レッスンイベント

≪受付開始は 6/30(日) 14時より≫※初参加の方に限り、特別価格の10%引きでご参加頂けます。
ご好評をいただいておりますベヒシュタイン倶楽部 第17回は、ピアニストの千田桂大先生を講師としてお迎え致します。ピアノを楽しみとしていらっしゃる方ならご年齢、ピアノ歴、演奏ジャンルを問わず、どなたでもご参加頂けます。ここで出会う先生や新しいお仲間の前でベヒシュタインを弾いた後は、懇親会にて乾杯をして語りあい楽しい時間をお過ごしいただきたく存じます。

【当日のスケジュール予定】
10:00   受付 リハーサル
13:30  開演 
17:30  終演 講師演奏 懇親会
19:00  懇親会終了 

【定員】
20名予定 ※12分以内枠は先着10名様限定
※初参加5名様枠あり (同伴者入場無料)

【 参加条件 】
・ベヒシュタイン・サロン会員でありピアノを楽しみとしている方
※ 未会員の方は、お申込み後に会員登録手続きをお願いいたします。
(登録料 初夏キャンペーン中につき1000円(2月末迄)
・1人 8 分もしくは 12 分以内のピアノ演奏を披露
※ 時間内であれば曲数は自由
(講評対象は演奏曲のうち1曲のみとなります)

【受付期間 】
2019年6月30日(日)14時~FAX,メールにてお申込み開始
FAX 03-6860-4088 salon@euro-piano.co.jp
(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

イベント詳細

チラシのダウンロードはこちらから

【講師】

千田 桂大(Keita Chida)

《エリック・ハイドシェックより》

私、エリック・ハイドシェックは千田桂大が天賦の才能に恵まれ、私の教育の元、類稀なるピアニストであると共に教育者としての才能も有することをここに証明するものである。

《メッセージ》

皆さんは往年のコルトーやケンプ、ホロヴィッツの演奏を聴いて経験したことのないような感動を味わったことはないですか?現代のピアニストの方が遥かに技術的に優れているはずにも関わらず。ピアノも進化しているはずにも関わらず。一体彼ら巨匠と呼ばれる人達の演奏と現代の「優秀」なピアニストの違いはどこにあるのでしょうか。今回私は巨匠たちのもたらす、「感動」の正体と、今は失われてしまった「色彩」について、巨匠ハイドシェックと10年共にして学んだことを含め、ベヒシュタインという現代に残された稀有な「色彩」と「感動」を内包する楽器と一緒に考えてみたいと思います。

 

 

 

《プロフィール》

秋田県出身。12歳の折にハイドシェックの演奏に感銘を受け、ピアノを本格的に始める。2002年カワイ音楽コンクールピアノ部門ソロの部全国大会最高位受賞。2006年秋田県立秋田高等学校卒業、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻入学。ミハエル・ヴァスクレセンスキ氏のマスタークラスに参加。2008年パスカル・ドヴァイヨン氏のマスタークラスに参加。2007年多摩フレッシュ音楽コンサート審査員賞(特設)2007年、2008年とヴァイオリンの崎谷直人(ミュンヘン国際音楽コンクール第三位、ウェールズカルテット第一バイオリン、現神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席コンサートマスター)とデュオリサイタルを開催し好評を博す。以来度々共演しており、2019年も秋田、仙台、東京の3都市でデュオリサイタルの予定。2008年、東京に来日中の世界的ピアニスト、エリック・ハイドシェックに認められ単身渡仏、内弟子としてハイドシェック氏宅に滞在しながらピアノのみならず美術、彫刻、演劇、文学、映画、哲学、芸術、教養全般の薫陶を受ける。2009年、急遽代役としてルーマニア国立管弦楽団と、ラヴェル「左手の為の協奏曲」、フランク「交響的変奏曲」を共演し、大成功を収める。また同年パリにて師ハイドシェックと同協奏曲を二台ピアノで共演、批評家に「コルトーの再来」と評される。2010年、同楽団創立60周年記念及びショパン生誕200年記念ニューイヤーコンサートにソリストとして招かれ「ショパンピアノコンチェルト第二番」を共演する。同年、第三回アラン・マリナロ国際ピアノコンクール第三位及び聴衆賞。以後ハイドシェック氏の芸術に対する姿勢からコンクールへの参加を禁止される。南フランス各地でリサイタルに出演。同年スコラカントルム音楽院にて行われたハイドシェックによるドビュッシー前奏曲マスターコース修了。翌年同音楽院にてフォーレ全ノクターンマスターコース修了。2011年カワイコンサート東日本大震災復興支援リサイタル。2013年、ライプツィヒにてユーロアーツ音楽祭に参加、コンサート出演。2009年から2013年まで毎年ペルピニャン音楽祭に出演、リサイタルを行う。2013年のリサイタルの際には地元新聞批評欄に「色彩の魔術師。しかしそのあらゆる音色が全て音楽に捧げられている」と評される。2013年より東洋哲学に関心を持ち、臨済宗東福寺派大本山東福寺子院にて仏教哲学を学ぶ。2016年より復学しパリ、エコール・ノルマル音楽院高等演奏家課程、スコラカントルム音楽院にて特例でハイドシェック氏のもとで習学を続ける許可をもらい研鑽を積む。2018年には桐朋学園大学同窓会東北支部、仙台桐朋会コンサートに招かれ、モーツァルトピアノ協奏曲第23番を演奏。またカワイ音楽教育研究会に講師として招かれ14箇所でレクチャーコンサートを行い、好評を博し、次回継続の依頼を受ける。2019年には同音研会主催ソロリサイタルが決定している。また、2019年にはフランス、パリ、カタルーニャにて、2020年にはメキシコにてリサイタルとマスタークラスの開催が決定している。これまでにフランス、ドイツ、イタリア、スイス、ルーマニア、日本の各都市でコンサートを行っている。和声法、対位法、楽曲分析をミシェル・メルレ氏に師事。ピアノを平野節子、渡部知枝、大岩秀俊、干野宜大、木村徹、テオドル・パラシヴェスコの各氏に師事。日本演奏家連盟会員。日本ピアノ教育者連盟会員。

 

開催日

2019年8月31日(土)

開催場所

汐留ベヒシュタイン・サロン 〒105-0021 東京都港区東新橋2-18-2 グラディート汐留1F
料金
【参加費 】
演奏時間 8 分以内 : 10,000円 (税込)
演奏時間 12 分以内 : 12,000円 (税込)
※リハーサル 6時間分割引券付き(2019/11/31迄有効)
※初参加の方に限り、特別価格の10%引きでご参加頂けます。