2018年1月10日(水)

ピアノを良い音にするために

皆さんは料理は得意ですか?私は得意では無いのですが、料理は好きなのでごくたまにします。どうせ作るなら美味しく作りたいですよね。そのために美味しい料理を作る要素をいくつか挙げてみようと思います。まず料理の出来上がりをイメー… 続きを読む

浜松町ベヒシュタイン・サロンフェイスブックページのご案内とキャンペーン

こんにちは。 年末年始の休みが終わったと思ったら、すぐに三連休となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   今日はSNSについてお話したいと思います。 ユーロピアノではSNSでも情報を発信しており、ツイッ… 続きを読む

あけましておめでとうございます。2018年も宜しくお願いいたします。

  皆様、あけましておめでとうございます。 浜松町ベヒシュタイン・サロンの泰田です。いよいよ2018年となりましたが、昨日から仕事が始まったという方や、成人式を迎えられた方、まだまだ冬休みだという方、様々いらっ… 続きを読む

2018年1月5日(金)

今年もよろしくお願いいたします。1月5日(金)から東京本社ショールームは通常営業いたします。

こんにちは。東京本社ショールームの佐々木陵史郎です。 2018年が明け、皆様はいかがお過ごしでしょうか。年末年始はお休みだった方も、そうでなかった方も、それなりに色々疲れたりしたのではないでしょうか。 私は、ここ数日間で… 続きを読む

2018年1月2日(火)

新年

年が変わるのを五感で感じるため、子供の頃、大晦日に行っていた、鐘撞をここのところすることにしている。 実家のある多治見市には永保寺という臨済宗南禅寺派の寺院がある。実家は、この永保寺を守る寺の一つ徳林院の檀家になるので、… 続きを読む

2018年1月2日(火)

ザイフェナースドルフ工場見学ツアーに行ってきました〜その5

あけましておめでとうございます。 東京本社ショールームの佐々木です。本年も宜しくお願い致します。   皆様はお正月をいかがお過ごしでしょうか。ゆっくり過ごされている方は、どうぞゆっくりお過ごしください。忙しくさ... 続きを読む

年末のご挨拶:今年も有難うございました。

浜松町ベヒシュタイン・サロンスタッフのヤスダです。 間もなく2017年が終わり、あと4日で2018年を迎えてしまいますね。 時間が経つのはとても早く感じます。 世間では今年もいろいろな事件やニュースがあり、目まぐるしく変… 続きを読む

赤坂ベヒシュタイン・センター年末年始営業日のご案内

赤坂ベヒシュタイン・センター 年末年始期間中の営業は下記の日程となります。 ■年末の営業日 12月28日まで営業 ■年末年始の休業期間 12月29日から1月4日まで休業 ■年始の営業日 1月5日より営業

2017年12月27日(水)

ザイフェナースドルフ工場見学ツアーに行ってきました〜その4

ハッと気がつくと、すでにクリスマスは過ぎてしまい、すでに年越しのモードに入ってしまいました。 年越し、トシコシ、なんともいえない言葉の響きです。トシコシ。この時期になると毎年、アメリカのウィスコンシン州のオシコシ(Osh... 続きを読む

2017年12月26日(火)

C.BECHSTEIN EN

こんにちは ENの張弦です。 この楽器はベルリンフィルに納入してあった楽器という経緯もある素晴らしい楽器なのですが、音色が非常に良かったです。 今回は弦交換と、ハンマー交換をします。 良い状態に持っていけるように最善を尽… 続きを読む

2017年12月25日(月)

共演拒否撤回 アルゲリッチ

あのウィーン・フィルハーモニーと共演を拒否しつづけていた演奏家がいたことを新聞で知りました。ピアニストのM.アルゲリッチです。最近その共演が実現したと載っていました。有名な話だったのかもしれませんが、自分ははじめて知り驚… 続きを読む

2017年12月23日(土)

邂逅

11月29日 Victor Entertainment よりリリースされた矢野顕子さんのCDにベヒシュタインを使用いただいた。 録音エンジニアの吉野金次氏の 「彼女の声にはベヒシュタインがあっている」 という推薦があり、… 続きを読む

アレクサンダー・セリエがベヒシュタインで弾く「ドイツのピアノ名曲集」

こちらは、吉野金次さんが代表を務めるグリーンドア音楽出版からだされたアレクサンダー・セリエ「ドイツのピアノ名曲集」のCDです。 吉野さんは、矢野顕子さんの盟友エンジニアとしてデビューアルバムから名作ピアノ弾き語りアルバム… 続きを読む

ベヒシュタインB212 矢野顕子さんにお買い上げいただきました!

この度、矢野顕子さんに選ばれたベヒシュタインB212は、千歳烏山の本社ショールームに展示されていたものでした。汐留ショールームのB212と弾き比べをされ最後までどちらもいいと迷われて・・・ 結果は、より新しい方に決められ… 続きを読む

2017年12月21日(木)

ザイフェナースドルフ工場見学ツアーに行ってきました〜その3

今年も残りわずかとなり、慌ただしい日々が続きますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 東京本社ショールームの佐々木です。 年末となると、何だかテンションが上がります。今日も、昼過ぎから楽器屋巡りをして(毎週巡っている... 続きを読む

2017年12月20日(水)

BECHSTEIN 12n パーツ交換

本日はアップライトピアノの修理です。 ダンパーレバークロスをパーツに合わせて切っているところです。 綺麗に幅を合わせるのが腕の見せ所なのです! 見えない部品でも、丁寧に仕上げてあげることを意識してもらってます。 とても綺… 続きを読む

特任講師 末永匡先生 特別ピアノレッスン レポート

こんにちは。 浜松町ベヒシュタイン・サロン スタッフです。   先週の12/16(土)特任講師である末永匡先生の特別ピアノレッスンを浜松町ベヒシュタイン・サロン スタジオBで開講いたしました。   &… 続きを読む

2017年12月19日(火)

修理日記

こんにちは、私はユーロピアノでピアノの修復を担当している菊嶋と申します。
以前にもブログは書いていたのですが、また書き始めてみようと思い投稿します。
宜しければご覧になってくださると幸いです。
現在私たちはドイツのピアノ… 続きを読む

2017年12月15日(金)

継続

工房コンサートは、その名の通り工房でのコンサート。 通常のステージでは憚られるが、でもやってみたいな、と普段思っていることに切り込み、自由にピアノ演奏表現の可能性にチャレンジした。 キャラクターの違うピアノを組み合わせた… 続きを読む

2017年12月13日(水)

ザイフェナースドルフ工場見学ツアーに行ってきました〜その2 ドレスデン

こんにちは。 東京本社ショールームの佐々木です。 今日は、前回のベヒシュタイン工場見学ツアーのレポートの第2弾を書きます! もし、前回のレポートを読んでいただけるという方は、ぜひこちらをご覧ください! 前回はドレスデン初... 続きを読む