レッスンイベント
« 4月 | 2025年5月 | 6月 » | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
内藤 晃 ピアノレッスン 12月4日(金)
音楽を様々な角度から捉え、豊かに音楽を表現するための意識の仕方やテクニックの引き出しを増やしてみませんか?
講師メッセージ
「音楽という流動的な生きものを楽譜という殻の中に押し込めるのは、実はとても大変なことです。そこからこぼれ落ちてしまった大切なものを掬い取って命を吹き込むべく、音楽と楽譜のはざまで思いをめぐらせています。すばらしい楽器は、再び生まれてくる音楽に色彩と生命力をもたらしてくれます。
汐留の名器ベヒシュタインとともに、音楽の生まれ出る瞬間のわくわくするような新鮮な感動を皆さまと分かち合いたいと願っております。内藤 晃」
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】 12月4日(金)10:30-15:20 (1枠50分×4枠)
■お問い合わせ・お申し込み
八王子・技術営業センター 担当:山田
(土曜・日曜定休) Tel:042-642-1040
Mail:yamada@bechstein.co.jp
楽しく学べる和声講座《初級》Vol.2
<キャンセル待ち>第8回 ピアニスト 飯野明日香 特別レッスン
広いレパートリーを基に長年フランスで活動し、フォルテピアノから現代音楽までのスペシャリストとしても、活躍中の飯野明日香先生のレッスンを会場を汐留ベヒシュタイン・サロンに移し開講しております。
使用するベヒシュタインは現在の曲の理解度や問題点が浮き彫りになりやすく、音楽表現の可能性が新たに生まれてくることは間違いありません。ベヒシュタインを通してピアニストのレッスンを受けてみたい方、別の角度からのアドバイスが欲しい方、現代曲やフランス作品の弾き方や仕上げ方を学びたい方等のお申し込みをお待ちしております!
また、レッスン入替ごとの換気、手指消毒、マスク着用など感染拡大防止に努め、開講してまいります。
【開講日時】 11/21(土)12:30-16:30 (1枠60分×4枠)
■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・サロン音楽教室 担当:泰田(やすだ)
(日曜・月曜定休) Tel:03-6432-4080
Mail:ham-staff@bechstein.co.jp
楽しく学べる和声講座《初級》Vol.1
第25回 ピアニスト末永 匡 特別レッスン
【キャンセル待ち】近藤 嘉宏 ピアノ特別レッスン Vol.8 ~4か月集中 個人レッスン
8/18更新 午後~の受講枠を拡大いたしました!
汐留ベヒシュタイン・サロンにて毎年開講している大人気の近藤嘉宏先生のレッスン。
この夏、【4回シリーズ】で短期集中型の個人レッスンを開講することになりました。
長年国内外でご活躍の近藤先生から4回受講することで、1曲完成させる醍醐味を味わうチャンスです。今を生きる音楽家からベヒシュタインを通して音楽の創造を学んでみませんか?
学生さんの受講も歓迎です。
(※ご都合に応じて、単発の受講も可能です。)
申込開始日 2020年6月2日(火) 11:00より開始
原則メールにてお申し込みをお願いいたします。
※メールでのお申し込みが難しい方はお電話でも承ります。
最下部に必要事項(チラシ裏面)を明記しておりますので、ご確認ください。
お申し込み先 ham-staff@bechstein.co.jp
第1回 2020年7月19日(日)・7月25日(土)
第2回 2020年8月21日(金)・8月22日(土)
第3回 2020年9月18日(金)・9月22日(火祝)
第4回 2020年10月24日(土) ・10月30日(金)
2020年11月3日(火祝)
※受講時間・受講枠については下記をご覧ください。
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2020年11月2日 ピアノレッスン(ビデオレター形式レッスン)
コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった、今年4月のアンリ教授のレッスンを受講予定だった方、毎回アンリ教授のレッスンを受講されている方、初めてレッスンを受講希望の方、ノアンフェスティバルインジャパンピアノコンクールにエントリー予定だった方、卒業試験やコンサートを控えている方、すべての皆さまがこの未曽有の事態を乗り越えられ、今後のご活躍に繋がるよう “新形態のレッスン” を今回特別に企画しました。
本来であれば、今秋アンリ教授が来日される予定でしたが、渡航制限で厳しい状況になってしまいました。しかし、アンリ教授から個別で指導可能な 演奏動画でのレッスンのご提案を頂き、受講生にはいつもの対面レッスンに代わり、アンリ教授から一人一人へのビデオメッセージが送られます。これは何度でも繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。新形態でのレッスンにチャレンジしてみませんか。
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2020年11月1日 ピアノレッスン(ビデオレター形式レッスン)
コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった、今年4月のアンリ教授のレッスンを受講予定だった方、毎回アンリ教授のレッスンを受講されている方、初めてレッスンを受講希望の方、ノアンフェスティバルインジャパンピアノコンクールにエントリー予定だった方、卒業試験やコンサートを控えている方、すべての皆さまがこの未曽有の事態を乗り越えられ、今後のご活躍に繋がるよう “新形態のレッスン” を今回特別に企画しました。
本来であれば、今秋アンリ教授が来日される予定でしたが、渡航制限で厳しい状況になってしまいました。しかし、アンリ教授から個別で指導可能な 演奏動画でのレッスンのご提案を頂き、受講生にはいつもの対面レッスンに代わり、アンリ教授から一人一人へのビデオメッセージが送られます。これは何度でも繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。新形態でのレッスンにチャレンジしてみませんか。
パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2020年10月31日 ピアノレッスン(ビデオレター形式レッスン)
コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった、今年4月のアンリ教授のレッスンを受講予定だった方、毎回アンリ教授のレッスンを受講されている方、初めてレッスンを受講希望の方、ノアンフェスティバルインジャパンピアノコンクールにエントリー予定だった方、卒業試験やコンサートを控えている方、すべての皆さまがこの未曽有の事態を乗り越えられ、今後のご活躍に繋がるよう “新形態のレッスン” を今回特別に企画しました。
本来であれば、今秋アンリ教授が来日される予定でしたが、渡航制限で厳しい状況になってしまいました。しかし、アンリ教授から個別で指導可能な 演奏動画でのレッスンのご提案を頂き、受講生にはいつもの対面レッスンに代わり、アンリ教授から一人一人へのビデオメッセージが送られます。これは何度でも繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。新形態でのレッスンにチャレンジしてみませんか。