« 8月 2025年9月 10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
2014年11月18日(火)
レッスンイベント

赤坂ランチタイムコンサート~ベヒシュタインdeシネマ音楽

赤坂ベヒシュタイン・サロンでランチタイムコンサートを開催致します。
第3回目の今回は、シネマ音楽を中心にお送り致します。
懐かしのあの曲!思い出のあの曲!
ピアノとサックスという異色のコンビでお楽しみください♪

2014年11月9日(日)
レッスンイベント

「憧れのピアノ名曲14days」(全音楽譜出版社)シリーズ本出版記念講座【第2回】

ピアニスト末高明美&作曲家久木山直が<ピアノ名曲>を解説

2014年11月9日(日)
レッスンイベント

『サウンド・クルーズ』と楽しいファミリーコンサート!!

秋の特別企画
今回はピアノ・フルート・打楽器・朗読のアンサンブルで楽しむ会となっています。
小さなお子様が参加できる内容ですのでご家族で楽しめます。

2014年11月2日(日)
レッスンイベント

0歳から聴ける♪ミニコンサート

武蔵ホールで開催する、0歳のお子様からお聴きいただけるミニコンサートです。
当日うたの出演ができるオーディション、ワークショップも行います。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

2014年10月28日(火)
レッスンイベント

第1回ベヒシュタイン・赤坂サロンコンサート

「サウダージ」というポルトガル語は、「切なる思い、ノスタルジア(強い郷愁)」などの意味を持ち、これはポルトガル音楽やブラジル音楽の根底にも流れています。バロック時代のポルトガル鍵盤音楽作曲家カルロス・デ・セイシャスと、20世紀前半にブラジルで多くのオリジナリティ溢れる楽曲を作ったエイトル・ヴィラ=ロボス。日本ではあまり演奏されないこの二人に共通する「サウダージ」の魅力をお楽しみください。

2014年10月22日(水)
レッスンイベント

モーツァルト・ベートーヴェン 古典派ピアノ演奏法 持田正樹

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート
愛と情熱 Amore e Passione

2014年10月19日(日)
レッスンイベント

第3回 ザ・ピアノ茶論「ピアノの個性と演奏表現」

”ピアノに関わる音楽談議”
ピアニストやそれを目指す学生、音楽教育に関わる方、マスコミ、音楽家、批評家、など、独自の持論を持ち込み、語らいましょう。

第3回 ザ・ピアノ茶論(サロン)のテーマは「ピアノの個性と演奏表現」
ホストは加藤正人(ドイツピアノ製造マイスター)。
ゲストコメンテーターとして内藤晃氏(ピアニスト・指揮者)をお迎えします。

2014年10月15日(水)
レッスンイベント

ベヒシュタイン・ピアノ無料試弾会

ベヒシュタインを中心としたヨーロッパピアノ魅力を皆様に体験していただきたく、下記の通り試弾会を開催いたします。
この機会に、ぜひベヒシュタインピアノの響きをお試しください!

2014年10月12日(日)
レッスンイベント

セカンドサンデーコンサート Duo Fiore

10月のセカンドサンデーコンサートは、石澤直子さんと横井玲子さんお二方によるピアノデュオをお届けいたします。昨年末に発売された二人のCD『Duo Fiore』収録曲を中心に2台ピアノの魅力を楽しんで頂けるプログラムとなっております。