アマチュアのための、講評付きピアノ演奏会。満を期して約1年ぶりに開催いたします。
趣味でピアノを楽しむ方なら年齢、ピアノ歴、演奏ジャンル問わずどなたでも参加いただけます。
ここで出会う新しい仲間と一緒に、思い切り楽しくピアノを弾いて語り合いましょう。
イベント詳細
第12回ベヒシュタイン倶楽部
【 参加条件 】
・ ベヒシュタイン・サロン会員であり、趣味でピアノを楽しむ方
※未会員の方は、お申込み後に会員登録手続き(登録料3,300円(税込)、年会費無料)を行ってください
・ 1人 8 分もしくは 12 分以内のピアノ演奏を披露
・ 時間内であれば曲数は自由 (講評対象曲は演奏曲のうち1曲のみとなります)
【 参加費 】
演奏時間 8 分以内 : 8,000円(税込)
演奏時間 12 分以内 : 10,000円(税込)
【 受付期間 】
2017年9月6日(水)~9月20日(水)迄 →9月27日(水) に延長 定員になり次第、締め切り
受付後、申込確認書ならびに参加規約、未会員の方には会員登録申請書を併せてお送りします。
【 定員 】
20名様 ※12分以内枠は先着5名様限定 →+ 3名様まで追加いたします。
同伴者入場無料(出演者おひとりにつき2名様まで可。同伴の方が懇親会に参加の際は参加費として500円/名を頂戴します)
【 当日のスケジュール (予定) 】
10:30-12:45 受付・リハーサル
13:00 開演
16:45 終演
17:00 懇親会
講師
真嶋 雄大 Yudai MAJIMA
音楽評論家。5 歳からピアノを、中学から作曲を学ぶ。1973 年には《ソプラノと和洋合奏のための変容》を発表、自ら指揮して注目された。現在、朝日新聞等新聞各紙、「音楽の友」等媒体専門誌をはじめ、コンサートの曲目解説、CD やDVD のライナーノート、また音楽舞台劇の台本等積極的な執筆活動を続けている。NHK-FM「サンデークラシックワイド」等に出演、案内役を務めると同時に、様々なコンクールの審査員も務めている。また全国の放送局や音楽ホールなどに招かれ、故中村紘子やスタニスラフ・ブーニンらとのレクチャー・コンサートを行って好評を博すとともに、岡谷カノラホールやコラニ―文化ホールでの「はじめてのクラシック」シリーズ等、各地でコンサートのプロデュースも意欲的に行っている。 著書に「グレン・グールドと32人のピアニスト(PHP研究所)」、「ピアニストの系譜(音楽之友社)」等、監修に「新編ピアノ&ピアニスト(音楽之友社)」等、共著多数。朝日カルチャーセンター新宿、よみうり文化カルチャー八王子、山梨英和大学メイプルカレッジ各講師を歴任。 公益社団法人日本演奏連盟専門委員、「真嶋雄大の面白クラシック講座」主宰。
開催日
2017年10月7日(土)
開催場所
料金
演奏時間 8 分以内 : 8,000円(税込)
演奏時間 12 分以内 : 10,000円(税込)