« 7月 2025年8月 9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
レッスンイベント

6/8フォルテピアノ・デュルケン&ベヒシュタイン ホール試弾会

フォルテピアノ・デュルケンとベヒシュタインD-282の試弾会を開催いたします。
ベヒシュタインは多彩な音色を持ち、繊細なフォルテピアノの響きも再現できると言われています。
この機会に新たな音楽表現の発見につながる体験をしてみませんか?
7/1の同会場でのPTNAステップではこの楽器で演奏できますので、事前練習も可能です。
ぜひお申込みください。

6月8日(木)

5) 10:00-11:00
6) 11:10-12:10
7) 12:20-13:20 決定
8) 13:30-14:30 決定
 

【お申込み方法】氏名、ご連絡先、メールアドレス、年齢、参加希望枠、7/1PTNAステップ参加の有無 を下記お問合せ先へご連絡ください。

【お問い合わせ・お申込み】(株)ベヒシュタイン・ジャパン yasuda@bechstein.co.jp(泰田)

コンサートイベント

ベヒシュタイン創業170周年 イキモノピアノ Vol.17 ピアノ解体ショー & ハンマーヘッドでキーホルダーづくり

ピアノってどんな仕組みでできているのか知っていますか?このワークショップではまず技術者がピアノを解体しながら普段見ること のない楽器の内部をお見せして、ピアノという楽器の秘密を紹介します。 そのあとハンマーヘッドというピアノの重要なパーツを使ってキーホルダ ーを作ってお持ち帰りいただきます。

コンサートイベント

ベヒシュタイン創業170周年 イキモノピアノ Vol.17 ピアノ解体ショー & ハンマーヘッドでキーホルダーづくり

ピアノってどんな仕組みでできているのか知っていますか?このワークショップではまず技術者がピアノを解体しながら普段見ること のない楽器の内部をお見せして、ピアノという楽器の秘密を紹介します。 そのあとハンマーヘッドというピアノの重要なパーツを使ってキーホルダ ーを作ってお持ち帰りいただきます。

コンサートイベント

福田 ひかり ベヒシュタインで聴く ポリフォニー ~バッハ編~
アルバム「J.S.バッハ:インベンションとシンフォニア」発売記念

なんて面白いバッハになるんだ!——
私が初めてベヒシュタインでバッハを弾いた時に思わず口にしたことばです。
『インヴェンションとシンフォニア』を収録した今、そのことをより強く実感しています。
ベヒシュタインとバッハにはどんな秘密の関係が潜んでいるのでしょう?
トークや実験を交えながらその秘密に迫りたいと思います。   福田 ひかり

コンサートイベント

ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:髙井玄樹

ベヒシュタイン・セントラム東京ショールームに開催するミニコンサート。ピアニストの髙井玄樹さんをお招き致します。

コンサートイベント

第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第5回

当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は桐朋学園大学 朴久玲先生の下で研鑚を積まれているお2人のご登場です。

■日時:5月26日(金) 19:00開演(18:30開場)
■出演:樋口 紗夜・小原 広夢
 
<曲目>
樋口 紗夜 
 ショパン:ノクターン ハ短調Op.48-1
 ショパン:ノクターン ホ長調 Op.62-2
 シューマン:ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 Op. 11

小原 広夢
 ショパン:モーツァルトの『ドン・ジョバンニ』の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲(ラチダレム変奏曲) Op.2
 スクリャービン:エチュード Op.8-11
 スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ハ短調 Op.23

レッスンイベント

5月23日(火) ノアン・フェスティバルへの旅2023年 説明会

5年ぶりに開催します第57 回ノアン・フェスティバル・ショパン  In フランス へのツアー説明会を開催します。

【ツアーについて】
ショパンがジョルジュ・サンドと過ごし、名曲が生まれた地、フランス・ノアンにて行われている音楽祭のツアーとなります。
第57回目は「フレデリック・ショパンの旅」をテーマに、 2023年7月 20 日から7月26日までのフェスティバル期間まで、この夏、偉大な演奏家と若い才能が集結いたします。
フランス ノアンのジョルジュサンドの邸宅がある新緑の田園風景の中で、35 以上のコンサート、ショー、イベントが皆様を歓迎いたします。
ぜひ本場ヨーロッパ フランスの音楽祭を現地で聴いてみませんか?

■説明会概要
5月23日(火) 17:00-
会場:ベヒシュタイン・セントラム 東京 スタジオB

参加申込:competition@bechstein.co.jp 担当・白川
ご来場できない方はオンラインにて15:30より実施予定です。(所要時間1時間程度)

レッスンイベント

ベヒシュタイン創業170周年 イキモノピアノVol.16
「ペダルの秘密 A to Z」

「ペダルの秘密 A to Z」
― ベヒシュタイン・ホフマンのこだわり ―

ペダルは耳で踏む」とピアニストから聞いたことがあります。もちろん今のピアノは足で踏んで操作しますが、ニュアンスは伝わると思います。第二の鍵盤とも言われる「ペダル」に焦点を当てます。歴史、構造の変化、グランドピアノとアップライトピアノでの相違、ベヒシュタイン・ホフマンではどのようになっているのか?興味は尽きません。

コンサートイベント

田中理恵ピアノリサイタル
~調の性格と色彩を感じて…vol.1~

2023年5月20日(土)

開場19:00 開演19:30

「何故、クラシック曲には調性が必ず書かれているのか?」

プログラム(ショパンの作品の中から)

コンサートイベント

~ピアノ調律師による~ピアノの大発表会

裏方として、ひっそり活躍している調律師。
今回は堂々と表舞台で披露いたします。