« 10月 2025年11月 12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2020年2月22日(土)
コンサートイベント

ベヒシュタインで掘り下げる ベートーヴェンピアノ曲の表現

1786年-1789年頃、16-19歳頃のベートーヴェンが所持していたピアノの秘密に迫ります。
彼は一体その時どのようなピアノを弾いていたのでしょうか?
またその時期はベートーヴェンの人生に大きく関わった「ナネッテ・シュトライヒャー」との出会いでもあります。

2020年2月16日(日)
レッスンイベント

第1回 特任講師 伊藤 正 特別レッスン

2020年より、コンサートや後進の指導で幅広く活躍されている伊藤正先生をベヒシュタイン・サロン音楽教室特任講師としてお迎えすることとなりました。
ピアノ演奏だけではなくピアノ教育学を学んだ伊藤先生のレッスンは奏者だけではなく、ピアノの先生にもお勧めできるレッスンです。

【受講枠】(1枠60分)
①11:00-12:00 決定
②12:00-13:00 決定
③13:30-14:30 決定
④14:30-15:30 決定

■お問い合わせ・お申し込み
浜松町ベヒシュタイン・サロン 担当:泰田(やすだ) 
(日曜・月曜定休) Tel:03-6435-8768 
Mail:ham-staff@bechstein.co.jp  

2020年2月15日(土)
コンサートイベント

ピロタマカルテット名曲シリーズvol.12台8手によるモーツァルト&ベートーヴェン

~出演者よりメッセージ~
この度2台ピアノアンサンブル好き四人が集まって名曲シリーズコンサートを始めさせていただくことになりました。ピロタマカルテットとは、有森博、伊達広輝、高井玄樹、間世田采伽の名字と名前の読み方を駆使し、リズミカルな並びにした結果こうなりました!今回のプログラムはモーツァルトとベートーヴェンのオーケストラの名曲を2台8手による新しい響きで存分にお楽しみいただける内容となっております。ベヒシュタインのフルコン2台での豪華なピアニストによるなかなか聞けない楽しいプログラム、お誘い合わせの上、汐留ベヒシュタイン・サロンへ是非お越しください!

【アンコール曲名】2020.2.16new!
1、ロベルト・ペース:ルンバ 
2、ラヴィニャック:ギャロップマーチ 
3、グレインジャー:カントリーガーデンズ

2020年2月1日(土)
レッスンイベント

【第21回】ピアニスト末永 匡 特別レッスン

定期的に開催しております、ピアニスト末永匡氏による特別レッスンです。
ベヒシュタインとホフマンを使用してのレッスンで、とても贅沢にレッスンを受ける事ができます。

受講枠は6枠と限られておりますが、毎回リピーターや新規の方のお申し込みで早々に埋まってしまいますので、お早めにお申し込みくださいませ。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

※チラシは後日公開予定です。

2020年1月26日(日)
コンサートイベント

フェリス女学院大学音楽学部ランチタイムコンサートVol.18  野口花音

1月のピアニストはフェリス女学院大学の野口花音さんです!

今回も黒川先生のレクチャーと連弾付きで楽しい演奏会になること間違いなしです!

フレッシュな演奏をお楽しみください。

■2020年1月26日(日) 開演12:00  開場11:45
入場無料(チップ制)※要予約
■出演
ピアノ 野口花音

レクチャーとピアノ 黒川浩教授

■Program

ベートーヴェン:ピアノソナタ第27番ホ短調 第1楽章

ショパン:夜想曲第17番ロ長調

     バラード第3番変イ長調

ベートーヴェン:交響曲第5番Op.67「運命」より第1楽章

曲目が変更になる可能性がありますのでご了承下さい。
■要申込み:赤坂ベヒシュタインセンター TEL  03-6441-3636

2020年1月13日(月)
コンサートイベント

「第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール」受賞者コンサート プロフェッショナル部門 第1位トリオ デルアルテ~若きトリオの響き~

~若きトリオの響き~
2020年1月13日(月・祝)
14:00開演(13:30開場)
汐留ベヒシュタイン・サロン
入場料:一般3,000円 学生2,000円

2019年に開催された「第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール」において、第1位を獲得したトリオ デルアルテ。ベヒシュタインの透明な音色とヴァイオリン、チェロが織りなす若きトリオの響きをお楽しみください。

プログラム
モーツァルト作曲 ピアノトリオ 第6番 Kv.564 ト長調
メンデルスゾーン作曲 ピアノトリオ 第2番 Op.66 ハ短調
ブラームス作曲 ピアノトリオ 第2番 Op. 87 ハ長調

2020年1月11日(土)
コンサートイベント

C.Bechstein Japan Concert ベートーヴェン生誕250年記念1000分のベートーヴェン 10公演シリーズ 第1回 菊地裕介

2020年は巨人ベートーヴェンの生誕250周年。
彼が遺した作品中に散りばめられている奇跡的な瞬間の数々を解くカギは、決して周知の名曲の中のみにあるのではありません。
等身大の人間ベートーヴェンが日々感じ見出した一つ一つの哲学が、あらゆる作品に無駄なく昇華しています。
その一つ一つが演奏の「少しでも」多くの瞬間に共鳴、投影されたときに得られる感動は、弾き手だけの特権であってはならないと考えます。
「少しでも」多く、という思いから、1人でできることはやり切ろうと思い、一人で弾けるすべての作品と向き合います!
菊地裕介

2020年1月5日(日)
コンサートイベント

Bechstein 美しい音へ至る3つのアプローチ

2020年1月5日 新年の仕事始め、また皆様との初顔合わせの場として
ベヒシュタインのメンテナンスのポイントのお話と演奏
ベートーベン月光全曲演奏

2019年12月28日(土)
コンサートイベント

栄 愛 & 工藤 真希子 ピアノジョイントリサイタル

栄 愛 & 工藤 真希子 ピアノジョイントリサイタル

13:30 開場
14:00 開演

《プログラム》
ブラームス 
ハンガリー舞曲第6番

チャイコフスキー
バレエ「くるみ割り人形より」アンダンテ・マエストーゾ

ショパン 
バラード第1番 Op.23