ベヒシュタイン・ジャパンブログ - ベヒシュタインジャパン公式サイト - Page 21
ノアンコンクール:イヴ・アンリ先生について

こんにちは。 今回はノアン フェスティバル ショパン会長であり、ユーロピアノ招聘ピアニストのイヴ・アンリ先生にスポットをあてたいと思います。 まずは先生の経歴を紹介いたします。 … 続きを読む
社長のブログ 独眼流メディア一刀両断⑪ 「東芝の粉飾決算で誰が悪いか?」

<東芝の粉飾決算で誰が悪いか?> 19日の日経に、東芝に関連して「新日本監査に処分、新規業務3か月停止」――とある。 私は、20年も前から汚職事件、粉飾決算の度に言っていることであるが、最も悪いのは、「会計… 続きを読む
Bechstein B112 Modern : ベヒシュタイン・プレミアム B112モダン

ベヒシュタインプレミアムの中で最も背丈の低い112㎝のアップライト。コンパクトなサイズながら不思議なほどのボリューム感にあふれる響き。ベヒシュタインの伝統の全てを受け継ぎながら、お手頃な価格を実現した価値あるピアノです。… 続きを読む
「プレイエルジュエリー再販開始です♪」

プレイエルピアノからインスピレーションをもらい、素敵なストーリーを元に一個一個を職人さんが丁寧に作りあげたジュエリー達です。 写真上から「プレイエルロゴ ミュージック リング」\20,000-(シルバー、ダ… 続きを読む
C.Bechstein Mod.L167 Schwarz poliert

ベヒシュタイン・マイスターピースのL167黒艶出しが、汐留サロンのスタジオで弾くことができます。LはLittleのLで、現在マイスターピースでは最小のモデルになります。フルコンサートは約100㎝さらに大きくなりますので、… 続きを読む
クルト・マズア逝去
1989年、ライプツィヒの月曜デモの象徴的な存在だった指揮者のクルト・マズアが亡くなったと新聞で知りました。88歳。今はニューヨークに住んでいたようです。 長くゲヴァントハウス管弦楽団を率いて、西のベルリン・フィル、東の… 続きを読む
W.HOFFMANN試弾会

赤坂ベヒシュタイン・センターで、ホフマン試弾会を開催致します! 2015年12月22日(火)~12月27日(日) ショールーム1部屋を独占してご試弾頂けます。 メールかお電話にてお申込みくださいませ。 【問合せ、お申込み… 続きを読む
W.HOFFMANN Professional 120P Schwarz poliert

ホフマン・プロフェッショナルの日本デビューから約1年。他のメーカーも同じような黒艶出しにクロームの外装の楽器を出してきていますね。それぞれにメーカーの特徴をいかに出そうか考えて作っていると思いますので、いろいろと並べてみ… 続きを読む
社長のブログ 独眼流メディア一刀両断⑩ 「女性のクレーマー。その犯行を暴いた74歳の男性」

<女性のクレーマー。その犯行を暴いた74歳の男性> 我々の社会を守るのは、警察でも、セコムでもなく、我々自身の目であることをこの事件は象徴している。つまり、隣人に関心を持ち、ドイツ的な“おせっかい”が社会の… 続きを読む
Bechstein B.160 Schwarz poliert 入庫

アカデミーからプレミアムに。だいぶ名前も浸透してきたと感じるこの頃。プレミアムシリーズのB.160の黒艶出しが、汐留ベヒシュタイン・サロンに展示になりました。 パリッと仕上がっています。160㎝は明るく元気な楽器ですね。… 続きを読む
社長のブログ 独眼流メディア一刀両断⑨ 「1票の格差は違憲か?の絶対的解決策」

<1票の格差は違憲か?の絶対的解決策> この基準は常に有権者と代議士の数の比率を問題にしている。しかし、この本質は、“投票者数と代議士の数”であるはず。この考えを直ちに導入するには、ある程度の時間がかかるし、そのまま導入… 続きを読む
赤坂ベヒシュタインセンター 年末年始営業時間のお知らせ

日頃ご愛顧賜り誠にありがとうございます。 本年の年末年始営業時間についてお知らせ致します。 休業日:2015年12月30日~2015年1月3日 2016年1月4日10:00より通常営業致します。
【おススメ輸入ピアノ】Classic124 ウォルナット艶消し

以前ブログにも書きましたが、個人的に一番いい「アップライトピアノ」ではないかと思っています。(一番すごい「アップライト」はConcert8だと思いますが) モデル11の設計を引き… 続きを読む
My Favorite CD Vol.27

武骨で今流行りのなめらかなショパンとは違うアラウの演奏。ピアノ曲集として結構な数を録音していますが、そこからの抜粋盤です。 幻想即興曲などは、もっと「うまい」演奏はいくらでもあると思います。しかし、繰り返し聴くと、アラウ… 続きを読む
W.Hoffmann T128 : ホフマン トラディション

100%ベヒシュタイン設計製造によるホフマン・トラディションシリーズのアップライトピアノは小さなお子様から、ピアノを生涯の趣味として楽しんでいる大人まで幅広い方々のスタイルにフィットするピアノ。切れの良い発音と明るく澄ん… 続きを読む
社長のブログ 独眼流メディア一刀両断⑧ 「またまた、カジノの是非」

<またまた、カジノの是非 2015.12.9日経朝刊>より。 「カジノ反対45%」という日経の記事について、反対が多いことは良い。やはりそもそもの発祥の歴史を一言いいたい。 「カジノ」とは、ドイツで見る限り… 続きを読む
What Day is Today? 12月14日 C.P.E.バッハ没
1788年12月14日、J.S.バッハの次男、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハが没しました。はじめて有名人の亡くなった日を取り上げましたが、この年に注目してほしいです。古典派のモーツァルトは、1788年には交響曲第… 続きを読む
社長のブログ 独眼流メディア一刀両断⑦ 「国政総選挙の数 各国比較」

<国政総選挙の数 各国比較 2015.12.7日経朝刊>より。 日経の「税金考」に選挙のことが出ている。こういう事実は知っておいた方がよい。 つまり、戦後70年で、国政選挙の回数は、ドイツ18回、英国19回… 続きを読む
ベヒシュタイン・サロンでの会話から思うこと Vol.2
よく汐留ベヒシュタイン・サロンのスタジオを利用されるピアニストから、ご自身のCDの新譜をいただきました。モーツァルトのピアノ・ソナタ集。 何気なく見ると、自分の知っている番号と調、ケッヘル番号が一致していませんでした。「… 続きを読む
社長のブログ 独眼流メディア一刀両断⑤ 「航空機に対するレーザー光線の照射」

<航空機に対するレーザー光線の照射> この問題は、野球、サッカ―でよく目に留まる。それが、航空機となるとちょっと物騒な話となる。この手の犯罪行為には、厳罰で臨めば抑止力がはたらく。というのは、犯罪発生の前に… 続きを読む