« 10月 2025年11月 12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
コンサートイベント

2024/8/4(日)
22人のピアニストによる夏フェス!2024

今年も夏フェスがやってきます。今回はキラキラ眩しい22人のピアニストによる1台4手〜2台12手まで、楽しく華やかなプログラムです。
ベヒシュタインの命が宿る沁み入る音色と共に、素敵な1日をお過ごしください!
有森博 (ピアニスト・東京藝術大学教授)

開場:各部開演時間の15分前

【第1部】11時00分開演
ハイドン:交響曲第94番ト長調「驚愕」Hob.I:94 (2台8手) 
演奏:岡田、佐伯、高倉、中村
ワーグナー:楽劇「ニュールンベルグのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 (2台8手)
演奏:岡田、戸澤、中村、松岡
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲 (2台8手)
演奏:岡田、栗原、坂本、戸澤

【第2部】12時30分開演
デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」(2台4手)
演奏:中澤、山本
プーランク:1台4手の為のソナタ 
演奏:有森、高倉
プーランク:エレジー(2台4手)
演奏:井関、小嶋
プーランク:カプリース(2台4手)
演奏:井関、小嶋
プーランク:シテール島への船出(2台4手)
演奏:小嶋、間世田
プーランク:2台4手の為のソナタ 
演奏:小林、佐伯

【第3部】14時00分開演
カプースチン:シンフォニエッタ(1台4手)
演奏:有森、山本
ジョプリン:メイプル・リーフ・ラグ(2台4手)
演奏:岩本、上田
ABBA GOLD(2台8手)演奏:伊達、坂本、濵田、間世田 
ボルコム:「エデンの庭」より蛇のキス (2台4手) 
演奏:上田、岩本
ローゼンブラット:日本の主題によるファンタジー (2台8手) 
演奏:岩本、上田、小林、濵田

【第4部】15時30分開演
サン=サーンス:ベートーヴェンの主題による変奏曲変ホ長調作品35(2台4手)
演奏:岡田、菅原
サン=サーンス:動物の謝肉祭より「序奏とライオンの行進」、「フィナーレ」(2台12手)
演奏:岡田、栗原、坂本、菅原、高倉、松岡
サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン付き」(2台8手) 
演奏:有森、小嶋、伊達、中山

【第5部】17時00分開演
ベートーヴェン:献堂式序曲作品124(2台8手) 
演奏:栗原、坂本、澤辺、戸澤
ベートーヴェン:劇音楽「シュテファン王」作品117より序曲(2台8手)
演奏:栗原、小林、澤辺、戸澤
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92 (2台8手) 
演奏:有森、伊達、中山、間世田

18時00分終演予定

■出演者■
有森博、井関花、岩本きよら、上田智子、岡田芳樹、栗原良介、小嶋早恵、
小林小百合、佐伯日菜子、坂本郁生、澤辺明音、菅原琉聖、高倉圭吾、伊達広輝、
戸澤正宇、中澤真唯、中村絢音、中山瞳、濵田眞子、間世田采伽、松岡咲希、山本悠流

主催:ピロシキ会
協賛:㈱ベヒシュタイン・ジャパン



コンサートイベント

ベヒシュタイン・セントラム東京プレゼンツ「ピアノって?」

ピアノの中はどうなってるの?どうして音が鳴るの?クイズ、コンサートを楽しみながらピアノの音が鳴る仕組、ベヒシュタインのこだわりを聴いてみよう!クイズ、ミニコンサート、ハンマーヘッドキーホルダー作りが楽しめます♪

コンサートイベント

Duo Edel Conert
~R.シュトラウスに寄せて~

2024年8月3日(土) 11:00開演  10:30開場
立木 彩音(ピアノ) × 高橋 和奏(ヴァイオリン)

コンサートイベント

CONNECT the DOTS
~響きの軌跡~
佐藤 友香(ヴァイオリン)、金子 恵(ピアノ)、森 広樹(作曲)

7月26日(金) 19:00開演 (18:30開場)

CONNECT the DOTS

~響きの軌跡~

【出演】
佐藤 友香(ヴァイオリン)
金子 恵(ピアノ)
森 広樹(作曲)

コンサートイベント

第24回 国際ピアノデュオコンクール〈演奏部門〉

国際ピアノデュオ協会はピアノデュオ分野の普及と振興を目指し、ピアノデュオの芸術性を高め、その魅力を多くの人々に伝えたいという思いを込めて1989年に設立されました。翌年の1990年にピアノデュオ作品による作曲コンクール、1991年にピアノデュオ作品による演奏コンクールを開催。以来、作曲部門と演奏部門のコンクールを交互に実施してまいりました。近年ピアノデュオの魅力が広く浸透し、ピアノデュオを専門とする演奏家も増え、当コンクール入賞者から多く輩出しています。協会創立35年となる2024年にコンクールを開催するにあたり、ピアノデュオ世界のさらなる発展を願い、カテゴリーを増やして行います。

コンサートイベント

第24回 国際ピアノデュオコンクール〈演奏部門〉

国際ピアノデュオ協会はピアノデュオ分野の普及と振興を目指し、ピアノデュオの芸術性を高め、その魅力を多くの人々に伝えたいという思いを込めて1989年に設立されました。翌年の1990年にピアノデュオ作品による作曲コンクール、1991年にピアノデュオ作品による演奏コンクールを開催。以来、作曲部門と演奏部門のコンクールを交互に実施してまいりました。近年ピアノデュオの魅力が広く浸透し、ピアノデュオを専門とする演奏家も増え、当コンクール入賞者から多く輩出しています。協会創立35年となる2024年にコンクールを開催するにあたり、ピアノデュオ世界のさらなる発展を願い、カテゴリーを増やして行います。

コンサートイベント

ベヒシュタイン・セントラム東京プレゼンツ「ピアノって?」

ピアノの中はどうなってるの?どうして音が鳴るの?クイズ、コンサートを楽しみながらピアノの音が鳴る仕組、ベヒシュタインのこだわりを聴いてみよう!クイズ、ミニコンサート、ハンマーヘッドキーホルダー作りが楽しめます♪

コンサートイベント

ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:間世田 采伽

ベヒシュタイン・セントラム東京ショールームで開催するミニコンサート。ピアニストの間世田 采伽さんをお招き致します。

メッセージ:
弾き手、聴き手、共に想像を掻き立てられるババジャニアンとリストの作品。それぞれの世界を、色鮮やか且つ深みのあるベヒシュタインの音色を通じてお客様と共有できることを楽しみにしております。 間世田采伽

コンサートイベント

佐々木 飛鳥 ピアノリサイタル

佐々木 飛鳥 ピアノリサイタル

2024年7月5日(金) 19:00開演  18:30開場
入場料:一般 2,500円 学生 2,000円

コンサートイベント

早坂 忠明 トーク&コンサート
『ベヒシュタインで奏でる オーストリアにゆかりのある作曲家たち』

2024年6月21日(金) 19:00開演(18:30開場)
会場:ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールーム
入場料: 2,000円
定 員: 30名