« 10月 2025年11月 12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年10月12日(土)
コンサートイベント

第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール 予選(アマチュア部門)

第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクールは、アンサンブル楽曲演奏においても高い潜在能力を誇るベヒシュタインについて、ピアニストはもちろんのこと、共演する室内楽奏者にその魅力を存分に感じて頂き、ベヒシュタインだからこそ創り出せる音楽の新たな可能性を見出していただくことを主眼に開催いたします。

■予選 アマチュア部門:2019年10月12日(土)10:00~21:00@杉並公会堂小ホール(予選・本選)
プロフェッショナル部門:2019年10月13日(日)10:00~21:00@杉並公会堂小ホール(予選・本選)
■本選 2019年10月14日(月・祝)10:00~21:00@杉並公会堂小ホール(予選・本選)
■受賞者コンサートと審査員によるミニコンサート 2019年10月19日(土)18:45~21:30@杉並公会堂大ホール

2019年10月12日(土)
コンサートイベント

【公演中止】THE BECHSTEIN DAY よい楽器で楽しむ ~人生100年を見据えて~

台風19号の影響が予想されるため、この催しは中止となりました。申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。

2019年10月5日(土)
レッスンイベント

【キャンセル待ち】ピアニスト末永 匡 特別レッスン 【第19回】

定期的に開催しております、ピアニスト末永匡氏による特別レッスンです。
ベヒシュタインとホフマンを使用してのレッスンで、とても贅沢にレッスンを受ける事ができます。

受講枠は6枠と限られておりますが、毎回リピーターや新規の方のお申し込みで早々に埋まってしまいますので、お早めにお申し込みくださいませ。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

2019.9.10 全ての枠にお申し込みを頂きましたので、キャンセル待ちとなります。何卒ご了承ください。

2019年9月28日(土)
レッスンイベント

ベヒシュタイン倶楽部 《特別編》連弾 / 2台4手ピアノデュオ ~受付開始は 5/12 14時より~

この度のベヒシュタイン倶楽部 は、特別編として連弾、2台4手のピアノデュオでの開催となります。ご講評と演奏をしていただく講師の先生は、ピアニストで東京藝術大学教授でいらっしゃる有森博先生です。
是非このチャンスに奮ってご応募をお待ちしております。
ベヒシュタイン倶楽部は、ご年齢、ピアノ歴、演奏ジャンルを問わず、どなたでもご参加いただける会となっております。今回は、特別編としてお二人ペアでのご参加(連弾か2台4手)の会とさせていただきます。
ここで出会う先生や新しいお仲間の前でベヒシュタインを弾いた後は、懇親会にて乾杯をして語りあい楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。
ご参加特典といたしましてスタジオやホールのフルコンのご利用6時間割引券がついております。
初参加者様の枠もございます。

【当日のスケジュール予定】
10:00   受付 リハーサル
13:30  開演 
17:45  終演 講師演奏 懇親会
20:00  懇親会終了 

【定員】
20組予定 ※12分、17分以内枠は先着各5組様限定
 (初参加5組様枠あり)

【 参加条件 】
・ ベヒシュタイン・サロン会員でありピアノを楽しみとしている方
※ 未会員のご出演者様は、お申込み後に会員登録手続き(参加者様全員)をお願いいたします。
  (登録料 特別価格として1000円(年会費 更新料無料)
・ 1組 8 分、12分、17分以内の1台連弾、または2台4手のピアノ演奏のご披露
※ 時間内であれば曲数は自由
  (講評対象は演奏曲のうち1曲のみとなります)

【受付期間 】
2019年5月12日(日)14時~FAX、メールにて受付開始
FAX  : 03-6860-4088
メール :salon@euro-piano.co.jp

2019年9月24日(火)
コンサートイベント

イヴ・アンリ教授 レクチャーコンサート《ロマンティックなワルツ》

2019年9月24日(火)
開場18:15 開演18:30
会場:汐留ベヒシュタイン・サロン
入場料:一般4,000円 ベヒシュタイン・サロン会員&レッスン受講生3,000円 大学生以下2,000円

《プログラム》
クララ・シューマン(生誕200周年):ロマンティックなワルツ  Op.4
ロベルト・シューマン:謝肉祭  Op.9

ショパン:ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」Op.18
ショパン:ワルツ第3番 Op.34-2
ショパン:ワルツ第5番 Op.42
リスト:即興ワルツ S.213 R.36
リスト:メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」S.514 R.181
ドビュッシー:レントより遅く
ドビュッシー:ロマンティックなワルツ

2019年9月23日(月)
コンサートイベント

ブラームス~ぺルチャッハの夏~

ブラームス~ぺルチャッハの夏~

2019年9月23日 (月・祭)
14:30開場 15:00開演
全席自由 4000円

【演奏】
ピアノ: 鷺谷 宰
バイオリン: 荒川 以津美
解説:岩本 真理子

【プログラム】
ブラームス:2つのラプソディーOp.79
ブラームス:8つのピアノ小品Op.76
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第一番「雨の歌」Op.78

【お申込み・お問い合わせ】
mail:musiquefran@outlook.jp
tel:090-1512-5151

2019年9月22日(日)
レッスンイベント

赤坂・汐留 パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授2019年9月ピアノレッスン聴講生募集

2015年第17回ショパン国際ピアノコンクールの事前審査員を務められ、2016年5月ノアンフェスティバルショパン・インジャパン・ピアノコンクールの審査員、6月のシューマン国際音楽コンクール審査員を務められたパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。同氏は国内外で活躍される現役の超一流ピアニストであり、レッスン受講生の中には国内外の著名な国際コンクール受賞者も輩出しております。

“フランス・ノアン音楽祭のエッセンスを東京で体験することができる”貴重な機会をお見逃しなく!

2019年9月14日(土)
コンサートイベント

犬飼 新之介 ピアノ・リサイタル

2019年9月14日(土) 19:30開演 19:00開場

【プログラム】
L.V.Beethoven:ピアノソナタ 第21番 ハ長調 作品53 「ワルトシュタイン」
M.Balakirev:東洋風幻想曲~「イスラメイ」
R.Schumann:3つのロマンス 作品28
F.Liszt:3つのノクターン『愛の夢』 第3番 S.541
ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調 S.244


【お申し込み・会場】
汐留ベヒシュタイン・サロン 03-6432-4080 salon@euro-piano.co.jp


【主催】C.Bechstein Japan

2019年9月13日(金)
レッスンイベント

フォルテピアノとベヒシュタインから学ぶ「音色の変化と脱力」

音色を変える、力を抜くと言われても、具体的にどうしたら良いのかわからない方も多いと思います。音色の変化と脱力には、ひとえにしっかりした支えが必要です。このセミナーでは、1830年代のフォルテピアノでクープランの作品を弾きながら支えの作り方をご説明します。ついで、現代のピアノでドビュッシーの名曲を弾きながら、さまざまなタッチを試してみようと思います。

2019年9月7日(土)
コンサートイベント

ベヒシュタイン”響きの探求” Vol.3 ルイ・レーリンク

2018年にドビュッシー没後100年記念として3回シリーズでお贈りしたピアニスト、ルイ・レーリンク氏によるコンサートシリーズをご好評につき赤坂べヒシュタイン・センターにて2019年も3回シリーズでお贈りいたします。今年のプログラムはシューマンとブラームスを取り上げます。
べヒシュタインの美音でどうぞお楽しみください。

2019年9月7日(土)14:00開演 13:30開場
赤坂べヒシュタイン・サロン