コンサートイベント
| « 10月 | 2025年11月 | 12月 » | ||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
河合竜謙・伊三部あかり・鎌田大翔 ジョイントコンサート~ウィーンの出会い記念に~
2023年8月29日(火)
開場 18:30 開演 19:00
出演/プログラム
河合竜謙
永井宏祐:( 昭和音楽大学 作曲・音楽デザインコース2 年)
Klaviersonate g-moll
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第17 番 ニ短調
Op.31-2「 テンペスト」
伊三部あかり
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3 番K.216 全楽章
クライスラー: 愛の悲しみ
クライスラー:美しきロスマリン
クライスラー:ウィーン風小行進曲 ほか
鎌田大翔
べートーヴェン: ピアノソナタ第28 番 Op.101 全楽章
バルトーク: ピアノソナタBB 88 Sz 80 より1,3楽章
お問い合わせ:080-6630-2595
主催:HK ミュージック 共催: ピティナ練馬光が丘ステーション
後援: ベヒシュタイン・ジャパン
ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:堀内 琴乃
第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート 第10回
当コンサートシリーズは【第91回日本音楽コンクール】に出場された方々のコンサートです。
出演者の今後の成長を暖かくお見守りいただけましたら、主催者として嬉しく存じます。
今回は桐朋学園大学で研鑚中のお二人のご登場です。
桐朋の俊英!二人の個性溢れる演奏を、ベヒシュタインでお楽しみください!
■日時:8月25日(金)19:00開演(18:30開場)
■出演:稲積 陽菜 菊野 惇之介
<曲目>
稲積 陽菜 菊野 惇之介
C,ドビュッシー:小組曲 (連弾)
G.フォーレ:『ドリー』 (連弾)
稲積 陽菜
M.ラヴェル:『鏡』より その他
菊野 惇之介
W.A.モーツァルト:ソナタ第1 0番 ハ長調 K.330
C.ドビュッシー :喜びの島
■お申込み・問合せ
ベヒシュタイン・セントラム・東京 / 日比谷
【担当 : 日比谷コンサート推進室 / 北濃・山田】
TEL : 03-6811-2935 centrumtokyo@bechstein.co.jp
デュオ・メランジェ
宮田森(ピアノ)×ベンツェ・テメスヴァーリ(チェロ)
コンサート
ベヒシュタイン創業170周年記念企画 Why Bechstein ? vol.5 ベヒシュタインが教えてくれる言葉と色彩〜語りかけの音楽〜
梅津時比古 推薦リサイタル / コンサートシリーズ vol.5
坂口 由侑 ピアノリサイタル
当コンサートシリーズは、前 桐朋学園大学学長である梅津時比古先生のご推薦リサイタルシリーズです。
第5回目は第91回日本音楽コンクールピアノ部門第1位に輝いた坂口 由侑さんのご登場です。
2023年8月8日(火)
19:00開演 18:30開場
■プログラム
シューマン:蝶々 Op.2
シューマン:3つのロマンス Op.28
ブラームス:4つの小品 Op.119
リスト :ピアノソナタ ロ短調 S.178 / R.21
■お問合せ / ご予約
ベヒシュタイン・セントラム 東京
担当:コンサート推進室 / 北濃・山田
03-6811-2935
centrumtokyo@bechstein.co.jp
22人のピアニストによる夏フェス!
8月4日(金) 青木 高志 & 弘中 美枝子
デュオリサイタル2023
「音楽旅歩き」 ~名曲の旅をご一緒に~
2023年8月4日 金曜日 18:30開演(18:00開場)
長年、東京フィルコンサートマスターとして活躍した青木高志。
アメリカにて多くの共演者から絶大な信頼を受ける弘中美枝子。
時を経て2人が作り上げたCDアルバムの世観を、さらにパワーアップして皆様に
お届けします。
■青木 高志(ヴァイオリン)
桐朋学園大学卒業。
25年間在籍した東京フィルを退団し、国立音楽大学教授として後進の
指導にあたる。
The Orchestra Japan コンサートマスターとして
「ディズニー・オン・クラシック」を中心とした活動を行っている。
使用楽器 Stradivarius"ライザック"1719年製
(国立音大所蔵)
■弘中 美枝子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科を卒業。フランスを代表するピアニスト、
ジャンイブ・ティボーテ氏の推薦で渡仏。その後数々のコンクールで受賞。
現在、ミズーリ州立大学、ウェブスター大学にて更新の指導に当たっている。
■料金
全席自由
一般:4,000円
学生:2,500円
※当日券 +500円
■問い合わせ お申込み
T&N企画 03-4477-5654 info@tandn-plan.jp
7/30 上原由記音スペインピアノレクチャーコンサートvol.1 ~アルベニスを中心に~
髙橋麻理子(チェロ)& 山田剛史(ピアノ) Duo Concert Vol.6
<出演>
髙橋麻理子(チェロ)& 山田剛史(ピアノ)
<使用楽器>
フォルテピアノ "デュルケン" 1815年
(復元楽器 ドイツ ノイペルト社)
2023年7月29日(土)15:00開演(14:30開場)
ベヒシュタイン ・セントラム 東京ザール
一般 4,000円 学生 2,000円
【Beethoven Series 1 〜ガット弦×フォルテピアノで聴く〜】
<曲目>
ベートーヴェン:ヘンデルのオラトリオ "ユダス・マカベウス" の主題による12の変奏曲 WoO45
Beethoven: Zwölf Variationen über ein Thema aus dem Oratrium "Judas Maccabäus" von Händel WoO45
ベートーヴェン:チェロとピアノのためのソナタ 第1番 作品5-1
Beethoven: Sonate für Klavier und Violoncello op.5 Nr.1
ベートーヴェン:チェロとピアノのためのソナタ 第3番 作品69
Beethoven: Sonate für Klavier und Violoncello op.69