新春イベントとして、ピアノ解体ショーを開催します。ピアノの内部がどうなっているのか見ながら、ベヒシュタインの音色の秘密を探ってみませんか?
また、2016年に開催された第1回ノアンフェスティバル ピアノコンクールに最年少出場し、第2位を受賞された、松本拓磨さんのコンサートも同時に開催いたします。
イベント詳細
日時:2017年1月8日(日) 第1部10:30~12:30(席僅少です) 第2部 14:00-16:00 どちらの部も満員となりました。
お話と解説:向井 一秀(ユーロピアノ調律師)
ピアノ演奏:松本 拓磨
お申込み先:汐留ベヒシュタイン・サロン (申込み先と会場が異なりますので、ご注意ください。)
Tel:03-6432-4080 Fax:03-6860-4088
(お席に限りがございますので、お早めにお申込みください。)
演奏曲目:
ブラームス:ラプソディOp.79-1 Agitato h-moll
ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」Op.27-2 cis-moll
メンデルスゾーン:無言歌集 第3巻より「デュエット」Op.38-6 As-Dur
プロフィール 松本 拓磨
2005年生まれ。現在小学5年生。
4歳よりピアノを始める。たかまつ楽器 青い鳥音楽教室 ジュニアマスタークラスに所属。
パリ国立高等音楽院教授 イヴ・アンリ氏、東京音楽大学准教授 広瀬宣行氏にレッスンを受け高評価を頂く。
ノアンフェスティバルショパンインジャパンピアノコンクールに最年少で本選に出場、B2部門において第2位獲得。
2016年9月、たかまつ楽器サロン“ピアーチェ”において初リサイタルを開催、好評を博す。
現在ピアニストであり、たかまつ楽器 青い鳥音楽教室 ジュニアマスタークラス特任講師でもある内藤晃氏・同主事石本育子氏に師事。
開催日
2017年1月8日(日)
開催場所
〒107-0052 東京都港区赤坂6-1-20
国際新赤坂ビル東館B1F