインスピレーションを得られた思い出は強く残っています。今回のレクチャーコンサートではその感覚を、音楽と言葉で皆様にお伝えします。 鈴木隆太郎
日時:2025年10月11日(土)14:00時開演(13:30開場)
入場料:3,000円
お申込み:ベヒシュタイン・セントラム東京ショールーム
03-6811-2925
プログラム:
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
シューマン:子供の情景 Op.15-7 「トロイメライ」
ドビュッシー:映像 第1集より「水の反映」
リスト:巡礼の年 第2年 ヴェネツィアとナポリより「タランテラ」
※演奏順、曲目は変更の場合がございます。
2025/10/11 2025年度ベヒシュタイン・シューレ音楽教室 発表会
ベヒシュタイン・ジャパンが運営する、ベヒシュタイン・シューレ音楽教室の発表会を開催いたします。
一般の方のご来場も可能ですので、生徒さんの努力の成果と講師による演奏をぜひ聴きにいらっしゃいませんか?
音楽教室のレッスンに興味のある方もその場でスタッフに相談が可能ですので、大歓迎です!
日時:2025年10月11日(土) 開演13:30 開場13:15 (終演予定17:20)
会場:ベヒシュタイン・セントラム 東京 ザール
出演クラス: ピアノ、ジャズ・ポピュラーピアノ、チェンバロ、声楽、フルート
来場予約:(株)ベヒシュタイン・ジャパン 本社八王子センター
ベヒシュタイン・シューレ音楽教室 (水曜定休)
担当:泰田 (白川)
TEL:042-642-1040
Mail: klavierschule@bechstein.co.jp
MICHAEL ANDREAS HÄRINGER
ミヒャエル・アンドレアス・ヘリンガー
LOVE CONCERT ~All of my love Piano & Vocal
I am extremely happy to be able to perform a concert on my beloved Bechstein piano with the most beautiful tone in the world. I am so looking forward to it. Please join me. I can't wait to see you.
Michael Andreas Häringer
世界で最も美しい音色を持つ、私の愛するベヒシュタインピアノでコンサートを開催出来ることを心から嬉しく思います。ご来聴頂き、お会い出来ることを楽しみにしています。
ミヒャエル・アンドレアス・ヘリンガー
2025年9月29日(月) 19 : 00開演(18:30開場)
リスト:ラ・カンパネラ/愛の夢 第3番
J.シュトラウス(エヴラー編):「美しく青きドナウ」の主題による演奏会用アラベスク
ドビュッシー:月の光
ボヘミアン・ラプソディ/ビューティフル・メロディー/マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(映画「タイタニック」より)/ムーン・リバー/この素晴らしき世界 他
F. Liszt :La Campanella/Liebesträume Nr.3
J.Strauss-A.S.Evler:Concert Arabesques on motifs by J.Strauss “By the Beautiful Blue Danube”
C.Debussy:Clair de lune
Bohemian Rhapsody/Beautiful Melody/My Heart Will Go On/Moon River/
What a Wonderful World etc.
※演奏曲目が変更になる場合がございます。
【ご招待申込開始日時】※ご招待枠の受付は終了致しました。
7月25日(金)10:00~
📩 申込方法
メール受付:desk2@shin-en.jp
「先着20名招待希望」とご記載の上お申込み下さい。
👥 ご招待人数
お申込者1名につき1名様をご招待 先着20名様限定!