« 4月 2025年5月 6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
コンサートイベント

2023年3月18日(土) 深井 尚子 & 二宮 英美歌
ピアノデュオリサイタル Vol.5

2023年3月18日(土)
14:30開演(14:00開場)

深井 尚子 & 二宮 英美歌
ピアノデュオリサイタル Vol.5

【プログラム】
ラヴェル :亡き王女のためのパヴァーヌ
      マ・メール・ロワ より抜粋
モーツァルト :交響曲第40番 ト短調 KV550
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92

コンサートイベント

2023年3月16日(木) 菅 佐知子 PIANO CONCERT

日時:2023年3月16日(木)19:15分開演20:30終演予定

平日の夜なので、翌日のご負担にならないように約1時間のコンサートを日比谷で開催します。
聴き馴染みのある名曲をトーク付きでお届けします。




【プログラム】
ショパン:バラード第1番Op.2 ト短調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ピアソラ:リベルタンゴ
ブラームス:間奏曲 Op.118-2 他




■ご予約サイト teket
https://teket.jp/2554/19648

■菅 佐知子 Website
http://sachikosuga.jp


入場料:4,000円(全席自由)
※誠に勝手ながら未就学のご来場はご遠慮ください

2023年3月16日(木)
コンサートイベント

大瀧拓哉 ピアノリサイタル

気鋭のピアニスト大瀧拓哉さんがベヒシュタインを奏でるリサイタル。

2023年3月12日(日)
コンサートイベント

銘器ベヒシュタインで聴く西洋音楽の調べ!! 越智 聖ピアノリサイタル2023!

2023年3月12日(日) 開場 13:30 開演 14:00 


越智 聖
国立音楽大学音楽学部ピアノ科卒業、オーストリア・グラーツ国立音楽大学ピアノ演奏学科第1ディプロム修了。
オーストリア・モーツァルテウム夏期アカデミー卒業、アンジェイ・ヤシンスキに師事ドイツ語優秀にて彼の通訳も務める。
新人音楽コンクール入賞、日本ピアノコンクール全国2 位。
現在かいじコンツェルトハウス支配人、ハイム音楽教室クルトゥーア独語教室を主任している。

後援:
ハイム音楽教室
国立音楽大学山梨同調会

コンサートイベント

光武 佳子 ピアノリサイタル

光武佳子 ピアノリサイタル

    ~そして、これからも~

Program

ショパン 
 マズルカ Op.30
  幻想曲 Op.49

ブラームス
  4つの小品 Op.119

「和の歌」日本の歌によるピアノ作品集より
 〈うさぎのダンス〉 小出稚子 作曲
 〈七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の嶺)による変奏曲〉 山田武彦 作曲


2023年 
3月 5日(日) 15:00開演 (14:30開場) 会場: 音楽サロンAria(センター南駅徒歩1分)
3月11日(土) 15:00開演 (14:30開場) 会場: ベヒシュタイン・ セントラム東京ザール(日比谷駅直結)


入場料  1000円 (全自由席)

チケットご購入、お問い合わせ  Tel. 090-8742-4935





コンサートイベント

第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第2回

当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。

2023年3月10日(金) 19:00開演 18:30開場

■出演
鈴木愛美
津野絢音

■プログラム
鈴木愛美
レオノーラ・ミラ:Equitant Op. 42
木下牧子:9つのプレリュード より プレリュード 4
E . グラナドス:組曲「ゴイェスカス」-恋をするマホたち 第1部 4.嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす
F . シューベルト:ピアノソナタ 第18 番「幻想」ト長調

津野絢音
J . S . バッハ:平均律クラヴィーア集 第2巻 第11番 ヘ長調
モンポウ:前奏曲 第2番、第8番
レオノーラ・ミラ:Equitant Op. 42
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 Op.22

レッスンイベント

【キャンセル待ち】3/4 特任講師 ピアニスト飯野明日香 特別レッスン

ピアニスト飯野明日香先生の特別レッスンを開講いたします。
レッスンで使用するベヒシュタインは、作品の理解や問題点を浮き彫りにしやすく、新たな音楽表現を生み出す可能性を秘めています。
より高水準のレッスンを受けたい方、コンクール等の本番を控えている方、お申し込みをお待ちしております!

申込開始日 12/6(火) 11:00~

【開講日時】 
1/8(日) 10:00-15:40
1/29(日) 10:00-15:40 
3/4(土) 10:00-15:40 現在のページです

<受講特典>
①スタジオ1時間無料チケットを1枚プレゼント
②スタジオ利用割引チケット プレゼント

■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・ジャパン  担当:泰田(やすだ) 
Mail:yasuda@bechstein.co.jp
TEL:03-3305-1211  

コンサートイベント

2023年3月4日(土) ヴィオラ とピアノのデュオコンサート
〜歌の調べのように〜

2023年3月4日(土)

14:00開演 (13:30開場)


ヴィオラ    飛澤浩人
ピアノ  佐藤美樹


N響ヴィオラ奏者の飛澤浩人さんと3回目のデュオコンサートを開催します。
今回はブラームスのロマンチックな調べを前半に、20世紀の新鮮な響きを後半にプログラムを組みました。
それに応えて、ピアノは繊細に生き生きと音楽を奏でたいと思っています。
2人のアンサンブルによる名曲の数々をお聴きいただけたら嬉しいです。


   ♪ プログラム ♪


ヨハネス・ブラームス
     歌の調べのように Op.105-1
               ピアノのための4つの小品 Op.119
               ヴィオラ ソナタ第1番 Op.120-1


                        〜〜〜〜〜


田中カレン  こどものためのピアノ小品集
       「愛は風にのって」
                      〜三善晃先生の思いでに〜 より
       小鳥たちと ラム酒の樽
       螺旋の色彩 今宵はワインで


武満徹   鳥が道に降りてきた
       (ヴィオラとピアノのための)


ダリウス・ミヨー  4つの顔


アストル・ピアソラ
       オブリビオン(忘却)
       ル・グラン・タンゴ

コンサートイベント

保屋野美和・杉田恵理 Duoリサイタル ドイツからのおくりもの ~後期ロマン派から20世紀アバンギャルドへ

ドイツを中心に国内外でソロ、アンサンブルで幅広い演奏活動を行なう保屋野美和と、共にハノーファー音楽大学で学び、数々のコンクールで輝かしい入賞歴を持つヴィオリスト杉田恵理のDuoリサイタルを開催いたします。
演奏だけではなく、弊社社長でドイツ クラヴィーアバウ・マイスターである加藤正人とのプレトークもお楽しみいただけます。
ソロだけではなくアンサンブル、そしてトークからベヒシュタインの魅力を味わえるこの機会にぜひご来場ください。

出演者より
「この度、名器が揃うこのベヒシュタイン・セントラム東京で、共にドイツ、ハノーファーで学び、現在ベルリンを拠点に活動を展開する2人でデュオコンサートをさせていただくくこととなりました。
プログラムは後期ロマン派から20世紀アバンギャルドへの流れの中で生まれる新しい試みと、その変遷を辿ります。
ベヒシュタインピアノとヴィオラの音色が織りなすハーモニーを是非体感しにいらしてください。」

2023年3月3日(金)
開演 19時00分  開場 18時30分 

■プレトーク 保屋野美和(ピアノ)、杉田恵理(ヴィオラ)、
加藤正人/㈱ベヒシュタイン ・ジャパン代表取締役社長・クラヴィーアバウ・マイスター(ドイツのピアノ製造の国家資格)
『ベヒシュタインの魅力とは?を演奏者とピアノマイスター加藤により紐解いていきます。』

■プログラム
シューマン / 幻想小曲集 op.73
ブロッホ / ヴィオラとピアノのための組曲
ドビュッシー / 月の光
ラヴェル / ラヴァルス
クルターク / サイン
ピアソラ / ル・グラン・タンゴ 〜ビオラとピアノのための〜

※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

コンサートイベント

梅津時比古 推薦リサイタル / コンサートシリーズ vol.2 稲積 陽菜 ピアノリサイタル

当コンサートシリーズは、前 桐朋学園大学学長である梅津時比古先生のご推薦リサイタルシリーズです。
第2回目は第91回日本音楽コンクール 入選された稲積陽菜さんが演奏を披露いたします。

2023年2月27日(月)
19:00開演 18:30開場

■プログラム
ショパン:ノクターン第4番 Op.15-1 へ長調
ラヴェル:鏡
リスト:バラード第2番 S.171 R.16
スクリャービン:≪24の前奏曲≫より第1,4,10,11番
        幻想曲 Op.28 ロ短調
ドビュッシー:喜びの島

■お問合せ / ご予約
ベヒシュタイン・セントラム 東京
担当:コンサート推進室 / 北濃・山田
03-6811-2935
centrumtokyo@bechstein.co.jp