イベント
| « 10月 | 2025年11月 | 12月 » | ||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
《聴講曲目 公開》9/5 パリ国立高等音楽院 イヴ・アンリ教授 2022年9月 ピアノレッスン
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクールの事前審査員、ノアンフェスティバルショパン・インジャパン・ピアノコンクールの審査員長(2016年~)、同年6月のシューマン国際音楽コンクール審査員、2023年には第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクールの審査員を務められるパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授。
アンリ教授は国内外で活躍される現役の超一流ピアニストであり、レッスン受講生の中には国内外の著名な国際コンクール受賞者も輩出しております。“フランス・ノアン音楽祭のエッセンスを東京で体験することができる”貴重な機会をお見逃しなく!
◆レッスン期間 2022年9月5日(月)~9月8日(木)
◆レッスン受講内容 ピアノソロ、ピアノを含む室内楽可(編成についてはご相談ください)
◆レッスン受講生の特典
♪レッスン受講証明書の交付
♪公開レッスン聴講フリーパス進呈
♪受講生の紹介者への公開レッスン聴講フリーパス進呈
♪ベヒシュタイン事前無料試弾
※ベヒシュタイン・ジャパン各拠点(日比谷、千歳烏山)にて、事前にスタジオにてベヒシュタインピアノが1時間無料ご試弾できます。
(要事前予約。レッスン当日の前後にご試弾ください。)
◎レッスン受講申込は2022/8/8 (月)昼11時より受付開始(メール、FAX)です。
◆レッスン受講のお申込先
(株)ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム 担当・白川
FAX:03-3305-9931
Email:klavierschule@bechstein.co.jp
【聴講のお申込】は上記FAX,E-mailで随時受付中です。
主催:株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
協賛:Nohant Festival Chopin in France
後援:C.Bechstein Pianofortefabrik AG(ドイツ・ベヒシュタイン本社)、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
<キャンセル待ち>9/2 特任講師 飯野 明日香 特別レッスン ~フォルテピアノ&モダンピアノ~
フォルテピアノ“デュルケン”とベヒシュタインD-282を使用しての特別レッスンを開講いたします。
現代のピアノだけではなく、フォルテピアノ科で研鑚を積んだ飯野先生の質の高いレッスンを受けられる機会をお見逃しなく!
2022年9月2日(金) 12:30-18:10
受付開始:6/25(土) 午前11:30
また受付初日開始に限り、メールのみの受付といたします。
◆使用楽器
フォルテピアノ・デュルケン
ベヒシュタイン D-282
2台、またはどちらか1台でのレッスンが可能です。
◆お申込み方法
氏名、住所、メールアドレス、ご連絡先、学校or職業、受講種目・分数、受講曲、
希望日時(第2候補まで) を下記お問合せ先へご連絡ください。
9/2フォルテピアノ・デュルケン&ベヒシュタイン ホール試弾会
フォルテピアノ・デュルケンとベヒシュタインD-282の試弾会を開催いたします。
ベヒシュタインは多彩な音色を持ち、繊細なフォルテピアノの響きも再現できると言われています。
この機会に新たな音楽表現の発見につながる体験をしてみませんか?
9月2日(金)
1)10:00-11:00 決定
2)11:10-12:10 決定
3)18:20-19:20 決定
4)19:30-20:30 決定
【お申込み方法】氏名、ご連絡先、メールアドレス、年齢、参加希望枠 を下記お問合せ先へご連絡ください。
【お問い合わせ・お申込み】(株)ベヒシュタイン・ジャパン yasuda@bechstein.co.jp(泰田)
ジュリオ・デ・パドヴァ初来日記念ピアノリサイタル
8/27 中川真那加 Piano Recital
ベヒシュタイン・セントラム 東京 トーク&コンサートシリーズ vol.3
福田 ひかり 『希望と癒しの響き』~バッハからのメッセージ~
第24回ピアノ音楽合宿 ルドルフ・マイスター教授 in 小出郷文化会館
R.マイスター教授のピアノ音楽合宿がこの夏、小出郷文化会館で再開いたします。
8月に小出郷文化会館でマイスター教授とともにお会いしましょう。
詳細は募集要項をご確認ください。
開催日時 2022年8月23日(火)~8月28日(日)
内 容 公開レッスン、公開講座、修了演奏会
・マスターコースA(定員6名)
・マスターコースB(定員5名)
・指導者コース(定員2名)
・ヤングピアニストコース(定員2名)
聴講コース 会館での聴講の他、YouTubeにて限定配信を行います。
申込期間 2022年4月10日~5月31日
お問い合わせ先
RM 実行委員会事務局(魚沼市小出郷文化会館内) 担当:井口
〒946-0023 新潟県魚沼市干溝 1848-1
TEL:025-792-1336 FAX:025-792-6776
詳細はR.マイスター教授によるピアノ音楽合宿HPをご覧ください。
https://rm-uonuma-1853.amebaownd.com/
8/22 ルドルフ・マイスター教授2022年8月ピアノレッスン受講聴講参加募集
マンハイム国立音楽大学学長ルドルフ・マイスター教授をお招きし、ベヒシュタイン・セントラム 東京(日比谷ザール)にてピアノレッスンを開催致します!
マイスター教授の門下生の中にはARDミュンヘン国際コンクールピアノデュオなど数多くの国際コンクール受賞者を輩出し、ドイツ国内をはじめ東欧、ロシア、韓国、日本など各国の音楽大学で指導者として活躍する生徒が多くいらっしゃいます。また、マイスター氏の録音作品は、BBCのミュージック・マガジン・アワード2018にノミネートされ、グラモフォンとイギリスの音楽雑誌BBCミュージック・マガジンの両方で「編集者のおすすめ」として選ばれました。そして、ドイツの音楽雑誌「フォノ・フォルム」では最高評価の5つ星を得ました。是非この機会にレッスン受講・聴講にご参加ください。
2022/8/ 22(月)
非公開レッスン(60分)
⑥10:00-11:00
⑥11:10-12:10
⑦12:20-13:20
⑧14:20-15:20
⑨15:30-16:30
2019年度 R.マイスターピアノ音楽合宿 ベヒシュタイン賞受賞記念コンサート
ドイツ・マンハイム国立音楽芸術大学 学長R.マイスター教授の音楽合宿では、毎年新潟県魚沼市小出郷文化会館大ホールでベヒシュタイン、スタインウェイのフルコン2台を利用し、公開レッスン、修了演奏会を催しています。
そして、音楽合宿の優秀者にはベヒシュタイン・ジャパンではベヒシュタイン賞と銘打ちベヒシュタイン・サロンでコンサートを企画しております。
今年は2019年受賞の赤星毬さん、そしてルドルフ・マイスター氏にゲスト演奏をしていただきます。
ベヒシュタインで演奏される様々な曲の音色にご期待ください!
◆日時
2022年8月21日(日) 開場16:30 開演17:00
◆出演
赤星毬
ゲスト出演:ルドルフ・マイスター※
◆プログラム
シューベルト:幻想曲「さすらい人幻想曲」D760 Op.15 ハ長調
マルタン:8つの前奏曲 ※
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第32番 Op.111 ハ短調 ※
(曲順不同。曲目は変更する場合もございますことをご了承ください。)
◆お申込・お問合せ
ベヒシュタイン・ジャパン本社ショールーム(水曜定休)
TEL:03-3305-1211
klavierschule@bechstein.co.jp
8/21 ルドルフ・マイスター教授2022年8月ピアノレッスン受講聴講参加募集
マンハイム国立音楽大学学長ルドルフ・マイスター教授をお招きし、ベヒシュタイン・セントラム 東京(日比谷ザール)にてピアノレッスンを開催致します!
マイスター教授の門下生の中にはARDミュンヘン国際コンクールピアノデュオなど数多くの国際コンクール受賞者を輩出し、ドイツ国内をはじめ東欧、ロシア、韓国、日本など各国の音楽大学で指導者として活躍する生徒が多くいらっしゃいます。また、マイスター氏の録音作品は、BBCのミュージック・マガジン・アワード2018にノミネートされ、グラモフォンとイギリスの音楽雑誌BBCミュージック・マガジンの両方で「編集者のおすすめ」として選ばれました。そして、ドイツの音楽雑誌「フォノ・フォルム」では最高評価の5つ星を得ました。是非この機会にレッスン受講・聴講にご参加ください。
2022/8/21(日)
公開レッスン(60分)
①10:00-11:00
②11:10-12:10
③12:20-13:20
④13:30-14:30