« 7月 2025年8月 9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2014年10月15日(水)
レッスンイベント

ベヒシュタイン・ピアノ無料試弾会

ベヒシュタインを中心としたヨーロッパピアノ魅力を皆様に体験していただきたく、下記の通り試弾会を開催いたします。
この機会に、ぜひベヒシュタインピアノの響きをお試しください!

2014年9月19日(金)
レッスンイベント

赤坂ランチタイムコンサート~ベヒシュタインdeリラックス

赤坂ベヒシュタイン・サロンでランチタイムコンサートを開催致します。
第2回目の今回は、誰もが聴いたことのあるような名曲揃いのプログラムとなっております。
お昼休みに、ピアノを聴きながらリラックスしませんか♪

2014年9月12日(金)
レッスンイベント

フルートとピアノのDUO 楽しいコンサート

―聴講生募集! ―

第26回 公益財団日本ピアノ教育連盟全国研究大会に特別講師として招聘され、
特別会員となり、大きな反響を呼んだパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。
そのアンリ教授をお招きし公開レッスンを開催いたします。

2014年9月12日(金)
レッスンイベント

第2回 ザ・ピアノ茶論


”ピアノに関わる音楽談議”
ピアニストやそれを目指す学生、音楽教育に関わる方、マスコミ、音楽家、批評家、など、独自の持論を持ち込み、語らいましょう。赤坂ベヒシュタイン・サロンでは毎月一回、ピアノに関わる人のための座談会”ザ・ピアノ茶論(サロン)”を開催します。

第2回は、ピアニストでパリ国立高等音楽院教授のイヴアンリ氏とピアニストでパリでの留学経験を持つ飯野明日香氏をゲストコメンテーターに迎えます。

テーマは「ピアニストへの道 海外留学の是非」
留学のメリット・デメリット、海外での生活、留学後の進路などを、今のパリの留学事情と、留学経験者を交えてディスカッションします。

2014年9月7日(日)
レッスンイベント

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート 愛と情熱 Amore e Passione

毎回好評を博しているマンスリーレクチャーコンサート、第3回は会社員としてお仕事されながら、数々のコンクールで素晴らしい成績を残され、精力的に演奏活動をおこなっている異色のピアニスト、吉村英二さんの登場です。ベートーヴェンの後期のソナタ2曲を中心に据えた、聴きごたえのあるプログラムです。

2014年9月5日(金)
レッスンイベント

イヴ・アンリ教授 公開レッスン 聴講募集

赤坂ベヒシュタイン・センター ピアノサロンセミナーと題し、持田正樹氏による古典派のピアノ演奏法のセミナーを開催いたします。

2014年8月31日(日)
レッスンイベント

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート 愛と情熱 Amore e Passione

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート
愛と情熱 Amore e Passione

2014年8月21日(木)
レッスンイベント

サード・サーズデイ・コンサート「佐々木世寿ピアノリサイタル~チェコのピアノ音楽」

8月のAKATTはご自身もベヒシュタインユーザーであり、演奏活動・後進指導など幅広くご活躍中のピアニスト佐々木世寿さんに出演頂きます。
チェコの作品を研究・演奏することをライフワークとされており、今回は日本では珍しいチェコの音楽を日ごろ慣れ親しんだベヒシュタイン・ピアノで演奏頂きます。お楽しみに。

2014年8月3日(日)
レッスンイベント

第一回 ザ・ピアノ茶論

”ピアノに関わる音楽談議”
ピアニストやそれを目指す学生、音楽教育に関わる方、マスコミ、音楽家、批評家、など、独自の持論を持ち込み、語らいましょう。赤坂ベヒシュタイン・サロンでは毎月一回、ピアノに関わる人のための座談会”ザ・ピアノ茶論(サロン)”を開催します。

第1回は、ピアニストでモスクワでの留学経験を持つ加島千香子氏をゲストコメンテーターに迎えます。

テーマは「ピアニストへの道 海外留学の是非」
留学のメリット・デメリット、海外での生活、留学後の進路などを、海外留学経験者を交えてディスカッションします。