尾山調律師のブログ Die Musikgasse(音楽の小道)
What Day is Today? 5月7日 ブラームス、チャイコフスキー誕生
1833年5月7日にブラームスが、1840年はチャイコフスキーが生まれています。どちらも西洋音楽史にはなくてはならない人物ですね。 ビッグすぎていろいろなエピソードがあり、このスペースでは書ききれませんが、お勧めの曲を紹… 続きを読む
What Day is Today? 5月5日 カツァリス誕生
GWも後半残り2日、今日は子供の日ですね。1951年5月5日にマルセイユでシプリアン・カツァリスが誕生しました。その名の通りキプロス系だそうです。 いつからカツァリスを聴き始めたのか、もう忘れてしまいましたが、非常に衝撃… 続きを読む
観桜会 テノール・コンサート
今年もギメル社の「観桜会」コンサートの調律へ行ってまいりました。 昨年と同じくジョン・健・ヌッツォ氏を招いてのテノールコンサート。 まだ桜は咲いているのかな?と思いながら会場へ向かいましたが、八重桜が最後の華やぎを見せて… 続きを読む
ベヒシュタイン スフィンクス
日本円で1億円以上するグランドピアノが披露されました。 その名も「スフィンクス」。よく見ると6本ある脚が、本当に獅子の足になっています。そして、腕木上部にはスフィンクスが。椅子の脚もしっかり獅子ですね。 グランドピアノは… 続きを読む
フォルテピアノ・フェスティバル
5月から約1カ月、汐留ベヒシュタイン・サロンでは、ノイペルト製のフォルテピアノ「デュルケン」を設置し、フォルテピアノ・フェスティバルを行います。 飯野明日香さんの演奏会、福田ひかりさんのレクチャーコンサートの予定があり、… 続きを読む
【おススメ輸入ピアノ】C.ベヒシュタイン クラシック118 チェリー艶消し
汐留ベヒシュタイン・サロンの調律師 尾山です。 2015年4月 私がおススメするピアノは、 C.ベヒシュタイン クラシック118 チェリー艶消しです。 「ピアノは大… 続きを読む
What Day is Today? 4月12日 Neuhausと書いてネイガウスと読む
1888年4月12日、ゲンリヒ・ネイガウスが生まれました。ほとんど独学とのことですが、音楽家一家に生まれています。そしてそうそうたる弟子のメンバーに驚きます。 以前の関西ショールームブログに書いていたことを再掲します。 … 続きを読む
What Day is Today? 4月11日 カレル・アンチェル誕生
1908年4月11日、指揮者のカレル・アンチェルが生まれました。チェコ・フィルハーモニーとの名演で知られていますが、その人生は波乱に満ちていると言っていいでしょう。 戦争で家族を失い(ナチスにより収容所へ送られました)、… 続きを読む
What Day is Today? 4月3日 児島虎次郎 大原美術館コレクションの礎
1881年4月3日、児島虎次郎が誕生しました。倉敷にある大原美術館の収蔵品をヨーロッパから買い付けてきた洋画家です。 何度か訪れていますが、日本であれだけの洋画コレクションが常設になっている美術館は少ないの… 続きを読む
What Day is Today? 3月21日 大バッハ誕生!
J.S.Bachが1685年3月21日、アイゼナハに生まれました。 アイゼナハにはバッハの生家やルターの住んでいた家、そしてヴァルトブルク城もあります。以前同僚と訪れた時は雨が降っていて、ちょっとはずれのホテルを紹介され… 続きを読む