« 7月 2025年8月 9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2016年11月11日(金)
コンサートイベント

第8回 赤坂ファースト・フライデー・コンサート

古くから舞踏曲としてヨーロッパで親しまれてきたワルツは、様々な作曲家により
、やがて音楽の一つのジャンルとして花咲きました。
浮き立つようなリズムで組み上げられたその優美な曲調は、今でも根強い人気を誇っています。
今回は、19世紀末から20世紀にかけて洗練され、同時に複雑な輝きを湛えたワルツを取り上げます。
秋の夜長に、きらびやかなひと時をお楽しみ下さい。

2016年10月8日(土)
コンサートイベント

第16回ベヒシュタイン・デー 哀愁のヴィオラ&ピアノ

落ち着きのある渋い音色のヴィオラ。
オーケストラではあまり目立つ存在ではないものの弦楽器と管楽器の橋渡し役として、また内声部を支える縁の下の力持ちという重要な役割を担っております。
今回はベヒシュタインピアノとヴィオラが作り出す味わいある演奏をお楽しみください。

2016年10月7日(金)
コンサートイベント

第7回赤坂ファースト・フライディ・コンサート「ベヒシュタインで奏でる ドイツ古典からロマン派作品」

とりわけ西洋音楽を続けていると、「バッハ」という作曲家や 、「ドイツ」という国に切っても切り離せない、一種特別な思いや感情を持つことを禁じ得ません。どこから発してどう流れてきたのか…それはまるで作品をみることが一筋の音楽史をみるようでもあります。ドイツ語という言語を使った各々の時代の作曲家、バロック 古典 そしてロマン派 、バッハ、ハイドン、シューマン。それらの3人の作曲家の持つ全く異なる世界をベヒシュタインと共に皆様にお届けいたします。

2016年9月17日(土)
コンサートイベント

第15回 ベヒシュタイン・デー ベヒシュタインが奏でる珠玉の小品

9月のベヒシュタインデーは、ドイツピアノ製造マイスター加藤正人と、ベヒシュタイン・マイスターピースL167のオーナーでらっしゃる岩渕純さんのコラボレーションでお楽しみ頂きます。

2016年9月2日(金)
コンサートイベント

第6回赤坂ファースト・フライディ・コンサート「ロマンの夕べ」

今回のプログラムはロマン派を代表する作曲家、ショパンとリストの作品を中心に選びました、同時代に生きた作曲家の違いを名曲と共に感じて頂ければと思います。そして、日本の作曲家、吉松隆さんの作品は幻想的で美しい曲がたくさんあり、その中でも彼の代表作「プレイアデス舞曲集」をご紹介いたします。どうぞお楽しみに。

2016年8月27日(土)
コンサートイベント

第14回 ベヒシュタイン・デー 「洸洋たる水の戯れ」 ~ラヴェル、ショパン、モーツアルトを味わう~

8月のベヒシュタインデーはピアニストの三國洸さんにご登場頂きます。修業を積んだ北海道には、感動を呼ぶ演奏と地域活動の功績が認められ、自身の名を冠する「三國ピアノサロン」が開設されています。残暑残る8月の終わりに、清流の如く透明感溢れる演奏をお楽しみください。

2016年8月5日(金)
レッスンイベント

第5回赤坂ファースト・フライディ・コンサート「~ヨーロッパの彼方から ピアノ名曲集~」

今回は出演者の福田可織さんに関わりの深いドイツ系、フランス系の作曲家からの選曲です。
どこか耳馴染みのある作品も取り入れ、多くの方々に楽しんで頂けますよう組み合わせました。
バロック、古典派、ロマン派、印象派の4時代と、ドイツ、オーストリア、ポーランド、
フランスの音楽の違いを感じながらお聴きください。

2016年7月2日(土)
コンサートイベント

第13回 ベヒシュタイン・デー ベヒシュタインでめぐる古典から近代

ピアノが音楽的にも技術的にも急激に発展していった18世紀から19世紀。その時代に活躍した作曲家を取り上げ、曲の解説や作曲秘話とともに演奏をお楽しみ頂きます。お話と演奏は現在弁護士として活躍中の小田島常芳さんです。引き出しの多さと造詣の深さに驚かれることでしょう。

2016年7月1日(金)
コンサートイベント

第4回赤坂ファースト・フライディ・コンサート「ベヒシュタインで奏でる音楽の物語」

一部のピアノソロでは、ボードレールの詩集、アンデルセン童話、E.T.Aホフマンの小説と、文学を好んだ2人の作曲家の作品を。そして二部のソプラノ独唱では、オペラから民謡、ミュージカルと幅広い作品を。 かつてドビュッシー自身が”ピアノ音楽はベヒシュタインのために書かれるべきだ”という言葉を残したといわれるほど、多彩な音色をもつベヒシュタインと共にお送りいたします。どうぞお楽しみください。

2016年5月14日(土)
コンサートイベント

第12回 ベヒシュタイン・デー 「デュオの響き」~ベートーヴェンのヴァイオリンソナタで愉しむ~

5月はピアノとヴァイオリンで奏でるデュオの響きをお送りいたします。
演奏者のお二人は、この7月にもフォルテピアノを使用した演奏会を
予定されています。
息の合ったデュオをお楽しみください。