« 8月 2025年9月 10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
2014年9月7日(日)
レッスンイベント

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート 愛と情熱 Amore e Passione

毎回好評を博しているマンスリーレクチャーコンサート、第3回は会社員としてお仕事されながら、数々のコンクールで素晴らしい成績を残され、精力的に演奏活動をおこなっている異色のピアニスト、吉村英二さんの登場です。ベートーヴェンの後期のソナタ2曲を中心に据えた、聴きごたえのあるプログラムです。

2014年9月6日(土)
レッスンイベント

第3回 マンスリーレクチャーコンサート

フルートに井上 昭史氏、ピアノに井上 真美氏を迎え、
フルートとピアノのDUOコンサートを開催します。

2014年9月5日(金)
レッスンイベント

イヴ・アンリ教授 公開レッスン 聴講募集

赤坂ベヒシュタイン・センター ピアノサロンセミナーと題し、持田正樹氏による古典派のピアノ演奏法のセミナーを開催いたします。

2014年8月31日(日)
レッスンイベント

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート 愛と情熱 Amore e Passione

ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート
愛と情熱 Amore e Passione

2014年8月24日(日)
レッスンイベント

フォースサンデーコンサート ベヒシュタインで辿るロマン派の系譜

8月はセカンドサンデーコンサートご出演3度目の岩渕 純さんをお迎えし 耳馴染みのいい有名な曲と、霊を慰めるような曲、というイメージで選曲されました。 ベヒシュタインユーザーでもある岩渕さん、ベヒシュタインの音色を存分にお楽しみください。

2014年8月21日(木)
レッスンイベント

サード・サーズデイ・コンサート「佐々木世寿ピアノリサイタル~チェコのピアノ音楽」

8月のAKATTはご自身もベヒシュタインユーザーであり、演奏活動・後進指導など幅広くご活躍中のピアニスト佐々木世寿さんに出演頂きます。
チェコの作品を研究・演奏することをライフワークとされており、今回は日本では珍しいチェコの音楽を日ごろ慣れ親しんだベヒシュタイン・ピアノで演奏頂きます。お楽しみに。

2014年8月9日(土)
レッスンイベント

第1回 ベヒシュタイン倶楽部 @武蔵ホール【参加無料】

音楽の好きな方が集まって、ピアノを通して繋がりを広げませんか?
一人で弾いていると行き詰ってしまうことも、ちょっとしたアドバイスで迷路を抜け出せ
ることもあります。経験豊富な講師のアドバイスは、自分では気付かなかった可能性を
引き出してくれるかもしれません。何よりも人前で演奏する経験は貴重です。本番に向
かって練習する過程も含めて、たくさんのことを教えてくれるはず。10回のレッスンより
一度の本番!チャレンジお持ちしています。

2014年8月3日(日)
レッスンイベント

第一回 ザ・ピアノ茶論

”ピアノに関わる音楽談議”
ピアニストやそれを目指す学生、音楽教育に関わる方、マスコミ、音楽家、批評家、など、独自の持論を持ち込み、語らいましょう。赤坂ベヒシュタイン・サロンでは毎月一回、ピアノに関わる人のための座談会”ザ・ピアノ茶論(サロン)”を開催します。

第1回は、ピアニストでモスクワでの留学経験を持つ加島千香子氏をゲストコメンテーターに迎えます。

テーマは「ピアニストへの道 海外留学の是非」
留学のメリット・デメリット、海外での生活、留学後の進路などを、海外留学経験者を交えてディスカッションします。

2014年8月1日(金)
レッスンイベント

二宮純一(Gt)×佐山こうた(Pf) DUO LIVE

それぞれのオリジナル楽曲や、演奏者二人で音を出した時に面白いと感じた様々なジャンルのカバー曲などを中心に、
その日、その場で、自由な発想、アイデアで行われるギターとピアノによるデュオライブ。

2014年7月27日(日)
レッスンイベント

武蔵ホール フルコンサートピアノ試弾会

武蔵ホールは、3月よりユーロピアノ株式会社運営のもと再開いたしました。
ベヒシュタインピアノの魅力と武蔵ホールの音響空間を皆様に体験していただきたく、
下記の通り試弾会を開催いたします。すでに6月末まで再オープン記念としてスタジオ1
時間無料のキャンペーンを行っておりますが、今回はホールにて試弾いただけます。
この機会に、ぜひベヒシュタインピアノの響きをお試しください!