2015年3月9日(月)

【おススメ中古輸入ピアノ】ベヒシュタイン M ウォルナット艶消仕上げ チッペンデール

  汐留ベヒシュタイン・サロンの調律師 尾山です。 私がおススメするピアノは、 1929年式ベヒシュタイン M ウォルナット艶消仕上げ チッペンデール仕様です。       べヒシ… 続きを読む

2015年2月28日(土)

ベヒシュタイン・サロンでの会話から思うことVol.1

今日は第4回「ベヒシュタインピアノを知っていますか?」を午前中開催し、午後はピアノ教室の発表会。その時に戦前、戦中のベヒシュタインを知る方がいらっしゃり、貴重なお話が聞けました。 豊増昇に師事したその方は、師より譲り受け… 続きを読む

2015年2月13日(金)

Claude Bollingを汐留で聴いた日

昨日汐留ベヒシュタイン・サロンのスタジオから、クロード・ボーラン(ボーリングとも)の曲が流れてきました。ピアニストの内藤晃さんがフルートと合わせていたのです。ここで聴けるとは思っていなかったので、すごく懐かしくなりました… 続きを読む

2015年2月11日(水)

What Day is Today? 2月11日 ブルックナー交響曲第9番初演

1903年2月11日、ウィーンでブルックナーの交響曲第9番が初演されました。 最終楽章は未完で終わっており、その完成形をめぐっては様々なバージョンがあります。ブルックナーも「第9番」のジンクスを逃れられなかったと言われま… 続きを読む

2015年2月8日(日)

What Day is Today? 2月8日 N.マガロフ誕生日

1912年2月8日、ピアニストのニキタ・マガロフが誕生しました。 世界初のショパン全集の録音や、リパッティの後任でジュネーヴで教え、M.ティーポやアルゲリッチにも教えたことで有名です。 個人的にはショパンのワルツ、マズル… 続きを読む

2015年2月7日(土)

チッコリーニ逝去

2月1日にA.チッコリーニが亡くなったそうです。すでに1週間たっていますが、ご冥福を祈ります。 ナポリ出身ということで、なぜかナポリ協会の事務局があった名古屋の調律専門学校在学時に、FazioliのF308でベートーヴェ… 続きを読む

2015年2月6日(金)

What Day is Today? 2月6日 アンパンマン作者誕生

1903年2月6日にチリ出身のピアニスト、クラウディオ・アラウが生まれました。ベートーヴェンの2回目のソナタの録音のピアノの音があまり好きでなく、チャイコフスキーやベートーヴェン、ブラームスの協奏曲をよく聴いています。C… 続きを読む

2015年1月31日(土)

どこまでがドビュッシー? レクチャーコンサート

青柳いづみこさんの「どこまでがドビュッシー?」出版記念のレクチャーコンサートが本日汐留ベヒシュタイン・サロンで行われました。   ドビュッシーとベヒシュタインの相性は抜群で非常に良い催しと思いました。ただ、ゲス… 続きを読む

2015年1月30日(金)

What Day is Today? 1月30日 偉大なチェリスト誕生

関東地方も今朝は雪ですね。昨年2月の大雪を思い出しました。今回はそこまでではないようですが、2月があさってから始まります。用心しないとですね。 さて、1944年1月30日はアメリカ・ニューヨークでリン・ハレルというチェリ… 続きを読む

2015年1月18日(日)

What Day is Today? 1月18日 キレッキレのスペイン

1841年1月18日、作曲家のエマニエル・シャブリエが生まれました。彼の曲と言えば狂詩曲「スペイン」は外せません。 フランスのオケ、指揮者がいいと思って今までは聴いていましたが、思いがけない組み合わせのキレッキレのスペイ… 続きを読む