コンサートイベント
| « 10月 | 2025年11月 | 12月 » | ||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
第5回ノアンフェスティバルショパン インジャパン ピアノコンクール 本選 一日目
厳正なDVD審査を通過した方々がショパンの愛したピアノ、プレイエルを継承したベヒシュタインで演奏を披露いたします。
当コンクールの審査員長で、ベヒシュタイン・ジャパン招聘ピアニスト イヴ・アンリ教授が主宰する音楽祭、ノアン フェスティバル ショパンでの公開マスタークラスや演奏会の参加、また、ショパン・ナイトでの演奏やアンリ教授のレッスン講習会の参加者が選ばれる、この記念すべき瞬間に立ち会いませんか?
■日時 2025年4月25日(金)・26日(土)・27日(日)
10:00~19:00(時間はあくまでも目安であり、今後変動する可能性がございます。)
■会場 ベヒシュタイン・セントラム東京 ザール
■本選審査員(敬称略) イヴ・アンリ 菅野潤 村上弦一郎
■お問合せ・お申込み
メール: competition@bechstein.co.jp
Googleフォーム:https://forms.gle/xNbrhHVYntXNC2K38
主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン 協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
【席僅少】イヴ・アンリ レクチャーコンサート
ピアノ、情熱と遺産 ラヴェルとその先達
~ シューベルト、リスト、ショパン、 そして彼らの後継者である作曲家たち: ドビュッシー、ラヴェル ~
2025年4月22日(火)
(開場18:00) 開演18:30
<プログラム>
F.シューベルト Franz SCHUBERT
即興曲D. 935 第3番 変ロ長調 Impromptu D.935 No 3 B-Dur
F.シューベルト= F.リスト編曲 Franz SCHUBERT / Franz LISZT
歌曲「白鳥の歌」よりセレナーデ 二短調 Lied « Standchen » D.957 d-moll
M.ラヴェル Maurice RAVEL
クープランの墓 プレリュード、フーガ、フォルラーヌ、リゴドン、メヌエット、トッカータ
Tombeau de Couperin Prélude, Fugue, Forlane, Rigaudon, Menuet, Toccata
F.ショパン Frédéric CHOPIN
ノクターン op.15-1へ長調 op.15-2 嬰ヘ長調 Nocturne op. 15 n°1 F-Dur Nocturne op. 15 n°2 Fis-Dur
エチュード op.10-5(黒鍵)変ト長調、op.10-3(別れの曲)ホ長調、op.10-12(革命)ハ短調
Studies op. 10 n° 5 (black keys) Ges-Dur, op. 10 n° 3 (tristesse) E-Dur, op. 10 n° 12 (revolution) c-moll
C.ドビュッシー Claude DEBUSSY
2つのアラベスク Deux Arabesques
M.ラヴェル Maurice RAVEL
ソナチネ 1. 中庸の速さで 2. メヌエット 3. 生き生きと Sonatine 1. Modéré 2. Menuet 3. Animé
◆お申込先
mail :klavierschule@bechstein.co.jp
●お名前、TEL、Email 、枚数を明記の上、お申込みをお願いします。
下記にあるGoogleフォームからでもお申込みが可能です。
https://forms.gle/fBX4yCjzZvipKE8w5
アクセル・シュテア レクチャーコンサート
ベートーヴェン・インパクト
~革新的作曲家ベートーヴェンの音楽とその影響~
2025/4/18(金)
Spring Concert ~2025~
高杉 直美 (ヴァイオリン) 臼田 圭介 (ピアノ)
MUSECEDE Klavierserie
ブラームス ― 四月の余韻
落合なづき(va) 藤井麻美(Ms) 巨瀬励起(pf)
ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:小泉壮生
【開催決定】Future Pianist Gara Concert 2025 ゲスト:尼子 裕貴
銘器ベヒシュタインで聴く西洋音楽の調べ!! 越智 聖ピアノリサイタル2025!
2025年3月29日(土) 開場 13:30 開演 14:00
■出演 越智 聖
■プログラム
モーツァルト:
ピアノソナタ第14番 K457
1. モルト・アレグロ
2. アダージョ
3. アレグロ・アッサイ
ピアノソナタ第11番 K331
トルコ行進曲
1. アンダンテ・グラジオーソ
2. メヌエット
3. アレグレット
ショパン:マズルカ第16番 OP24-3 変イ長調
マズルカ第23番 OP33-2 ニ長調
マズルカ第24番 OP33-3 ハ長調
マズルカ第31番 OP50-2 変イ長調
幻想ポロネーズ OP61 変イ長調
幻想曲 OP49 へ短調
越智 聖
国立音楽大学音楽学部ピアノ科卒及びオーストリア・グラーツ国立音楽大学コンサートピアノ科第1ディプロム修了。オーストリア・モーツァルテウム夏期マイスタークラス卒業、アンジェイ・ヤシンスキに師事ドイツ語優秀にて彼の通訳も務める。新人音楽コンクール入賞、日本ピアノコンクール全国2位。現在かいじコンツェルトハウス支配人、ハイム音楽教室クルトゥーア独語教室主任,元山梨県笛吹市立石和中学校にて非常勤講師を務めた。
後援:
ハイム音楽教室
国立音楽大学山梨同調会
すみだトリフォニー公演プレ企画 上野優子レクチャーコンサート
4/23(水)すみだトリフォニー小ホールでの「上野優子ピアノリサイタル プロコフィエフ・ソナタ全曲シリーズ~プロコフィエフにはどのピアノがお似合い?第5回ベヒシュタイン」公演をさらにお楽しみいただけるように、プレイベントを開催いたします。リサイタルで採り上げる作品とベヒシュタインピアノの魅力について解説・演奏をお聴きいただく、休憩なしで90分のプログラムです。
◇プログラム
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 Op.110より第1楽章
リスト:詩的で宗教的な調べS.173/R.14 A158より 死者の追憶
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第8番「戦争ソナタ」変ロ長調 Op.84より第1、第2楽章