« 1月 2025年3月 4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
レッスンイベント

【キャンセル待ち】3/31(月) 保屋野美和 ピアノ特別レッスン

ドイツ在住で演奏活動を行う他、後進の指導やハノーファー音楽演劇メディア大学で指揮科とホルン科の公式伴奏者を務めている保屋野美和先生のレッスンを開講いたします。
受講生ひとりひとりに真摯に向き合い、表現方法や技術についての的確なご指導は、毎回好評を博しています。

■受講枠・現在の空き状況(2/14現在)
全ての枠にお申込みを頂きました。
1) 10:00-11:00 決定
2) 11:10-12:10 決定
3) 12:20-13:20 決定
4) 14:00-15:00 決定
5) 15:10-16:10 決定
6) 16:20-17:20 決定


■受講特典
スタジオ1時間無料&スタジオ・ホール利用半額券の進呈

■お申込み (Googleフォーム/メール)
1.お名前(フリガナ) 
2.ご住所 
3.学校又はご職業  
4.電話番号 
5.メールアドレス 
6.レッスン受講曲 
7.演奏形態  (ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナー名と楽器名)
8.レッスン形態
9.受講希望枠(第3希望まで)
10.本レッスンをお知りになったきっかけ

■お申込み・問合せ
ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム 特別ピアノレッスン担当
Googleフォーム:https://forms.gle/dTWLswfHaESfLSqz7
メール:klavierschule@bechstein.co.jp

レッスンイベント

【聴講プログラム更新】2025年3月24日(月)
菅野 潤 ピアノ特別レッスン Vol.7

1/21更新 申込人数が受講枠に達しましたので、締め切らせていただきます。公開枠の聴講は募集中です。

パリを拠点とし、国内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスンを3月に開催いたします。


開講日 2025年3月23日(日)、24日(月)

・レッスン枠(1レッスン60分)
公開
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③12:20-13:20

公開or非公開
④14:20-15:20
⑤15:30-16:30

非公開
⑥16:50-17:50
⑦18:00-19:00

●ピアノソロの他、連弾、室内楽や他の楽器とのデュオでの受講可能
●複数枠での受講も可能

・受講特典
スタジオ優待券 (1時間無料&半額) の進呈
公開レッスン聴講1日ご招待


・申込方法:Googleフォーム/メール
1.お名前(フリガナ) 
2.ご住所 
3.学校又はご職業  
4.電話番号 
5.メールアドレス 
6.生年月日
7.レッスン受講曲 
8.演奏形態(ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナー名と楽器名)
9.レッスン形態(公開/非公開)
10.受講希望枠(第3希望まで)
11.本レッスンをお知りになったきっかけ


【お申込み先】受付開始 2025/1/20(月)11:00~(先着順)
Googleフォーム https://forms.gle/MByMkmLwaJ8cZkD38
ベヒシュタイン・ジャパン本社 八王子技術・営業センター
特別レッスン担当 メール:klavierschule@bechstein.co.jp
(お電話でのお問合せは042-642-1040まで ※月~金9:30~18:00)

レッスンイベント

【聴講プログラム更新】2025年3月23日(日)
菅野 潤 ピアノ特別レッスン Vol.7

1/21更新 申込人数が受講枠に達しましたので、締め切らせていただきます。公開枠の聴講は募集中です。


パリを拠点とし、国内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスンを3月に開催いたします。


開講日 2025年3月23日(日)、24日(月)

・レッスン枠(1レッスン60分)
公開
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③12:20-13:20

公開or非公開
④14:20-15:20
⑤15:30-16:30

非公開
⑥16:50-17:50
⑦18:00-19:00

●ピアノソロの他、連弾、室内楽や他の楽器とのデュオでの受講可能
●複数枠での受講も可能

・受講特典
スタジオ優待券 (1時間無料&半額) の進呈
公開レッスン聴講1日ご招待


・申込方法:Googleフォーム/メール
1.お名前(フリガナ) 
2.ご住所 
3.学校又はご職業  
4.電話番号 
5.メールアドレス 
6.生年月日
7.レッスン受講曲 
8.演奏形態(ソロ/連弾/室内楽/デュオ等・パートナー名と楽器名)
9.レッスン形態(公開/非公開)
10.受講希望枠(第3希望まで)
11.本レッスンをお知りになったきっかけ


【お申込み先】受付開始 2025/1/20(月)11:00~(先着順)
Googleフォーム https://forms.gle/MByMkmLwaJ8cZkD38
ベヒシュタイン・ジャパン本社 八王子技術・営業センター
特別レッスン担当 メール:klavierschule@bechstein.co.jp
(お電話でのお問合せは042-642-1040まで ※月~金9:30~18:00)

レッスンイベント

2025年3月22日(土)
菅野 潤 ピアノ特別レッスン (ノアンコンクール本選出場者対象)

1/22 11:30更新 3/22菅野潤先生レッスンは受講人数が受講枠に達してしまいました為、受付を締め切らせていただきます。ご了承の程宜しくお願いいたします。

パリを拠点とし、国内外で演奏活動や後進への指導も積極的に行なっている菅野潤先生のレッスンを3月に開催いたします。
22日は特別企画として、4月に開催されるノアンコンクール本選出場者を対象としたレッスンとなっております。

開講日 
2025年3月22日(土)

・レッスン枠(1レッスン60分・すべて非公開)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③12:20-13:20

④14:20-15:20
⑤15:30-16:30
⑥16:50-17:50
⑦18:00-19:00

●ピアノソロのみの受講となります。(協奏曲はソロパートのみ)

・受講特典
スタジオ1時間無料券の進呈
公開レッスン聴講1日ご招待(23,24日)


・申込方法:Googleフォーム/メール
1.お名前(フリガナ) 
2.出場部門
3.受講曲
4.受講希望枠(第3希望まで) 
5.電話番号 
6.23,24日の一般枠での受講について
※枠が埋まってしまった場合、一般募集枠が空いていれば
 ご案内できる可能性がございますので、ご希望の場合はお書きください。


【お申込み先】受付開始 2025/1/22(水)11:00~(先着順)
Googleフォーム https://forms.gle/jsDnF8Um1JgjESKi9
ベヒシュタイン・ジャパン本社 八王子技術・営業センター
特別レッスン担当 メール:klavierschule@bechstein.co.jp
(お電話でのお問合せは042-642-1040まで ※月~金9:30~18:00)

レッスンイベント

3ヶ月でマスターできるかも!?BACH
~Eテレでお馴染み本田 聖嗣氏を迎えて~
vol.1 インヴェンション &シンフォニア

2025年3月22日(土)
開演 11:00 (開場10:45)

当時バッハの作品の多くはチェンバロで演奏されていました。
現代ではピアノでの演奏が主となっていますが、今こそ和音進行など、基本の部分に改めて立ちかえるべく、チェンバロとピアノ各々で演奏し、解説していきます。
なぜ、19世紀以降に発達して現代の形になったピアノでもバッハの曲が弾けるのか、実際に楽器に触れ、演奏と楽譜解釈を通して何かをつかめたらよいかなと思います。 本田 辻本

出演:本田 聖嗣(ピアノ) 辻本 彩(チェンバロ)

プログラム:
J.S.バッハ インヴェンション 第8番、第13番
     シンフォニア 第2番、第8番

使用楽器:
ブランシェ( ノイペルト社 チェンバロ)
ベヒシュタイン D-282 (フルコンサートグランドピアノ)

ワンポイントレッスン:
受講曲:インヴェンションまたはシンフォニア
上記の作品から一曲(一人あたり5分程度)
楽譜持参が望ましい(両者ヘンレ版使用予定)

お問合せ・お申込み: aya.clavecin@gmail.com (辻本)
klavierschule@bechstein.co.jp(ベヒシュタイン・シューレ音楽教室)
ワンポイントレッスン受講を希望される方はお申込み時に併せてお知らせください。
時間に限りがございますので希望の方全てのレッスンは出来かねます。ご了承ください。


共催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン  ベヒシュタイン・シューレ音楽教室

レッスンイベント

第26回ルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿

前世紀のウィーンの伝統表現を継承するルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿、第 26 回を迎える2025 年は、東京のベヒシュタイン・セントラム東京ザールと新潟の魚沼市響きの森文化会館の大ホールで開催します。世界の一流ピアニストがコンサートや録音で使用するベヒシュタイン・フルコンサートピアノを、音響の異なるホールで理想的に響かせるための創意工夫や音楽・音造りを探求する唯一無二の機会をご提供いたします。
受講生の皆さま、あなたが主役アーティストです。ルドルフ・マイスター教授ピアノ音楽合宿チーム一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

全コースお申込みが可能ですが、一般・指導者コースに限り、一枠(60分)の受講(会場は東京または魚沼を選択)も可能です。ご希望の方は事務局へお問い合わせください。
※但し上記枠はマスターコースの修了演奏会、アウトリーチは含まれません。


日程:
2025 年 3 月 7 日(金)・8日(土) ・10 日(月)/ベヒシュタイン・セントラム東京
2025 年3月 11 日(火)~14 日(金) / 新潟 魚沼市響きの森文化会館 (旧 魚沼市小出郷文化会館)

お問い合わせ先:
RM 実行委員会事務局 (魚沼市響きの森文化会館内)
担当:井口 TEL:025-792-1336
E-Mail:rm.uonuma@gmail.com

レッスンイベント

第26回ルドルフマイスター教授によるピアノ音楽合宿
with ベヒシュタイン・ジャパン
~古楽器からベヒシュタインへ、響きの探求をしよう~
《ベヒシュタイン・ジャパン スタッフ案内によるショールーム見学会》

■ベヒシュタイン・ジャパン スタッフ案内によるショールーム見学会
ピアノのショールームには何があるの?
普段なかなか見られないピアノショールームの表側から裏側まで、ベヒシュタイン・ジャパンスタッフのガイドで皆様をご案内します。

2025/3/10(月)
①10:30-11:00 ②13:30-14:00
各回6~8名


お問合せ・お申込先:RM実行委員  担当:井口rm.uonuma@gmail.com
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:白川klavierschule@bechstein.co.jp

レッスンイベント

《応募締め切り》第26回ルドルフマイスター教授によるピアノ音楽合宿
with ベヒシュタイン・ジャパン
~古楽器からベヒシュタインへ、響きの探求をしよう~
《フォルテピアノ デュルケン試弾会》

3/4更新 ご好評につき、こちらの企画は締切とさせていただきます。
他の企画についてはまだ受け付けております。ぜひご検討ください。

モーツアルト、ハイドン、ベートーヴェン時代のフォルテピアノのレプリカ“デュルケン”を弾き、
当時の楽器を想像し、モダンのべヒシュタインピアノで再現してみませんか。

2025/3/7 (金) 15:00-17:00
2025/3/8 (土) 10:00-12:00
2025/3/10(月) 10:00-12:00, 13:00-15:00
各回一人につき30分まで


お問合せ・お申込先:RM実行委員  担当:井口rm.uonuma@gmail.com
(株)ベヒシュタイン・ジャパン 担当:白川klavierschule@bechstein.co.jp

レッスンイベント

海外音楽大学教授による特別レッスン ルドルフ・マイスター教授 2025年3月ピアノレッスン 受講参加募集

毎年恒例となっている魚沼市響きの森文化会館(旧 小出郷文化会館)で開催されるルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿。 そのマイスター教授を招き、ベヒシュタイン・セントラム 東京(日比谷ザール)にてピアノレッスンを開催いたします。マイスター教授の門下生の中にはソロ、ピアノデュオ、室内楽の国際コンクール入賞者を輩出し、ドイツ国内をはじめ東欧、ロシア、韓国、日本等 各国の音楽大学で指導者として活躍する生徒が多くいらっしゃいます。留学、コンクール、コンサート前、普段のレッスンのブラッシュアップとして、是非この機会をご活用ください。

1/28更新 すべての枠にお申し込みをいただきましたため、今後はキャンセル待ちとなります。

2025/3/9(日) 10:00-19:00 (1枠60分)
非公開レッスン 会場:ベヒシュタイン・セントラム 東京 スタジオC
●ピアノソロの他 連弾 室内楽や2台ピアノでの受講も可能です。


◆レッスン受講特典
スタジオ優待券 (1時間無料&半額)の進呈
レッスン受講証明書の進呈

◆レッスン受講のお申込み
2024年12月19日(木)11:00~ メール、下記のGoogleフォーム(QRコード)で受付(先着順)
MAIL: klavierschule@bechstein.co.jp


◆主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
◆後援:R.M実行委員会、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)、公益財団法人日本ピアノ教育連盟

レッスンイベント

第26回ルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿

前世紀のウィーンの伝統表現を継承するルドルフ・マイスター教授によるピアノ音楽合宿、第 26 回を迎える2025 年は、東京のベヒシュタイン・セントラム東京ザールと新潟の魚沼市響きの森文化会館の大ホールで開催します。世界の一流ピアニストがコンサートや録音で使用するベヒシュタイン・フルコンサートピアノを、音響の異なるホールで理想的に響かせるための創意工夫や音楽・音造りを探求する唯一無二の機会をご提供いたします。
受講生の皆さま、あなたが主役アーティストです。ルドルフ・マイスター教授ピアノ音楽合宿チーム一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

全コースお申込みが可能ですが、一般・指導者コースに限り、一枠(60分)の受講(会場は東京または魚沼を選択)も可能です。ご希望の方は事務局へお問い合わせください。
※但し上記枠はマスターコースの修了演奏会、アウトリーチは含まれません。


日程:
2025 年 3 月 7 日(金)・8日(土) ・10 日(月)/ベヒシュタイン・セントラム東京
2025 年3月 11 日(火)~14 日(金) / 新潟 魚沼市響きの森文化会館 (旧 魚沼市小出郷文化会館)

お問い合わせ先:
RM 実行委員会事務局 (魚沼市響きの森文化会館内)
担当:井口 TEL:025-792-1336
E-Mail:rm.uonuma@gmail.com