« 10月 2025年11月 12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2018年12月25日(火)
コンサートイベント

Christmas Concert 2018

ピアニスト有森博さんと、東京藝術大学で有森先生のもとで研鑽を積む若手ピアニストによるコンサートです。
ピアニスト・有森博先生と3人の東京藝術大学の門下生が、クリスマスにふさわしい曲を思い思いに選曲。トップバッターの師匠・有森博先生が可愛く奏でる「きらきら星変奏曲」。続けてそれぞれの出演者の、愉快で温かな人柄が垣間見えるクリスマスコンサート。ベヒシュタインのピアノは、演奏者の表現を如実に現わす事が特徴のピアノです。
クリスマスの夜を、赤坂でフレッシュな音楽とともに楽しく過ごしてみませんか?
終了後には「クリスマス抽選会」も行います。何が当たるかは、お楽しみです!

2018年12月24日(月)
レッスンイベント

ピアノ解体ショー~ベヒシュタインで見て聴いて触って~

皆さんが普段弾いているピアノの中身がどの様になっているかご存知ですか?

今回は汐留サロンでメンテナンスや調律をしている調律師尾山が皆さんに
ピアノの中や音が出る仕組み、アップライトピアノ、グランドピアノの違いや、ベヒシュタインの秘密を教えます!

おこさまは勿論、大人の方も大歓迎です!

12月24日(月) 10:30-12:00(予定)
解説 尾山格(ユーロピアノ調律師)


お問い合わせ・お申込み先:尾山 oyama@euro-piano.co.jp

2018年12月15日(土)
レッスンイベント

ピアニスト末永 匡 特別レッスン 【第15回】

定期的に開催しております、ピアニスト末永匡氏による特別レッスンです。
末永先生は現在好演中の舞台「No.9-不滅の旋律-」のピアノ演奏を担当されており、注目のピアニストの一人です。
ベヒシュタインとホフマンを使用してのレッスンで、とても贅沢にレッスンを受ける事ができます。

受講枠は6枠と限られておりますが、毎回リピーターや新規の方のお申し込みで早々に埋まってしまいますので、お早めにお申し込みくださいませ。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

※チラシは現在作成中です。少々お待ちください。

2018年12月14日(金)
コンサートイベント

ドビュッシー没後100年 ベヒシュタイン”響きの探求” クロード・ドビュッシー/Françaisの本音~その魅力の真髄に迫る~

2018年12月14日(金)
19:15開演 18:45開場

ピアノ   保屋野 美和
ファゴット ベンツェ・ボガーニ

■プログラム
ドビュッシー  ベルガマスク組曲より第3曲 月の光
        マズルカ
        夢
スクリャービン 2つのマズルカ 作品40
        3つの小品 作品49-3 夢

一柳 慧    雲の表情 第1番

ドビュッシー チェロソナタ
デュティユー サラバンドとコルテージュ
ブトリ    Interferénces


ドビュッシー  版画 (塔、グラナダの夕べ、雨の庭)


主催 ユーロピアノ株式会社/C.BECHSTEIN JAPAN

2018年12月13日(木)
コンサートイベント

A-Luxury Selection Vol.4 世界的名演奏家が奏でる 珠玉のピアノトリオ・コンサート

A-Luxury Selection Vol.4

世界的名演奏家が奏でる
珠玉のピアノトリオ・コンサート 

海老彰子・豊田弓乃・豊田里夫

ティータイムにベヒシュタインコンサートサロンで贅沢なひとときを

日時:2018年12月13日(木)14:00 (開場13:30)
チケット:2,500 円*未就学児童のお子様はご遠慮頂いております。ご了承ください。
会場:赤坂ベヒシュタインサロン
出演:
海老彰子(ピアノ)豊田弓乃(ヴァイオリン)豊田里夫(チェロ)
チケット予約:
  赤坂ベヒシュタイン・センター 03-6441-3636

<Program>

ドビュッシー チェロ・ソナタ  
シューベルト ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調作品100

2018年12月9日(日)
コンサートイベント

ドビュッシー没後100年 ベヒシュタイン”響きの探求”

今年はドビュッシー没後100年です。
「ピアノ音楽はベヒシュタインの為に書かれるべきだ」という言葉を彼は残しており、そしてその言葉通り、ベヒシュタインピアノはドビュッシー作品との相性が抜群です。
そして今回はドビュッシーと同じく、ベヒシュタインを愛したリストの作品も演奏いたします。

ピアニスト ルイ・レーリンク氏によるベヒシュタインの美音とトークとどうぞお楽しみください。

2018年12月8日(土)
コンサートイベント

第24回 ベヒシュタイン・デー色彩の魅力~ドビュッシーのスペイン~ Pianist西本夏生×マイスター加藤正人

フランスの作曲家クロード・ドビュッシー没後100年企画としてpianist西本夏生さんとおなじみマイスター加藤のコラボ企画。
ドビュッシーからみた異国、今回はスペインをイメージした曲をご紹介しながらピアノの歴史も一緒に紐解いていきます。
印象派ドビュッシーの世界をご堪能ください。

2018年12月8日(土)
コンサートイベント

第24回 ベヒシュタイン・デー色彩の魅力~ドビュッシーのスペイン~ Pianist西本夏生×マイスター加藤正人

フランスの作曲家クロード・ドビュッシー没後100年企画としてpianist西本夏生さんとおなじみマイスター加藤のコラボ企画。
ドビュッシーからみた異国、今回はスペインをイメージした曲をご紹介しながらピアノの歴史も一緒に紐解いていきます。
印象派ドビュッシーの世界をご堪能ください。

2018年11月30日(金)
コンサートイベント

大田麻佐子 ピアノリサイタル~アルバム「Poety Album」リリース記念~

2018年11月30日(金) 

19:00開演 (18:30開場)

■プログラム
クルターグ・ジェルジュ (1926)
遊び~ファルカシュ・フェレンツへのオマージュ~

フランソワ・クープラン(1668-1733)
ロンド 牧歌

ヨハネス・ブラームス
四つの小品Op. 119より1. 間奏曲

クララ・シューマン (1819-1896)
3つのロマンス op.11 よりNo.1

J.S.バッハ (1685-1750)
平均律クラヴィーア曲集 BWV 846

アルヴォ・ペルト (1935)
アリーナのために

モーリス・ラヴェル (1875-1937)
ソナチネ

武満 徹(1930-1996)
遮られない休息

L.V.ベートーヴェン (1770-1827)
エリーゼのために

クルターグ・ジェルジュ (1926)
遊び~クルターグ・マルタへのオマージュ~

ロベルト・シューマン (1810-1856)
カノン形式の6つの練習曲より No. 2


■お問い合わせ・ご予約: 03-6432-4080

協力:ユーロピアノ株式会社、ベヒシュタイン・ジャパン

2018年11月24日(土)
レッスンイベント

赤坂ベヒシュタインサロン ランチタイムコンサート Vol.14 フェリス女学院大学 音楽学部 長濱瑠美

赤坂ベヒシュタインサロン ランチタイムコンサート Vol.14 フェリス女学院大学 音楽学部



横浜の伝統あるキリスト教の女子大学フェリス女学院大学。ドビュッシーやリストが絶賛し多くの演奏家から愛され続けるピアノの銘器「ベヒシュタイン」。長い歴史と格式高い「赤坂」の街で、世界へ羽ばたく将来有望な音楽家が演奏します。どうぞお気軽に赤坂ベヒシュタインサロンへお出かけください。

◼︎出演:
ピアノ:長濱 瑠美
ピアノ:黒川 浩 教授

◼︎参加料 無料 (チップ制)
TEL 03-6441-3636 
E-mail aka-salon@euro-piano.co.jp