« 7月 2025年8月 9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
レッスンイベント

2023年 5月15日(月) 川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座
【発展コース/全4回】

1.脳科学の知見による川崎紫明ピアノ指導法 
 ≪はじめてのピアノ~コンクール入賞まで≫

 ☆受講生の実践(公開レッスン)+レッスン風景(映像)をご覧いただきながら、
  初期からのテクニック指導法を徹底して行います。

2.音符ビッツレッスンカリキュラム
 ≪グループレッスン年間カリキュラム&個人レッスン用グレード式指導法≫

 ☆多様性に富み創造性を育む教育には欠かせない「音符ビッツの独自性」をお伝えいたします。


【日時】
全講座 10:30-12:30

第1回 5月15日(月)
第2回 6月12日(月)
第3回 10月2日(月)
第4回 11月6日(月)

【使用教材】
川崎紫明音符ビッツ ピアノ教本 1巻・2巻
※ご購入は下記画像データにございますQRコードよりアクセス下さい

コンサートイベント

第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第4回

当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は桐朋学園大学と東京藝術大学で研鑚を積まれている馬場彩乃さん、西本裕矢さんお2人のご登場です。

2023年5月12日(金) 19:00開演 18:30開場

■出演
馬場彩乃
西本裕矢

■プログラム
馬場 彩乃
リスト:バラード第2番ロ短調 S.171/R.16 他

西本 裕矢
ショパン: マズルカOp.33
ソナタ第3番ロ短調Op.58

■お問合せ・お申込み
ベヒシュタイン・セントラム 東京(10:00〜18:00 ⽔曜定休)
⽇⽐⾕コンサート推進室/北濃・⼭⽥
Tel. 03-6811-2935

コンサートイベント

2023年 5月5日(金・祝) 坂本 里沙子
ピアノリサイタル  ~グリーグの演奏とお話~

■坂本 里沙子
ピアノリサイタル ~グリーグの演奏とお話~

特別ゲスト:能勢顯男(六本木カファブンナ マスター)

15:00開演(14:30開場)

【曲目】

グリーグ:
抒情小曲集より

アルバムのページ op.47-2

おばあさんのメヌエット op.68-2

夏の夕べ op.71-2

思い出 op.71-7   ほか

コンサートイベント

第4回ノアンフェスティバルショパン インジャパン ピアノコンクール 本選会 三日目

厳正なDVD審査を通過した方々がショパンの愛したピアノ、プレイエルを継承したベヒシュタインで演奏を披露いたします。
当コンクールの審査委員長で、ベヒシュタイン・ジャパン招聘ピアニスト イヴ・アンリ教授が主宰する音楽祭、ノアン フェスティバル ショパンでの公開マスタークラスや演奏会の参加、また、ショパン・ナイトでの演奏やアンリ教授のレッスン講習会の参加者が選ばれる、この記念すべき瞬間に立ち会いませんか?

■日時 2023年4月28日(金)・29日(土)・30日(日) 
10:00~19:00(時間はあくまでも目安であり、今後変動する可能性がございます。)

■本選審査員(敬称略) イヴ・アンリ 村上弦一郎 川口成彦

■お問合せ・お申込み
FAX:03-3305-9931
メール: competition@bechstein.co.jp


主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン  協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

コンサートイベント

第4回ノアンフェスティバルショパン インジャパン ピアノコンクール 本選会 二日目

厳正なDVD審査を通過した方々がショパンの愛したピアノ、プレイエルを継承したベヒシュタインで演奏を披露いたします。
当コンクールの審査委員長で、ベヒシュタイン・ジャパン招聘ピアニスト イヴ・アンリ教授が主宰する音楽祭、ノアン フェスティバル ショパンでの公開マスタークラスや演奏会の参加、また、ショパン・ナイトでの演奏やアンリ教授のレッスン講習会の参加者が選ばれる、この記念すべき瞬間に立ち会いませんか?

■日時 2023年4月28日(金)・29日(土)・30日(日) 
10:00~19:00(時間はあくまでも目安であり、今後変動する可能性がございます。)

■本選審査員(敬称略) イヴ・アンリ 村上弦一郎 川口成彦

■お問合せ・お申込み
FAX:03-3305-9931
メール: competition@bechstein.co.jp


主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン  協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

コンサートイベント

第4回ノアンフェスティバルショパン インジャパン ピアノコンクール 本選 ~一日目~

厳正なDVD審査を通過した方々がショパンの愛したピアノ、プレイエルを継承したベヒシュタインで演奏を披露いたします。
当コンクールの審査委員長で、ベヒシュタイン・ジャパン招聘ピアニスト イヴ・アンリ教授が主宰する音楽祭、ノアン フェスティバル ショパンでの公開マスタークラスや演奏会の参加、また、ショパン・ナイトでの演奏やアンリ教授のレッスン講習会の参加者が選ばれる、この記念すべき瞬間に立ち会いませんか?

■日時 2023年4月28日(金)・29日(土)・30日(日) 
10:00~19:00(時間はあくまでも目安であり、今後変動する可能性がございます。)

■会場 ベヒシュタイン・セントラム東京 ザール
■本選審査員(敬称略) イヴ・アンリ 村上弦一郎 川口成彦

■お問合せ・お申込み
FAX:03-3305-9931
メール: competition@bechstein.co.jp


主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン  協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

レッスンイベント

2023/4/27 パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 ピアノレッスン

2015年第17回ショパン国際ピアノコンクールの事前審査員、2016年ノアンフェスティバルショパン・インジャパン・ピアノコンクールの審査員、同年6月のシューマン国際音楽コンクール審査員、2023年10月にはショパン国際ピリオド楽器コンクールの審査員を務められるパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。アンリ教授は国内外で活躍される現役の超一流ピアニストであり、レッスン受講生の中には国内外の著名な国際コンクール受賞者も輩出しております。“フランス・ノアン音楽祭のエッセンスを東京で体験することができる”貴重な機会をお見逃しなく!
※27日は第4回ノアンフェスティバルショパンインジャパンピアノコンクール本選出場者を対象としたレッスンとなっております。


■レッスン受講の申込開始日時 2023/2/27(月) 午前11時よりFAX、Emailのみで受付開始

【レッスン受講のお申込先】
(株)ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム
 FAX:03-3305-9931 
 Email:klavierschule@bechstein.co.jp
【聴講のお申込】は上記FAX,E-mailで随時受付中です。

■レッスン受講生の特典
♪レッスン受講証明書の交付
♪公開レッスン聴講フリーパス進呈 (1日分)                 
♪受講生の紹介者への公開レッスン聴講フリーパス進呈(1日分)
♪スタジオ1時間無料チケット&スタジオ・ホール利用半額チケット進呈

レッスンイベント

2023/4/26 パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 ピアノレッスン

2015年第17回ショパン国際ピアノコンクールの事前審査員、2016年ノアンフェスティバルショパン・インジャパン・ピアノコンクールの審査員、同年6月のシューマン国際音楽コンクール審査員、2023年10月にはショパン国際ピリオド楽器コンクールの審査員を務められるパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。アンリ教授は国内外で活躍される現役の超一流ピアニストであり、レッスン受講生の中には国内外の著名な国際コンクール受賞者も輩出しております。“フランス・ノアン音楽祭のエッセンスを東京で体験することができる”貴重な機会をお見逃しなく!


■レッスン受講の申込開始日時 2023/2/27(月) 午前11時よりFAX、Emailのみで受付開始

【レッスン受講のお申込先】
(株)ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム
 FAX:03-3305-9931 
 Email:klavierschule@bechstein.co.jp
【聴講のお申込】は上記FAX,E-mailで随時受付中です。

■レッスン受講生の特典
♪レッスン受講証明書の交付
♪公開レッスン聴講フリーパス進呈 (1日分)                 
♪受講生の紹介者への公開レッスン聴講フリーパス進呈(1日分)
♪スタジオ1時間無料チケット&スタジオ・ホール利用半額チケット進呈

レッスンイベント

【聴講募集】2023/4/25 パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 ピアノレッスン

2015年第17回ショパン国際ピアノコンクールの事前審査員、2016年ノアンフェスティバルショパン・インジャパン・ピアノコンクールの審査員、同年6月のシューマン国際音楽コンクール審査員、2023年10月にはショパン国際ピリオド楽器コンクールの審査員を務められるパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。アンリ教授は国内外で活躍される現役の超一流ピアニストであり、レッスン受講生の中には国内外の著名な国際コンクール受賞者も輩出しております。“フランス・ノアン音楽祭のエッセンスを東京で体験することができる”貴重な機会をお見逃しなく!


【レッスン聴講のお申込先】
(株)ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム
 FAX:03-3305-9931 
 Email:klavierschule@bechstein.co.jp

■レッスン受講生の特典
♪レッスン受講証明書の交付
♪公開レッスン聴講フリーパス進呈 (1日分)                 
♪受講生の紹介者への公開レッスン聴講フリーパス進呈(1日分)
♪スタジオ1時間無料チケット&スタジオ・ホール利用半額チケット進呈

コンサートイベント

第3回ノアンフェスティバル ショパン イン ジャパンピアノコンクール 入賞者ガラコンサート&Why Bechstein?Vol.3「ノアン、ジョルジュ・サンドの館でのリストとショパン」

4/13更新 満席により、今後のお申込みはキャンセル待ちとさせていただきます。
沢山のお申し込みを有難うございました。

2021年4月に開催された第3回ノアンフェスティバル ショパン インジャパン ピアノコンクールの入賞者が演奏を披露いたします。
あふれる才能をもった入賞者の演奏を、演奏者の個性を引き出すベヒシュタイン・ピアノでお楽しみください。

また同時開催として、Why Bechstein?vol.3 「ノアン、ジョルジュ・サンドの館でのリストとショパン」と表して本コンクール審査員長であるイヴ・アンリ氏によるレクチャーコンサートを開催いたします。1867年製のベヒシュタインを用いて、フランス・ノアンのジョルジュ・サンドの館を巡るショパンとリストの関係性や当時の彼らの音楽性について探求します。

2023年4月25日(火)
17:45開場 18:00開演

◆出演
A1部門 第1位 ノアン賞 永倉茉弥
B1部門 第1位 ショパン・ナイト賞 中西知子 A3部門 第1位ショパン・ナイト賞 藤澤亜里紗
B4部門 第1位 ノアンパスポート賞 坂本裕基 B4部門 第2位ノアンパスポート賞 藤山瑠衣 

<プログラム> (順不同、曲目は変更となる場合がございます)
永倉茉弥
ショパン:エチュードOp.25より
No.1 変イ長調 No.2 ヘ短調 No.3 ヘ長調 No.4 イ短調 No.5 ホ短調 No.6 嬰ト短調

中西知子
ショパン:華麗なる変奏曲 op.12

藤澤亜里紗
ショパン:ワルツ3番 イ短調 Op.34-2
ドビュッシー:前奏曲 集2巻より「妖精は良い踊り子」「花火」

坂本裕基
ショパン: バラード 第3番 Op.47 変イ長調

藤山瑠衣
ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2
ドビュッシー:喜びの島


~同時開催~
Why Bechstein?vol.3「ノアン、ジョルジュ・サンドの館でのリストとショパン」
演奏:イヴ・アンリ

<プログラム>
ショパン:ワルツNo.2 op. 34 -1 
リスト : 即興ワルツ S.213 R.36
シューマン=リスト編曲:献呈 S.566 R.253
リスト:葬送(詩的で宗教的な調べより)S.173/R.14 A158
ショパン:ポロネーズ「英雄」No.6 op. 53


◆お申込先
TEL:03-3305-1211 FAX:03-3305-9931  Email :competition@bechstein.co.jp                            ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム ノアンコンクール事務局
●お名前、TEL、Email 、枚数を明記の上、お申込みをお願いします。