音楽教室
浜松町ベヒシュタイン・サロンご利用日のおすすめ♪
![](/wp-content/uploads/2018/01/03376a3c28fc063c894b828f0b35b994-233x300.jpg)
こんにちは。 本日は浜松町ベヒシュタイン・サロンをご利用していただくにあたって、お勧めの曜日や時間帯について投稿してみたいと思います。 浜松町ベヒシュタイン・サロンは音楽教室も開講している為、レッスンが入っている場合はス… 続きを読む
今日から冬のキャンペーン開始です!
![](/wp-content/uploads/2018/01/03376a3c28fc063c894b828f0b35b994-233x300.jpg)
こんにちは。 1月も三分の一が過ぎてしまい、時の速さが年々早くなっているような気がします。 もう既にお仕事や学校が始まっていると思いますが、如何お過ごしでしょうか? さて浜松町ベヒシュタイン・サロンでは本日… 続きを読む
浜松町ベヒシュタイン・サロンフェイスブックページのご案内とキャンペーン
![](/wp-content/uploads/2018/01/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-300x177.jpg)
こんにちは。 年末年始の休みが終わったと思ったら、すぐに三連休となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日はSNSについてお話したいと思います。 ユーロピアノではSNSでも情報を発信しており、ツイッ… 続きを読む
あけましておめでとうございます。2018年も宜しくお願いいたします。
![](/wp-content/uploads/2018/01/illustrain01-akemashite-225x300.png)
皆様、あけましておめでとうございます。 浜松町ベヒシュタイン・サロンの泰田です。いよいよ2018年となりましたが、昨日から仕事が始まったという方や、成人式を迎えられた方、まだまだ冬休みだという方、様々いらっ… 続きを読む
年末のご挨拶:今年も有難うございました。
![](/wp-content/uploads/2017/12/IMG_0590-e1514436589832-225x300.jpg)
浜松町ベヒシュタイン・サロンスタッフのヤスダです。 間もなく2017年が終わり、あと4日で2018年を迎えてしまいますね。 時間が経つのはとても早く感じます。 世間では今年もいろいろな事件やニュースがあり、目まぐるしく変… 続きを読む
特任講師 末永匡先生 特別ピアノレッスン レポート
![](/wp-content/uploads/2017/12/IMG_05341-e1513738933544.jpg)
こんにちは。 浜松町ベヒシュタイン・サロン スタッフです。 先週の12/16(土)特任講師である末永匡先生の特別ピアノレッスンを浜松町ベヒシュタイン・サロン スタジオBで開講いたしました。 &… 続きを読む
新しい生徒さんがご入会されました♪
![](/wp-content/uploads/2017/11/0f6e3f5c25ec6be3a4aa44956bc2461a.jpg)
こんにちは。ユーロピアノ音楽教室です。 先日、志田原先生の無料体験レッスンを受けられた方にご入会していただき、昨日第1回目のレッスンにご来店されました。 こちらの生徒さんは定期的な時間を取ることが難しく、定… 続きを読む
ユーロピアノ音楽教室発表会が開催されました!
![](/wp-content/uploads/2017/12/IMG_0402-e1512716803780.jpg)
今回は11/25、26に第2回ユーロピアノ音楽教室発表会が開催されましたので、簡単にですがその様子をレポートしたいと思います。 25日は志田原先生ピアノクラス等や井上先生のフルートクラス、菊池先生チェンバロクラスの皆さん… 続きを読む
浜松町チェンバロ教室~菊池香緒里先生のレッスン風景~
![](/wp-content/uploads/migrate/euro/2016/01/s_DSC011221-320x240.jpg)
今回は、チェンバロ教室の菊池香緒里先生のご紹介です。 まずは、ご経歴から 東京芸術大学音楽学部器学科チェンバロ専攻卒業。文化庁芸術家在外研修員(2年派遣)として英国へ留学し、王立音楽大学大学院を修了。1997年に第3回ブ… 続きを読む
浜松町チェンバロ教室 辻本彩先生のレッスン風景
![](/wp-content/uploads/migrate/euro/2015/09/s_DSC009111-320x240.jpg)
今日は、辻本彩先生チェンバロ教室をご紹介します。 まずは、先生のご経歴から~ 桐朋学園大学付属高等学校ピアノ科をご卒業後、チェンバロを始めて、渡仏されパリ国立高等音楽院チェンバロ科にご入学されました。在学中、第11回ベル… 続きを読む