2015年1月31日(土)

どこまでがドビュッシー? レクチャーコンサート

青柳いづみこさんの「どこまでがドビュッシー?」出版記念のレクチャーコンサートが本日汐留ベヒシュタイン・サロンで行われました。   ドビュッシーとベヒシュタインの相性は抜群で非常に良い催しと思いました。ただ、ゲス… 続きを読む

2015年1月30日(金)

What Day is Today? 1月30日 偉大なチェリスト誕生

関東地方も今朝は雪ですね。昨年2月の大雪を思い出しました。今回はそこまでではないようですが、2月があさってから始まります。用心しないとですね。 さて、1944年1月30日はアメリカ・ニューヨークでリン・ハレルというチェリ… 続きを読む

2015年1月18日(日)

What Day is Today? 1月18日 キレッキレのスペイン

1841年1月18日、作曲家のエマニエル・シャブリエが生まれました。彼の曲と言えば狂詩曲「スペイン」は外せません。 フランスのオケ、指揮者がいいと思って今までは聴いていましたが、思いがけない組み合わせのキレッキレのスペイ… 続きを読む

2015年1月14日(水)

What Day is Today? 1月14日 ケッヘル番号

1800年1月14日にモーツァルトの作品番号で有名なケッヘルさんが生まれました。以前関西ショールームで書いていたブログを再掲載します。   突然ですが、関西に有名な豚まんの店に551蓬莱というのがあります。 こ… 続きを読む

2015年1月7日(水)

What Day is Today? 1月7日 木星の衛星発見!

1610年1月7日、ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「ガニメデ」「エウロパ」「イオ」を発見した日とのこと。どの名前も木星の「ジュピター」に関係した名前で、その命名の感覚はおしゃれですね。 音楽で「木星」「ジュピター」と言え… 続きを読む

2015年1月6日(火)

What Day is Today? 1月6日 スクリャービン生

1872年のこの日、アレクサンドル・スクリャービンが生まれた日です。 と言っても、個人的にはあまり聴かない作曲家です。彼のピアノ協奏曲を聴いたのですが、ラフマニノフのものと非常に似ていました。その時代のはやりだったのでし… 続きを読む

2014年12月27日(土)

What Day is Today? 12月27日 チェンバロ移動

本日午前中、東京ショールームから浜松町にあるスタジオへ、ブランシェの二段チェンバロを搬入しました。来年より浜松町では、チェンバロレンタルもできるようになります。本日移動となったのは、昨日までショールームでのチェンバロ教室… 続きを読む

2014年12月22日(月)

What Day is Today? 12月22日 運命の日

1808年、ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場にて、ベートーヴェンの第5交響曲(俗に言う運命交響曲)が第6番の「田園」とともに初演された日です。   今年の12月は、山間部や北日本で非常に積雪が多くなっていて寒… 続きを読む

2014年12月21日(日)

What Day is Today? 12月21日 A.シフの誕生日

1953年12月21日、ピアニストのアンドラーシュ・シフが生まれました。おめでとうございます。そしてその100年前はBechsteinが創業した年です。   最近、少し古いベヒシュタインで弾いたディアベッリ変奏… 続きを読む

2014年12月20日(土)

What Day is Today? 12月20日

東京駅開業100周年記念で限定スイカを発売したら、とんでもない人数が殺到し、大混乱になったとニュースになりました。自分も含め「限定」と言われるとついついほしくなってしまうものなのでしょうか。   汐留ベヒシュタ… 続きを読む