« 12月 2025年1月 2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
コンサートイベント

バロックとベヒシュタイン ~宮﨑貴子トーク&コンサート~

作曲家の要求に応えながら進化を続けた鍵盤楽器。作曲当時の演奏様式や美学、また古楽器から通じる現代のベヒシュタインへのエッセンスを、古楽器のスペシャリストである宮﨑貴子氏をお招きし、紐解きます。ベヒシュタインで表現されるでピリオド楽器奏法の効果を感じて頂けます。

日時: 2025年1月26日(日)14時開演
入場料:2000円
お問い合わせ・お申込み:
ベヒシュタイン・セントラム東京
TEL 03-6811-2925
Email centrumtokyo@bechstein.co.jp

プログラム:
・ヘンデル:アリアと変奏《クラヴサン組曲第1集第5番ホ長調》より
・クープラン:神秘のバリケード《クラヴサン組曲第2集第6組曲より》
・J.S.バッハ:インベンション第1番
・C.P.E.バッハ:ソルフェジエット 
・J.S.バッハ:組曲 ヘ短調 BWV823
・モーツァルト:きらきら星変奏曲
・J.S.バッハ:トッカータ第6番 BWV911

レッスンイベント

《キャンセル待ち》2025/1/18 特任講師 ピアニスト飯野明日香 特別レッスン

ピアノだけではなく、フォルテピアノ科で研鑚を積み、コンサートや
コンクール審査員等でご活躍中のピアニスト 飯野明日香先生のレッスンを開講いたします。
プロのピアニストから質の高い指導を受けたい方は見逃せない機会です。

2025年1月18日(土)

【受講枠】 
1)10:00-11:00 決定
2)11:10-12:10 決定
3)12:20-13:20 決定
4)13:40-14:40 決定
5)14:50-15:50 決定
6)16:00-17:00 決定

<受講特典> スタジオ優待券の進呈

申込時に下記をお知らせください。
①氏名
②住所
③E-Mail
④ご連絡先
⑤学校orご職業
⑥受講曲

■お問い合わせ・お申し込み
ベヒシュタイン・ジャパン  担当:泰田(やすだ) 
Mail:klavierschule@bechstein.co.jp

コンサートイベント

ベヒシュタイン・セントラム東京プレゼンツ「ピアノって?」

ピアノの中はどうなってるの?どうして音が鳴るの?クイズ、コンサートを楽しみながらピアノの音が鳴る仕組、ベヒシュタインのこだわりを聴いてみよう!クイズ、ミニコンサート、ハンマーヘッドキーホルダー作りが楽しめます♪

コンサートイベント

広瀬悦子ピアノリサイタル ~Scheherazade~ New Album「シェヘラザード」発売記念公演

広瀬悦子氏がピアノソロ版に編曲された、リムスキー=コルサコフ「シェヘラザード」をベヒシュタインを使用し録音されました。
ベヒシュタインで奏でるシェヘラザードの世界をお楽しみください。

◇日時:2025月1月17日(金)
開演19:00 (開場18:30)

◇プログラム
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第14番「月光」op.27-2
リスト : 超絶技巧練習曲 第11番「夕べの調べ」
ボルトキエヴィチ : ピアノのための東洋的バレエ組曲「千夜一夜物語」op.37より
-カリフ・ハールーン=アッラシード
-三姉妹の踊り
-魔法の城
-哀悼の踊り
-バッカナール

リムスキー=コルサコフ(広瀬悦子編曲) : 交響組曲「シェヘラザード」op.35

◇お申込み
LivePocket Ticket
https://t.livepocket.jp/e/kz1uu

◇お問合せ
ベヒシュタイン・セントラム 東京
TEL 03-6811-2925
E-mail centrumtokyo@bechstein.co.jp

コンサートイベント

12月29日(日) 近藤 嘉宏 プレミアム リサイタル ~繊細な表現を間近に体感する感動を~

【物販情報】2024.12.25
今年から近藤さんが解説を手掛けられている春秋社版のリスト集第3集がなんと、会場で先行発売されます!もちろん第1,2集もあります。
また、「ブラームス:ピアノ協奏曲第1番」のCDの販売もございます。
演奏会後にご購入のお客様にサイン会の予定です。


「親密な空間で、少人数の聴き手がひたすら音楽だけに集中し楽しむ…
そんな究極の贅沢が、日比谷駅直結という便利さで新たにオープンしたベヒシュタイン・セントラム東京で叶います。
私が思い描く音色やニュアンス、表情をより繊細かつ精緻なレヴェルで実現してくれるベヒシュタイン。
その表現の隅々までを、至近距離で手に取るように感じていただけるまたとない機会です。」近藤嘉宏

2024年12月29日(日) 開演 15:00 開場 14:30

■PROGRAM
リスト:
コンソレーション第3番 S.172-3
巡礼の年 第1年「スイス」より 第1曲「ウィリアム・テルの聖堂」S.160-1
イゾルデの愛の死(ヴァーグナー) S.447
ハンガリー狂詩曲第2番 S.244-2
悲しみのゴンドラ 第1稿 S.200-1
ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178

● 終演後、会場を貸切にして近藤さんを囲む"ワンドリンクレセプション"を開催いたします。

【チケット予約開始日】
先行予約:10月12日 (土) 12:00より開始 ※近藤嘉宏サポーターズクラブ会員、ベヒシュタイン ・サロン会員
一般予約:10月19日 (土) 12:00より開始

■チケットお申込み https://t.livepocket.jp/e/tjgp4 (Live Pocketの会員登録が必要となります)
※「イベント詳細」欄のURLより、申込先へアクセスしてください

■問合せ ベヒシュタイン・セントラム 東京 ザール TEL:03-6811-2935

コンサートイベント

MUSECEDE Klavierserie
稲垣真奈 (Vc.) & 京増修史 (Pf.) デュオ・リサイタル

2024年12月26日 (木) 19:00 開演 (18:30 開場)

【Program】
L.v.ベートーヴェン:魔笛の主題による7つの変奏曲変ホ長調 WoO.46
F.メンデルスゾーン:チェロソナタ第1番変ロ長調 Op. 45
G.フォーレ:「夢のあとに」Op.7-1
R.シュトロール:大ドラマティックソナタ「ティトゥスとベレニス」

コンサートイベント

Christmas Special event 奇跡のハーモニー
〜音楽の力で未来が輝く〜

★日時
12月24日(火)開場、13時30分開演、16時30分終演予定

★Specialゲスト
熊本陵平(作曲家・ピアニスト、日本)
富田寛 (ピアニスト、イギリス)
ダニシュ ミロスラブ(ヴァイオリニスト、マレーシア)
富田シスターズ CoCo&Yume(ヴァイオリニスト、イギリス)

★ Ōganaizu(企画)
グローバルな4人の音楽専門家
JOYFULL HARMONY(ジョイフルハーモニー)

塚本 晶子  (ピアノ、アメリカ)
富田 紫   (ピアノ、イギリス)
ダニシュ真帆 (ヴァイオリン、マレーシア&日本)
熊本美由紀  (ピアノ、日本)

レッスンイベント

モスクワ音楽院教授
アンドレイ・ミキタ先生ピアノレッスン

モスクワ音楽院、グネーシン音楽アカデミーで教鞭をとり、故ネイガウス教授門下で作曲家(モスクワ作曲家同盟会長)としても活躍するモスクワ音楽院教授、くらしき作陽大学モスクワ音楽院特別演奏コース特任教授アンドレイ・ミキタ氏のレッスン会を開催いたします。

■11/19 現在の受講枠に、聴講枠にお申し込みを頂きました。

コンサートイベント

「空間に屯する人たち」江村夏樹といろんな人によるコンサート

2024年12月23日(月) 夜6時30分開場/7時開演 

《出演》
江村夏樹(作曲・ピアノ) 岡本唯(女声) 日高和子(クラリネット)

協力:三行英登(宣伝美術・記録撮影) 近藤清明(記録録音) 西邨紀子(受付)
主催・制作:太鼓堂 http://taikodo.info/



なんかをやっているとき、「マニュアル通りじゃだめだ」って、ときどき言われるでしょう。アートにもマニュアルに近い教科書のようなものがあり、「このように作るとよい」なんて教えに来る。でも違う方向から、お手本どおりに作っても駄目だ、想像力が大事だと言われ、言われた生徒は苦労して自分の中を探したあげく、あたまが混乱する。それでその先はどうするの?とか、問題はそういったことです。アートだって人生だって、最初は見よう見まねで始めたのが、長い紆余曲折はあっても、いつの間にかマネではなくなっている。それが面白かったら、かまわないではないか。どうですか。 2024年9月11日(水) 江村夏樹

コンサートイベント

ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールームコンサート
出演:荻野 由里可

ベヒシュタイン・セントラム東京ショールームで開催するミニコンサート。ピアニストの荻野 由里可さんをお招き致します。

私の好きな作品を、ベヒシュタインのピアノで演奏出来ます事を嬉しく思います。色彩豊かで染み入るようなベヒシュタインの響きで、作品の魅力を皆様にお届けする事を楽しみにいたしております。荻野 由里可